[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
事件・犯罪からみる日本人の心
118
:
凡人
:2011/08/06(土) 18:56:05
官製談合 県幹部計12人関与
2011年08月05日朝日新聞
県発注の公共工事をめぐる官製談合が4日、公正取引委員会に初めて認定された。関与が認められた職員は、昨秋、立ち入り調査を受けた県の境土地改良事務所と境工事事務所の歴代幹部計12人。公取委は、新たに県西農林事務所でも官製談合の疑いを指摘した。改善措置を要求された県は、調査に着手すると発表したが、問題の拡大を前に解決への道筋を示せずにいる。
上月良祐副知事が4日、公取委で改善措置要求書を受け取り、部長ら4人と県庁で会見を開いて謝罪。弁護士らによる第三者の調査委員会をつくり、入札制度の改善や職員の懲戒、賠償などを検討することを明らかにした。月内にも設置するが、内容や期間は「やってみないとわからない」と説明した。
幹部12人は2007年6月以降の所長や担当課長。公取委に「(談合の)期間は長い」と指摘されたという上月副知事は、07年以前の調査の必要性を問われ、「視野に入れ検討する」と答えた。県幹部が受注業者を決めるなど、主導的立場だったと認められたことについては、「不名誉なことで誠に申し訳ない。事実を調べる」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板