したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

山口母子殺人事件

363輪廻転生:2008/06/07(土) 18:23:01
かなり不謹慎な発言と取られかねないでしょうが、
私としては、この元少年が死刑になる事は
正直申し上げて嬉しくさえ思えます。

法を愚弄した輩には法で裁きを加えるのが、
本来の法のあり方だと思っています。

366Amelia:2012/02/20(月) 15:05:57
死刑判決が出ました。

367諸行無情:2012/02/20(月) 19:53:29
女子供という弱い立場の人をいたずらして殺してしまったことに反省の余地はない。今回の判決は賛成です。

368沢桔梗:2012/02/20(月) 23:23:46
弁護団がまた理解に苦しむ声明を出したようですね。

〜〜以下、時事通信社より一部抜粋〜〜

最高裁判決で大月(旧姓福田)孝行被告(30)の上告が
棄却されたことを受け、弁護団は20日、
「事実を真正面から検討せずに判断を誤り、極めて不当。
 誤った判決を正すために今後も最善を尽くす」との
声明を出した。

「被告は逮捕以来13年間、社会から遮断された中で
 被害者の無念さと遺族の憤りを受け止め反省しているのに、
 裁判所は目を向けず、更生可能性を否定した」と批判。

「被告は犯行時18歳だったが、幼児期からの虐待によって
 成長が阻害され、実質的には18歳未満だった」として
こうした少年に死刑を言い渡すのは憲法や少年法に違反する
と訴えた。

〜〜抜粋ここまで〜〜

私は法律に関してまったくの素人だが裁判員になる可能性のある有権者だ。
もしもこのような主張をされたとして、それを認める判断できるか。
またこれまでの被告の言動を見て、反省や更生可能性を見出せるか。
少なくとも今回の事件・大月被告に対して、私は出来ない。

369諸行無常:2012/02/21(火) 20:47:48
弁護団が大月孝行被告の最後まで(生涯だよ)、
面倒見るのであれば無期でもよいですよ。

370ゼロ:2012/02/23(木) 10:52:08
>面倒見るのであれば

「面倒」というのはどういう意味なのかは分かりませんが、例えば再審請求するということであれば、最高裁が無期懲役を破棄し高裁に差し戻してまで裁判のやり直しを命じたわけですから元少年に有利な新事実が出てこない限り、再審にはならないと思います。でも、差し戻す前の地裁と高裁では無期懲役だったということもあって死刑の執行までにはならないようにも思います。酒鬼薔薇事件が起きたことによって少年事件を意識した法務省側が永山則夫を処刑した事実がありましたが、今後そうした世間の注目を集めるような凶悪な少年事件が起きれば、同じような理由で死刑の執行もあり得るかもしれませんが、おそらくそうでなければ終身刑扱いになるように思います。

371紫煙狼:2012/02/23(木) 17:36:23
今回の判決に是非を申し上げる意図はありませんが、
「少年法の在り方と精神については再考しなければならない」と感じました。

第二次世界大戦前の旧少年法では、少年の定義が18歳、死刑適用下限年齢が16歳でした。
18歳ともなれば、家族の生活を支えるために社会に働きに出ているほうが普通、
親から仕送りをもらって進学している者など少数に限られ、たとえ大学生と言えど、
「本来なら働きに出ていなければならない年齢なのに、まだ大学なんかで学んでいる。
早く学んだことを社会に還元できる身分にならなければ恥ずかしい!」そう思って、
必死に学問に打ち込むことを余儀なくされていた時代の18歳/16歳です。
「大人としての自覚」を否が応にも持っていなければならない年齢、
それが18歳/16歳だったと私は考えます。

戦後、半ばGHQに押し付けられたような感じもある現少年法ではあるものの、
少年の定義は20歳に、死刑適用下限年齢は18歳に持ち上げられました。
この時はまだ戦後の復興のために私を滅し公に尽くさざるをえない状況です。
大人はもちろん、幼い子供に至るまで「生活」というものが重くのしかかり、
年端もゆかない者でさえも「社会人としての自覚(責任)」を求められた時代でしょう。

ところが、その後、日本は急速に成長を遂げます。

中卒で社会に出る者は極めて少数派となり、高校進学はおろか、大学進学でさえ珍しくない。
むしろ、大学を出ていないものの方が珍しい。。。そんな現代が訪れました。夢だのなんだの、
おとぎ話のような人生設計を描き、若者は「遊ぶ金ほしさにアルバイト」する。家族の生活を
支えなければならないという使命感など欠片もありはしない。大人としての自覚も、まったく
持ち合わせていない。親のすねをかじって、働きもせず、社会の役にも立たず「働いたら負け」
などという戯言を平気でほざき「ニートを差別するな!」などと逆切れする始末。
そんな20歳/18歳が、悲しいかな、ちっとも珍しくなくなって、今では30歳近くになってなお、
恥ずかしげもなくフラフラと浮草のような生活を送っている者も少なくない。
そこに「大人としての自覚」「社会人としての責任」を求めることはできるのでしょうか?

