したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

山口母子殺人事件

1明日香:2003/09/02(火) 17:59
このままだと最高裁でも上告棄却で無期懲役判決となってしまう可能性が
大きいと思います。少年のとき犯罪を犯した者の再犯率が高いことは
知られていることですが、性犯罪もまた再犯率が高いようです。友人に
宛てた手紙の内容からも反省する言葉がなく、「あいつは調子づいてる」
などとからかうような内容になっています。だから死刑判決が相当
と言うつもりはありませんが、せめて最低でも20年は出て来れないよう
配慮すべきだと思います。

263楽天家:2007/07/26(木) 22:30:39
>262
本当にこんなのって言うしかないんじゃないんですかね。被害者を考慮しても
こんなのでいいでしょ、これを映画化にするとかいう監督もどうかしてると思いますよ。
だから、ラブレター読んでから、反論してくださいよ。お願いします。

264gongon:2007/07/26(木) 22:33:28
>HN「大村」が愚弄ですか。そう思われてもいいけどさ。

それではこのことについては「愚弄」といったことについては撤回します。

ですが、>被害者をもっとも愚弄しているのは「天国からのラブレター」を書いた本村洋だろ。

と書いたことについては、あなたは本村さんを愚弄している!と言いたい。

265gongon:2007/07/26(木) 22:35:50
>だから、ラブレター読んでから、反論してくださいよ。お願いします。

そうですか、、、。それならそうなんでしょうねw

と前に書いています。

266大村:2007/07/26(木) 22:37:09
>>264
>と書いたことについては、あなたは本村さんを愚弄している!と言いたい。

お前、読んでないだろ?
俺は読んでるうちに弥生さんがかわいそうに思えてきたよ。
旦那によるセカンドレイプだって。

267gongon:2007/07/26(木) 22:38:34
そうですか、、、。それならそうなんでしょうねw

268ピンポン奪取:2007/07/26(木) 22:39:55
福田被告の友人は、「天国からのラブレター」を読んで感動し、手紙を公にする決心をしたそうだ。
それが事実なら本村さんはこの本を世に出したことを決して後悔しないだろうね。
本村さんのことを木村だのと書き、被害者である弥生さんを呼び捨てにする輩がどんな難癖つけようがね。

269gongon:2007/07/26(木) 22:40:50
だからってお前が、いやあなた様が愚弄するのは間違っているんではないでしょうか?

270gongon:2007/07/26(木) 22:56:28
>映画化決定も信じられねえよ。
>裁判終わったら、今交際中の女性と再婚するらしいし。

>おちょくりたくも、なる。

おちょくるのが目的でここに投稿していたんですか? ところで「再婚」というのはどこからのソースですか?

271gongon:2007/07/26(木) 23:00:41
ちなみに「本村洋&再婚」で検索してみたら次のような文がありました。

この少年の父親に関してはもっと最悪で、自宅に抗議に訪れた旦那さんに対して、謝罪するどころか「淋しいなら再婚しろよ」と言い放ったのです。この父親あって息子あり、といったところでしょうか?

↑「少年」とは加害者のことで「旦那さん」とは本村さんのことと思われます。父親は慰めるつもりでこのようなことを言ったと思いますが、神経を逆撫でしています。まあ、悪気はなかったと思いますが、ちょっとねえ。

272輪廻転生:2007/07/26(木) 23:09:06
241で報道のあり方について何だか講釈されているようですが、
不十分な情報しか持ってない奴が不用意に主張に対する評価を加えない、
この部分に対しては非マスコミである我々も同じ事。
貴方の文章をみるにつけ、思うのは、まだ成就しても居ない事を既成事実として作り上げてしまっている点。

乱れた司法の危機正す為と言うのならば、何故、口頭弁論に弁護士側全員が欠席するような司法に対する愚弄的態度に出たのか不思議でならないですね。
弁護士であるならば、前日までに全部の案件に目を通し、万全たる態度で臨むのが社会一般的な態度だと思いますがね。

>>253の部分で、被害者を最も愚弄していると言われていますが、
それは死者に確認を取ったのでしょうかね?
人の感性と言うのは人それぞれ、夫婦それぞれですが、
あなた自身が本村夫妻の間柄にあるお互いの感性を貴方が理解しているのであれば、
その主張は認めますが、見ず知らずの貴方に本村夫妻の間にあるお互いの感性を感じられるとは到底思えないのですがね。

>>255つーか貴方自身が本村さんに対して人格攻撃をしていると俺は思いますがね。

>>261
そして極めつけですねぇ。
まだなってもいない事柄を事実として公表して、またお得意の人格攻撃ですね。
もし仮にその事が事実であったとしても、結婚する事を妨げられる理由は何処にもない筈ですがね。

