したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

158凡人:2011/03/09(水) 02:37:56
尾道市立大に名称変更へ 尾道大、「公立」アピール狙い 広島
2010.9.25 02:01 産経ニュース

 尾道市久山田町の尾道大は、「尾道市立大」への名称変更を検討している。大学法人化へ移行を予定している平成24年4月に合わせて実施する方針だ。

 尾道大は「市立大学」だが、正式名称に「市立」は付いていない。県東部では「私立」の福山大があり、県外はもちろん、広島市など県西部でも「私立大」とみられるケースが多い。

 近年、公立大の志願者が急増。私立大より授業料が安く、地元中心に高い就職率を維持していることなどが受験生にアピールしている要因とみられる。さらに、福山市では来年4月、新たに「福山市立大」も開学する。尾道市の大学法人化準備室は「『市立大』であることを広くアピールすることで、メリットが大きい」と話している。

 全国では高崎経済大(群馬県高崎市)、会津大(福島県)なども「市立」「県立」が付いていない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板