372紫煙狼:2012/02/23(木) 17:37:01
「今の若者は…」という表現は大昔から使い古されてきた表現ではあるものの、
社会が安定した副作用として、同じ年齢で比較すれば、昔の若者より今の若者のほうが、
知識レベルが向上した一面と、人間として幼稚化した一面を認めざるを得ない。
権利だの何だの、余計なことばかり賢くなって、人としてあるべき姿、大人として然るべき
自覚、人間として大切な中身というものが全く欠落しつつある若者を量産する社会を作ったのは、
良かれ悪しかれ、我々だったり、我々の親だったりするわけで、逆に、我々は若者たちに
こんな社会しか与えてあげられなかった事、十分に人間教育を施すことができなかった失敗を
認め、責任を持たなくてはならない。

少年法の精神の大前提は「人間として未熟な者が犯した失敗の責任は問えない」なのだと私は考えています。
それは「精神疾患などで心神喪失状態に在った者の失敗の責任を問えない」のと同じ理屈です。
どうしても線引きとして「年齢」が設定されざるを得ないのは仕方のない話ですが、それでも、個人差はあるにせよ、
40年前の18歳と今の18歳を比べたら、今の18歳の方が「人間として未熟だ」と私は感じます。(私は約20年前の18歳です)
ですから、本当は、少年法の抵抗年限をさらに上げるのがスジなのではないでしょうか?

でも、実際問題として、何か凶悪な事件が起きて、被疑者が精神鑑定されると、必ず多くの人が
「精神鑑定など必要ない。心神喪失状態であっても関係なく責任を問うべき」と仰いますよね?
被疑者が少年であったとしても「凶悪に過ぎる!死刑に処せ!」と臆面もなく仰いますよね?


「日本国民は社会の安定と引き換えに「少年法の精神」を理解できないほど幼稚化した…。」

というオチでなければよいのですが、どちらにせよ、少年法の在り方については再考する余地がありそうです。

373ゼロ:2012/02/29(水) 22:53:20
法については詳しくないので的はずれなことを言ってしまうかもしれませんが、
今回の山口母子殺人事件について言えば、加害者が犯行当時18歳で
あったために死刑判決になったわけで、当時彼は18歳1ヶ月。
もう1ヶ月以上前に犯行に及んでいたら死刑判決は少年法により
なかったわけです。仮にそうだったらと考えることに何の意味が
あるのかと言われると何にもないとも言えますが、「18歳」を
境目にせず「おおむね18歳」として幅をもたせて量刑を決めるのでも
いいと思いますけどね。あと家庭裁判所も被害者やその遺族だけでなく
一般人が傍聴できるようにしたほうがいいようにも思います。

374源氏車:2012/03/02(金) 00:25:22
今まで知識不足でROM専門でしたが、書き込みさせて頂きます。
当方犯罪法律少年法等熟知しておりません。
以上の立場で思う事をば。

社会の安泰は殺人犯を基準にはしない方が良いと思います。
普通の人たちの平穏を第一に考えるべきだと思います。
誰でも事件の当時者になるかも知れませんが・・・・
それでも犯罪は犯罪です。
罪は罪だと思います。

人を死にやった人は人でしょうか
間違いはあったと思いますが人です
ならば人の法律で裁かれるのは当然と思います。
人を死に至らしめる=人たる自分の命で償う
間違いではないと思いますが。

皆様のご意見は如何でしょうか。

375ゼロ:2012/03/03(土) 23:03:47
>人を死に至らしめる=人たる自分の命で償う
間違いではないと思いますが。

80歳の男が介護疲れで殺意をもって75歳の妻の首を絞めて殺害してしまった。。。

この場合もやっぱり死刑にするんですか?
珍しい事件ではなく、ここんところ
毎年のようにニュースになってますね。
執行猶予の付いた判決もあります。

376紫煙狼:2012/03/06(火) 09:36:27
>>374-375
死刑の是非に特化した話なら、
「死刑制度についてひと言お願いします」スレの方が
深く探究できるカモです。

377源氏車:2012/03/07(水) 21:34:22
すみません、そうですね。

スレ違いでした、(死刑制度〜)の方に移動させていただきます。
紫煙狼様、ご指摘ありがとう御座います。

378Amelia:2012/03/16(金) 17:53:45
死刑が確定したそうです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板