273gongon:2007/07/26(木) 23:15:12
今日の9時からNHKで放送された「ニュースウォッチ9」というニュース番組でこの事件の差し戻し控訴審についての放送がありましたが、ちょっと気になって本村さんの記者会見の様子と弁護側の法廷での主張している様子のそれぞれの報道時間を時計を見ながら計ってみましたが、偶然にもそれぞれ40秒ほどでした。それが、どうしたんだと言われればそれまでですが、このニュースを見終えたときの印象では本村さんの記者会見を長く放送していたように感じられ、弁護側の主張は時間にしてその半分もないように感じられました。でも実際は同じ時間だったわけです。なぜこういう風に感じたのかは本村さんが直接カメラの前で話ししているのに対し、弁護側は元少年のイラストを映しながら、アナウンサーが弁護側の主張を言っているので、そういう印象になるのだと思います。だから、何?と言われればそれまでですが、このニュース番組でのそれぞれの扱いについては同じと言えるのかなと思います。

274:2007/07/27(金) 00:10:34
>>262
出版した意図に関しては私も疑問符を投げざるを得ないと思います。
わざわざ本にする必要があるのか?ってのは。

275紫煙狼:2007/07/27(金) 01:51:31
どうもワキ道に逸れているような気がするのですがね。。。

被害者遺族がどのような性格・人格であれ、被害者の命の尊さは
変わらないわけですから、本村さんがどのような本を出したところで、
映画にしたところで、被告の罪の大きさは変わらないはずです。
従って、本村さんの言動が裁判の判決にどのような影響を及ぼすかを
論ずるため以外の目的で本村さんを話題にするのは不適切に感じます。
「被害者遺族はこうあるべき」の如き勝手なイメージを本村さんに
押し付けようとするのは、ある種の傲慢でしかありませんよね。
遺族にではなく被害者と被告に着目するべきではないでしょうか。

276昼下がりのラルゴ:2007/07/27(金) 05:32:31
紫煙狼さんに同意です。

話題をかえて、gongonさんがテレビ番組について書いておられるので、私も報道について思ったことを書いてみます。

私はそもそも、本村さんの記者会見は必要なのかなあと感じます。
昨日まで三日間集中審理がありましたよね。
その法廷で、どんな証人がどんな証拠をあげて何を主張したのか、
犯人は何を語り、検察のどういう反対尋問にどう答えたか、
つまり、裁判そのものを、断片だけでなく、まとまった情報としてもっと知りたいと思いました。
その裁判について本村さんがどのような感想を持たれたか、ということは
事件の真相や裁判には無関係のものです。

ですので、私が昨夕偶然見た「スーパーニュース」のなかで、
この裁判をとりあげた7分程度のうち、6分近くが本村さんの会見だったことは
とても残念でした。
「歯を食いしばって傍聴した」「砂上の楼閣」「心に響くものがない」
という本村さんの感想が、
視聴者に伝える情報として裁判じたいよりも優先順位の高いものとは思えません。
被害者遺族の感情だけでなく、審理の内容をちゃんと報道して欲しかった。
特に、上野氏と大野氏が検察の主張を覆す鑑定書について証言し、
それが証拠採用されたというのに、
それについては昨日も今日もほとんど触れられなかったことはとても残念です。
「ドラえもん」「復活の儀式」等、荒唐無稽な話をした時には、各局が大騒ぎだったのに、
この差は何でしょう・・・。
「大手マスコミは全て検察側よりの報道をしている」
というのは事実だと感じました。


もう一つ、「報道ステーション」を見ましたが、こちらはもっと偏向した報道だと感じました。
本村さんの会見で始まり、本村さんの会見で終わるという構成は「スーパーニュース」と同じですが、
問題なのは、その後の古館というキャスターのコメントです。
「本村さんは、加害者と、それを利用する弁護団と、段取り通り法廷を開いている司法にもてあそばれている」
というものでした。
「加害者を利用する弁護団」、とは、何を根拠にどういう意味で、それを公共の電波にのせたのか甚だ疑問です。
「段取り通り法廷を開いている司法」についても、
まるでこの被告に対しては、司法のあるべき段取りを踏まなくても良いかのような言い草です。
どんな極悪人であっても司法の段取りに従って裁かれるべきだし、
弁護士がつかなければ裁判は進みません、利用するとかそんな問題ではないはずです。
本村さんの感想もですが、コメンテーターの感想も、
あたかも弁護士が思想的な目的で弁護しているかのような、
あたかもこの少年には審理をするまでもなく死刑が当然であるかのようなもので、
私はとても不快に思いました。
そんな感想よりも、法廷で行われている事実の報道に時間をさいて欲しいと思いました。

