したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

111凡人:2011/02/24(木) 15:55:23
ベストアンサーに選ばれた回答
高崎経済大学地域政策学部の1年生です
(略)
それと、win2do0w9sさんの回答について言いたいことがあります
プロフィールから見るとわかりますが、win2do0w9sさんはほぼ同じ内容をコピペして高崎経済大学に関連した質問のほとんどに解答してます。しかも、毎年名前を変えて。なので、鵜呑みにしないでほしいです。確実に違うと思うことは訂正します。大体根拠のない批判ですが訂正は事実確認ができたものだけにします。(私もコピペですがすいません。win2do0w9sさんの回答があまりにも多いので・・・)

>>2007年には教員のアカデミックハラスメントによって
学生が自殺に追いやられたとされた事件がありました。
その教員は一度は懲戒免職(クビ)になりましたが、
2008年になって大学に復帰しました。

この先生は経済学部の人で、今はゼミを担当していません。また、アカデミックハラスメントの対策に力を入れたのでまた同じような事件が起こる可能性は低いです。

>>環境も良くないです。
高崎経済の教員一人当たりの学生数は
国公立でトップクラスの多さで
私立大学の平均すら大きく上回っています。

平均がいくつなのかはわかりませんが、それで困ったことはありません。一部の私立と違ってゼミも卒論も必修です。全員ゼミに入れるくらいの教員はいます。専任教員が50人ほどいて、他に非常勤が同じくらいいます。学生が1学年500人ほどで、3,4年生がゼミに入ります。

>>また、職員の事務はいい加減で、学生とトラブルになることもあります。
(中略)
このように高崎経済大学では『非常に悪質でずさんな』業務が行われています。

実際このようなことがあったのだとしたら、確かに恨みに思って毎年飽きもせずこのようなことをする気持ちもわかります。さぞ悔しい思いをなさったのでしょう。
しかし、昔がどうだったのかはわかりませんがここ数年そのようなミスはありません。事務の人はちょっと冷たいですがそんな致命的なミスはしません。

回答日時:2011/1/22 03:52:22


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板