したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

145凡人:2011/03/05(土) 10:48:43
ラトローブ大学を選ぶ5つの理由
<国際的に認められた高い評価>
2005年ラトローブ大学は「タイムス高等教育補足学習(UK)(Times Higher Education supplement(UK)」で世界トップ100校にランクインし、「メルボルン応用経済社会研究所(Melbourne Institute of Applied Economic and Social Research)」のレポートでオーストラリア国内トップ10校に選ばれました。
<優れた教育及び研究>
ラトローブ大学では、世界中の260校以上の大学と相互研究及び提携活動を実施しております。社会から非常に高い評価を受けている教授陣の研究は常に賞賛を浴びています。よりよい研究を遂行するための資金も獲得し、今後の活躍が期待されます。本校の学生は、最新の研究に触れるなど有益な教育を受けることが出来ます。
<グローバルな教育ネットワーク>
ラトローブ大学は、教育の国際化を目指した大学が共同で作った国際大学ネットワーク(International Network of Universities (INU)のリーダー校です。教育、学生のモビリティーやインターナショナルな専門的開発に関してラトローブ大学はワールドワイドに提携していますので、学生はグローバルな教育ネットワークにアクセスできます。
<卒業生>
ラトローブ大学は、教育の国際化を目指した大学が共同で作った国際大学ネットワーク(International Network of Universities (INU)のリーダー校です。教育、学生のモビリティーやインターナショナルな専門的開発に関してラトローブ大学はワールドワイドに提携していますので、学生はグローバルな教育ネットワークにアクセスできます。
<素晴らしいライフスタイル>
本物のオーストラリアの大学コミュニティーで勉強し、ラトローブ大学ならではの体験ができます。メルボルン近郊の自然溢れる環境にあるラトローブ大学で、素晴らしいキャンパスライフをお送り下さい。 留学生に対して、献身的で親身になったサポートを提供していますので、安心して留学生活を送る事ができます。ラトローブ大学の学生は、他にはないサポート体制の中、最高レベルの教育を受ける事ができます。

<ラトローブ大学と日本 >
 ラトローブ大学は、以下の日本の大学とパートナーシップを結んでいます。

広島大学(INU 交換留学、スタディー、学課及び学術プログラム)
北海道文教大学(MOU, 学生交換及び協定校)
日本外国語専門学校(学生交換)
熊本学園大学(スタッフ及び学生交換)
京都精華大学(学生交換)
京都橘女子大学(学生交換)
関西外国語大学(学生交換)
桃山学院大学(学生交換及び協定校)
日総研グループ(本校の看護コースを提供)
立命館アジア太平洋大学(スタッフ/学生交換)
龍谷大学(協定校)
創価大学(MOU, 学術交流及び協定校)
佐賀大学 (学術学生交換及び協定校)
高崎経済大学(協定締結)
玉川大学 (二重学位)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板