277昼下がりのラルゴ:2007/07/27(金) 06:01:47
eyesさん

>その母親を結果的とはいえ、強姦し殺した男が、いけしゃぁしゃぁと生き、

本当に、いけしゃあしゃあと生きているのでしょうか?
週刊新潮などは、犯人が、お菓子を食べていた、マンガを読んでいた、というそれだけで
「この男には極刑しかないようだ」と書いていましたが・・・。
四六時中マンガ読んでお菓子食べているだけなら、なんてふてぶてしいのだろう、と私も思います。
でも、キリスト教徒になったという犯人ならおそらく聖書も読んでいるでしょうし、
本村さんへの謝罪の手紙を書くのに悩んでいる時間もあると思います。

『最近の接見では、真剣な表情で罪の重さを認め「きっかけは自分がつくった」と話した。
ただ生への執着も示し「自分に何ができるのか。チャンスがほしい」とも述べた。
 上告審になり、死刑を求める本村さんの公判調書などを初めて読み、本村さんに謝罪の手紙を送った。何度でも書くつもりという。
「もっと遺族の訴えを知りたい」として、本村さんの発言が載った新聞記事などの差し入れを求めた。
 1審後、本村さんをひぼうするような手紙を知人に出したことは「もう1つの『罪』と思う。
25歳になったが(社会経験が少なく)自分は子供だ」と説明した。
[山口母子殺害、被告「罪重いが生きたい」 - nikkansports.comより引用]』

もちろん、ポーズだけかもしれません。
でも、新潮の記事や、いけしゃあしゃあと生きている、というのも、同じくあやふやな情報だと思います。

>無罪を主張し、それを応援する弁護士がいるという現実です。
既に他の方が指摘しておられるので、無罪主張については書きませんが、
弁護士を責めるのは違うと思います。
弁護士がいなければ法廷は開かれないし、裁判がすすまないと本村さんも困るでしょう。
安田弁護士がやらなければ、他の誰かがやらなければなりません。
弁護団バッシングが凄まじいですが、この犯人を弁護するのはとても大変なことだろうと思います。
脅迫状やカミソリが届いたり、懲戒請求祭りが起こったり、ネットで個人情報を晒されたり。
個人的に、安易に懲戒請求を煽った橋下弁護士にこの犯人の弁護をしてみてほしいですね。
世論を敵にまわさず、どうやってこの被告の弁護をするか。お手並み拝見したいものです。

278昼下がりのラルゴ:2007/07/27(金) 06:27:26
スリリングな夜改め「この胸いっぱいの妬みを」さん

>(無期の判決が出たとき)「弁護士がガッツポーズを取った」
>と、話したことそれ自体は誰も否定していないと思います。

これについては、山口県弁護士会が抗議声明文を出したようです。
本村さんは、最初は、
「無期の判決が出たとき、弁護士が机の下でこぶしを握り締めた。ガッツポーズのように見えた」
と言っていたのに、いつのまにか「ガッツポーズした」と話されるようになりましたね。
やっぱり会見はどうなんだろう?と思います。

●山口県弁護士会の抗議声明文より抜粋
http://www.yamaguchikenben.or.jp/yamben/yamben_4_22.html
一審で無期懲役の判決がなされた後、一審で弁護人を担当した当会の会員に対しても、こ
れまで、一審判決時に法廷でガッツポーズをした等という事実無根の誹謗中傷等を含め、匿
名によるさまざまないやがらせがなされてきたが、当会は、このような事態をも考慮したうえ
で、この度の弁護人に対する脅迫行為に対し、厳重に抗議するとともに、弁護人の役割に対
する理解を求めるため、本声明を発表するものである。

人類が、罪を犯した者に対し、被害者が私怨をはらすための報復を許さず、これを処罰するた
めの民主的なルールとして、刑事裁判という制度を編み出したことの意義からすれば、遺族
の心情や社会的関心がどのようなものであろうとも、被告人の弁護人依頼権は十分に保障
される必要があり、その権利の実現のための弁護人の自由な活動も保障されなければなら
ない。

279楽天家:2007/07/27(金) 08:17:26
>>紫煙狼さん
そうですね、では報道のあり方に範囲を縮めて議論していきたいと思います

280右君:2007/07/27(金) 22:02:16
>>276
>本村さんの感想が、視聴者に伝える情報として裁判じたいよりも優先順位の
>高いものとは思えません。
民放の類にとっては、被害者の訴えとはやはり無機的な裁判のやり取りより
視聴者に訴えるものがあると言えます。
だいたい司法があまりにも一般人の常識や理解力とかけ離れていて、それを
一般人に納得する形で放送すること自体が無理ですよ。

