したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

187凡人:2011/03/29(火) 07:37:40
被災した新入生に電化製品を

 高崎市の大学生たちが、今回の震災で被災した新入生を支援しようと、卒業する先輩に使わなくなる家具や家電製品の提供を呼びかけています。

 高崎市にある高崎経済大学では、毎年の入学者、およそ1000人のうち、5人に1人が青森、岩手、宮城、福島、茨城の5つの県からの入学者で占められるということで、大学ではこの春の新入生に震災の被災者がいる可能性が高いと見ています。

 こうした中、在校生の有志たちがインターネットのツイッターなどを利用して、卒業する先輩に、使わなくなる家具や家電製品の提供を呼びかける活動を行っています。

 その結果、これまでに、冷蔵庫や洗濯機、それにベッドなどおよそ200点が集まったということです。

 また、大学のOBなどに呼びかけて、無料で暮らせるための部屋探しも行っていて、すでに実家の部屋を貸し出すなど、協力の申し出が寄せられているということです。

 呼びかけを行っている学生の代表で、地域政策学部3年の松田志暢さんは「自分たちが何かできるか考えて動き始めたが、多くの人たちの協力が得られた。被災した学生はたいへんな思いをしていると思う。温かく迎え入れていきたい」と話しています。

NHKオンライン 前橋放送局
03月28日 21時14分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板