特にこの事件、加害者を好意的に放送するのは至難の業ですよw
それにしても加害者の「反省」をこうも取り上げろという人が多いのは
奇怪極まりない。
まず「反省」だの「更生」なんてものは心の問題であって、こんなのを
重視することが間違っている。

なぜなら演技でどうにでもなるからです。
これだとぶっきらぼうで、目つきの悪い大男は不利だろうし、小柄で
泣き虫の女性は有利になってしまいますよw
この事件の加害者だって今頃になって必死に精神異常のふりをするやら、
甘えたかったなんて意味不明の言い訳をするやら…

281乱入:2007/07/28(土) 07:30:02
昨日の法廷で、これまで検察が握りつぶしていた被告の調書について、弁護人が開示請求して検察が拒否していたのを、裁判所が職権採用したそうです。
安田弁護士らの主張の検討③
470 :匿名記者:2007/07/27(金) 15:19:48
私は、裁判も傍聴し、弁護団の記者会見も聴き、本村さんの記者会見の発言も後で全部確認しましたが、現時点で感じるのは、判決は死刑回避になるのではないか、ということです。これは私に限らず、現場の記者はおおむねそういう見方です。
しかしそれをデスクにあげても、「読者(視聴者)の理解を得られない」「当社が攻撃される」として、ゴシップ的な点しかとりあげてもらえません。
http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/modoshi.htm

282乱入:2007/07/28(土) 07:33:23
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/48c83a69f472210077977d6f3f464b78

283mayuminh40:2007/07/28(土) 22:45:05
楽天家さんがせっかく、報道のあり方に範囲を縮めてとおっしゃっているのに、
横ですみませんが、乱入さんが貼ってくださっている記事を見ると…
これだと、夕夏ちゃんの死因は、何なのでしょう。
「脳に損傷なく」「首も強く締めていない」ということですよね?
強く締めていないが、たまたま気道を圧迫してしまい、窒息?

284ガードレール:2007/07/28(土) 22:50:43
チラ裏の話してんじゃねーよ。

285右君:2007/07/29(日) 01:02:47
>>283
体の柔らかい子供は打撃に対してむしろ大人よりダメージを受けにくい
ですよ(飛行機事故で子供が生き残るのは珍しくない)。
180cmの高さから勢いつけて投げても本能的に受身を取って、脳に挫傷を
受けなかったなんて別に不思議とは思えません。
この鑑定そのものに疑問を感じますよ。

どんな物事でも黒を限りなく灰色に近づければ黒とは言えなくなります。
弁護士の戦法はすでに明確になった争点を灰色に近づけ、裁判官に
「これを本当に黒と言えるのですか?」と脅す戦法ですよ。
するとこの証拠をそれほど重視しなくったって、最後に死刑判決を出す
には躊躇しうるでしょう。
裁判官だって出来れば自分で死刑なんて言い渡したくはないですよ。

この弁護士のやり口は米国のOJシンプソン裁判の弁護士のやり口に
似ていると思いますね。

286カズ:2007/07/29(日) 09:45:44
今回の差し戻し控訴審での鑑定人の証言ですが、「弁護側の依頼」による被害者の鑑定、被告の精神鑑定であることを忘れてはいけないと思います。鑑定人を誰にするか、というところから始まるわけですが、もうその時点で頼りにしてはいけない、また参考程度にしかならないものであることが分かるかと思います。こういう場合、すべて弁護側に都合のいい結果になるとは限らず、逆に鑑定を依頼しなければよかったとなるケースもごくまれにありますが、ほとんどの場合、依頼した側の都合のいい結果になる場合が多いです。なぜならそういう結果を期待して鑑定人を誰にするかを決めるからです。上記の来栖さんのサイトをよく読んでいないので分かりませんが、この鑑定について「弁護側の依頼による鑑定」であることが書かれているんでしょうか?これを知っていてあえて書かないのであれば、それは意図的にそうしたと思えてしまうわけです。さらに、すべての鑑定結果がここに書かれているのでしょうか?これですべてだと誰がわかるんでしょうか?前も書きましたが、死刑制度に反対している人のサイトであることをまず考えて読まなければ意味がないと思います。前にこのことについて簡単に書きましたが、これについて「上野氏は神ではないので完璧に鑑定できるはずがない」といった反論がありました。こういう論点のズレた反論するのでバカらしくなってくるんですね。

287大村:2007/07/29(日) 10:39:06
>>286
両方から鑑定結果を出してもらう。
それで判断が付かないようなら、裁判所が鑑定を依頼する。

288乱入:2007/07/29(日) 10:47:23
 法医・医師が、思想に影響されて鑑定を左右するわけはありません。それほど粗末な法医(人物)ではないでしょう。

 安田弁護士の言葉↓
「死刑廃止を法廷で考えているとしたら弁護士失格だ。法廷は事実を争う場であって、政策や思想の場ではない。」「よく被告のうそをうのみにして、とか言われるが、うそで起訴事実が覆せるほど、法廷は甘くない。肝心なのは遺体や現場の状況という客観的な証拠だ。被告がどう言ってるかは参考情報にすぎない」
http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/colum10-yasuda.htm

 この本については、死刑廃止論を推奨するものだから読みたくないという方がおられるかもしれませんが、上記の裁判資料が実際の裁判資料であることにはかわりありません。私は、別に死刑廃止論者ではありませんが、裁判資料は現在のところこの本にしか掲載されていませんので、(ちょっと高いですが)この本を購入して読んでみました。そして、マスコミで報道されていない事実がたくさんあることを知りました。
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_1922.html「弁護士のため息」

(*)「この本」に掲載されている弁論要旨等は
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3910/1182590072/r1http://www.yabelab.net/blog/「元検弁護士のつぶやき」) http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/
 でも採り上げられています。

289カズ:2007/07/29(日) 10:49:04
鑑定は参考程度にしかならない、と書いたばかりなのに、、、。

290カズ:2007/07/29(日) 10:50:38
>法医・医師が、思想に影響されて鑑定を左右するわけはありません。それほど粗末な法医(人物)ではないでしょう。

古畑種基の例があります。鑑定を過信しすぎ。

291ガードレール:2007/07/29(日) 11:22:45
法医学はそもそもどう言う理由で死に至ったかを語るだけであり、
それ以上は法医には求めてない。

そこから先は弁護士であり、裁判官であり、検察。

元検弁護士が何を語ろうが、それはチラシの裏。

弁護士側から証人として出廷した法医の論を基に、
殺害に計画性が無かったとは言えない。

そして、服が下水工事の服で着てた事を見ても、
計画性があったとしか言えない。

292楽天家:2007/07/29(日) 11:26:52
>>286
人に何かを伝えたいとき、訴えたいときは、もう少し文を読みやすく
した方がいいと思います。あと古畑鑑定は弁護側でなく、検察側の鑑定ですよね。
やはり双方が提出して、裁判所が判断すべきだと思います。なので、
写真を見てもないカズさんが、嘘と決め付けるのは早計だと思いますが。

293カズ:2007/07/29(日) 11:39:02
>人に何かを伝えたいとき、訴えたいときは、もう少し文を読みやすく
した方がいいと思います。

君の頭じゃ理解できないだろうねw

>古畑鑑定は弁護側でなく、検察側の鑑定ですよね。

どちら側の鑑定であることを問題にしていません。論点がズレています。

>写真を見てもない

見ていないとなぜ分かるんですか?

>嘘と決め付けるのは早計だと思いますが。

鑑定は参考程度にしかならないと書きました。「嘘」と決め付けていません。

もう少し、考えてから反論なさってはいかがでしょうか?

294乱入:2007/07/29(日) 11:41:10
>上記の来栖さんのサイトをよく読んでいないので分かりませんが、
>乱入 投稿日: 2007/07/29(日) 10:47:23
>カズ 投稿日: 2007/07/29(日) 10:49:04

 少し落ち着いて読んでみてください。

295カズ:2007/07/29(日) 11:53:53
289は297の大村さんに対する書き込みをしたつもりです。書き終えてみたら288の書き込みがあったのに気付いたんです。結果的には288に対する書き込みとしても通用するかなと思ったんでそのまま放置しました。鑑定はどちら側の依頼で誰による鑑定であっても参考程度にしかならない、という考えは変わりません。古畑種基の例があります。鑑定を過信しすぎ。

296カズ:2007/07/29(日) 11:55:12
↑297ではなく287です。スミマセン。

297楽天家:2007/07/29(日) 12:00:49
>君の頭じゃ理解できないだろうねw
私は文がつめすぎて読みにくいと言ったわけで、それがどうして私の頭の事に
つながっていくのでしょうか? 

>見ていないとなぜ分かるんですか?
では、写真を見たのでしょうか?

>もう少し、考えてから反論なさってはいかがでしょうか?
そこの点については反論しません。もう少し考えて見ます。

298乱入:2007/07/29(日) 12:18:44
 気が向けば、上掲のサイト・ブログを読んでみては?

>鑑定を過信しすぎ。
 素人の外野が「どう考えよう」と自由。差し戻し審の広島が証拠として採用した。証拠採用の意味は重大。「判断」は高裁が、する。

299カズ:2007/07/29(日) 12:28:01
>私は文がつめすぎて読みにくいと言ったわけで、それがどうして私の頭の事に
つながっていくのでしょうか?

そう書けば私も誤解せずに済んだと思います。私の文に対しよく言えば「忠告」悪く言えば「ケチをつけた」となると思いますが、そのあとの文を読んで「ケチ」だと思ったのであなたの頭に「ケチ」をつけたんです。何を書いているか分かっていただければそれでよかったと思いますが、分かりにくかったとすれば申し訳ないと思っています。

>では、写真を見たのでしょうか?

こういうこと書くのやめませんか?「見てもいない」と断定できるのがおかしい、と言っているわけです。なぜ断定なんですか?私がどこの誰だかわからないのにこういうことが言えるのがおかしいのです。 「見た」と書いたらどうだと言うんですか?それ以上のことは書くつもりもないのでこのことについては終わりにしたいです。

ひと言余計なことを書きますが、いまの技術なら写真も簡単に修整などのごまかしができますね。この事件でそういうことが行われていないと言えるでしょうか?そんなことを絶対するはずがないと思いたいですが、はたしてそうでしょうか?さらに何度も言いますが、古畑のような杜撰な鑑定もありました。いまの時代にそのような杜撰な鑑定が行われていないと言えるでしょうか?東電OLの精液鑑定はどうでしょうか?鑑定を妄信するのはかなり危険です。私はそう思います。

300人権:2007/07/29(日) 12:47:14
モトケンさんのサイト内の「場外乱闘掲示板」で下記の
ブログが紹介されています。ある法医学者のサイトですが、
氏によれば、日本の法医学診断は世界でも最低水準である
とのことです。

http://blogs.yahoo.co.jp/momohan_1/265783.html#33904168

なお、私は未見ですが、上野氏はテレビ局のインタビューに
答えて「殺意が無いとは言っていない」「私の鑑定を元に
傷害致死と主張するのは論理の飛躍だと」などと語っている
そうです。(同掲示板への書き込み)

301乱入:2007/07/29(日) 14:23:31
>件の話も、鑑定書ではなく、供述調書や意見書レベルで書くべき話のように見えます。
>報道を見る限りですが、中々微妙な「鑑定」ですね。あえて泥仕合を演出するための駒として投入されたように見えます。

 ご案内のブログ読んだ限り、おっしゃるように「その辺の認識が法医学者の間で共有されていない」のだろうと感じました。「見えます」っていう言い回しが多いのも、そういうところから来るのでしょう。

>テレビ局のインタビューに答えて「殺意が無いとは言っていない」「私の鑑定を元に傷害致死と主張するのは論理の飛躍だと」などと語って
>いるそうです。(同掲示板への書き込み)

 「司法記者」さんじゃないが、メディアの中でも最も娯楽性が高く、(視聴率の関係から)「真実性」に遠いのがテレビではないですか。所詮、そんなソースからの発言↑ですから・・・。

302カズ:2007/07/29(日) 14:40:51
>素人の外野が「どう考えよう」と自由。差し戻し審の広島が証拠として採用した。証拠採用の意味は重大。「判断」は高裁が、する。

>「司法記者」さんじゃないが、メディアの中でも最も娯楽性が高く、(視聴率の関係から)「真実性」に遠いのがテレビではないですか。所詮、そんなソースからの発言↑ですから・・・。

乱入さんの上記の書き込みから判断すると、裁判所のすることは信用できるけど、テレビ局のソースは信用できないと感じられるんですが、そういうことはないんですか?

303乱入:2007/07/29(日) 14:51:21
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3910/1182590072/r547
 もし、上野氏がそのような発言をされたのであれば、「殺意の有無」については、法医鑑定人が判断するものではない、という趣旨だと思います。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3910/1182590072/r554
この方のおっしゃっている「鑑定における科学性の担保がされていない」「鑑定論争という代理戦争が発生」などは、刑事裁判に限りませんね。
 しかし、裁判にはどうしても専門家の意見を聞かざるをえないものがあります。
 今回の弁護団が1人ではなく2人の法医鑑定人を申請したというのは(2人でも足りないかもしれませんが)納得です。


>裁判所のすることは信用できるけど

 とは、言っていません。素人の外野の発言に比して、裁判所が証拠採用することの重大性を言いました。

304カズ:2007/07/29(日) 15:20:37
鑑定についてあれこれ書いてますが、そんなに重要視していいのかなあ、、、というのが私の感想です。私が何を書こうと鑑定が重要であるという考えがあるようですが、あくまでも弁護側の依頼による鑑定であることを言っておきたいと思います。

305右君:2007/07/29(日) 15:44:19
>>301
>メディアの中でも最も娯楽性が高く、(視聴率の関係から)「真実性」に
>遠いのがテレビではないですか。

テレビだろうが、新聞だろうが、鑑定人本人がそう言っているんだから、基本的
スタンスはそうなんでしょう。
テレビ局が声を差し替えてでもいれば、別ですがw

306mayuminh40:2007/07/29(日) 21:56:50
や、ガードレールさん、私が知りたいのは、法医学者は死因を何、と結論
づけているかということです。殺意の有無や鑑定の信憑性以前に。
さまざまな報道に埋もれて(とりわけ子供の死因が何であったか)、基本のところが
よくわかりません。

307ガードレール:2007/07/29(日) 23:06:18
>>306さんへ。
ごめん、俺の書き込みどちらも貴方に向けての書き込みではありませんでした。
やはりレス番号を付けるべきでしたね、すみません。
信頼するに足らないしたらばの掲示板の情報や、
司法記者と名乗るどこの馬の骨とも判らない奴の話を聞く気にはなれないと言う事。

308紫煙狼:2007/07/30(月) 00:29:56
とりあえず、皆様、もう少々丁寧な書き込みを心がけませんか?
不要な悪口雑言、売り言葉と買い言葉のレスは見ていて気持ちの
よいものではありませんし、ご本人も不本意でしょう。
冷静に、冷静に行きましょうよ。

309kumi:2007/07/30(月) 11:45:16
横レス&アホな質問すみません。。
で、結局この差し戻し審は今後どのようなスケジュ−ルで
進行し、いつ最終的な審判が下るのでしょうか??
報道では、加害少年の死刑が確定される可能性が高い?と
言われてますが、確立的にはどうなんでしょうか?

310楽天家:2007/07/30(月) 11:56:34
>>309
今の調子ですと、2月感覚で3回の連日開廷、判決は早くて年明け早々
ぐらいかと思います。後の質問についてはほかの人に任せます。

311kumi:2007/07/30(月) 12:42:16
早々にありがとうございます。。

312boro:2007/07/30(月) 21:57:55
差し戻し審の第8・9・10回の公判予定は
9月18・19・20日になっているようですね。

5月24日&6月26・27・28日&
7月24・25・26日というように
第7回までの公判が終わっていますが、
8月に公判がないのは裁判官や検察官などの
夏休みだからなのでしょうか、、、?
聞いた話で不確かですが、夏休みは
割と長くとるみたいですね。

313mayuminh40:2007/07/31(火) 00:02:14
すみません、それで、死因は何であると…?

314:2007/07/31(火) 14:38:21
>313
ヒモによる絞殺というところまではわかっている事実ではなかったでしょうか。
締め方の強さや結び方等で殺意があったとかないとか、そういう話になって来てはいますけどね。

315kumi:2007/08/01(水) 12:38:08
>312 boroさん丁寧にありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません<(_ _)>

316mayuminh40:2007/08/03(金) 02:28:53
314さん、ありがとう。

317Ken:2007/08/03(金) 05:18:59
>>309死刑が確定される

「確定」という言い方はどうなんでしょう。一二審では無期ですから、仮に差し戻し審で
死刑になれば、初めて判決の変更ということになって、この場合、被告側は当然
上告するでしょう。最高裁ではこの前の差し戻し判決の意図からして高裁判決を
支持し、死刑が確定することになるでしょう。

逆に、差し戻し審でも無期のままだとすると検察側は当然上告するでしょうね。
最高裁がどう判断するのか予測するのは難しいのですが、高裁で元少年の更生余地に
関して審理が尽くされていると判断すれば、無期が確定することになると思います。

318Ken:2007/08/03(金) 05:40:45
強姦目的で二人殺害というのは私も極刑で臨むしかないと思いますね。邪な欲望の
ためだけに家族を皆殺しにされたから本村さんは同情を集めているわけで、彼を
中心とした、彼に好意的な報道が多いのは当たり前といえば当たり前の話です。
およそ客観的で公正中立な報道というのは始めからありえないわけで。むしろ、
今のような情報があふれている世の中ではそういうメディアの情報をどう読み解くのか
という受け手側の態度・能力が肝要になってくると思いますね。

ただ、>>276の古館さんのコメントはひどいですね。もっと過激なのになると、
この被告にはそもそも弁護士は必要ない、これ以上裁判を続けるのは無意味だ、
といった意見もありますが、これは言い換えると、このような凶悪犯罪者は警察・
検察の主張を鵜呑みにして一審制の即決裁判ですぐさま処刑すればよろしい、
ということであって、そんなのが今の日本で罷り通るとしたら強姦殺人よりも
恐ろしい話ですよ。どこぞの恐怖政治・全体主義国家じゃないんですから。

この被告の行いと同じで、人の命をとるというのはおおごとです。死刑という
合法的な殺人に正当性が担保されているのはそれが厳正な手続きを経ているからで
あって、審理が迅速に進められる工夫はあって然るべきですが、こまごまとした
手続きを経るために時間を要するというのは法治国家の市民が当然、甘受すべき
不都合だと思います。

319右君:2007/08/08(水) 23:24:00
http://www.weeklypost.com/070824jp/index.html

週刊ポストに精神鑑定医の意見が載ってました。
曰く「父親から虐待され続け、精神的に不安定であった」
曰く「実の母親と母子相姦的な(といっても精神的な意味らしい)関係だった」

まあどうせ弁護側の意を汲んだ精神鑑定医でしょうが、加害者の糞ガキが死刑
にならなければ、彼の家族の名誉をいくら傷つけてもかまわないという姿勢は
如何なものかと思いました。
平等な報道云々とおっしゃる方もいますが、明らかにこの手の弁護側の主張は
公共的な意味で害毒としか言いようがありません。

こんなものを報道と称して垂れ流す弊害も考慮して頂きたいですね。

320Ken:2007/08/10(金) 07:08:20
報道すべきかどうかという問題はあるとは思いますが

>>まあどうせ弁護側の意を汲んだ精神鑑定医でしょうが

そういう言い方はどうなんでしょうかねえ。そういうこと言ったら検察側鑑定も
「どうせ検察側の意を汲んでいるだけ」ですからね。弁護側の依頼で遺体を再鑑定した
医者も検察側で今まで活躍してこられた方ですよね。トリカブト事件とか。「単に
死刑反対だから」とか「弁護士に頼まれたから」というのは、批判として短絡的
過ぎると思いますね。そうじゃなくて、具体的に証言のどの点が合理的でないかを
指摘しなきゃならんと思いますけど。この野田正彰氏も元少年の弁護に加担した
という廉でずいぶん叩かれたそうです。
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070804/bnk070804000.htm
この反対意見を述べることさえ許されないという風潮はどう考えても異常だと
思います。

>>165で私、近親相姦の可能性を指摘しましたが、専門家も同じことを指摘して
いることに少々驚いています。ただ、それでもちょっと荒唐無稽ですけどね。
ちなみに、自己レスですが、Boroさんの記事では判決を引用してこの元少年には
前科がないとされていますね(Boroさんの記事って必要なこと全部書いてあるんですよね)。
普通、この手の性犯罪は常習性や手口をエスカレートさせることが多いので、
この事件はちょっと違うのかなあと思い始めています。

321musa:2007/08/10(金) 09:07:30
野田正彰氏の発言については、もう少し遡って検証が必要です。
http://ameblo.jp/fujii-seiji/

322Ken:2007/08/10(金) 16:01:24
なるほど。野田氏の反論は的が外れていますね。どうやら「これらの煽(あお)りに
よって、辞職させろという攻撃が多数大学にあった。無知は力なのか。」という
文句を言いたいがために宮崎氏に難癖付けてる感じですね。あるいは、うまい
反論が思い浮かばなかったのか。

ただ、裁判所が証言することを認めているということは、野田氏の証言が裁判にとって
無意味・無関係ということはないのだと思います。このポストの記事の下には

川上麻衣子「スウェーデン 白夜の美乳」
浅尾美和「360°極小ビキニ密着撮」

なんて見出しが躍っていて、なんだかなあ、って感じもしますが。

323右君:2007/08/10(金) 21:41:00
>>320
>この反対意見を述べることさえ許されないという風潮
反対意見が反対意見にすらなっておらず、荒唐無稽なことをベラベラと並べる
ようなくだらない弁護方針をとるからですよ。
弁護側の「母親に甘えたつもりで被害者に抱きついた」というストーリーは
加害者が実際に実の母親との精神的な繋がりが強固でなければ成り立たない
話です。
近親相姦云々もそれと矛盾しないように作話しただけですよ。

因みに上記の週刊ポストの記事を私は読みましたが、小学校高学年だった加害者
が夜遅くまで母親と一緒に勉強したこととか、母親に「将来結婚しようね」等と
口走ったことを書いてる程度のものでした(こんな程度のことを「近親相姦」なんて
仰々しく書くなとw)。

要するに弁護側の戦術は「実の母親と恋人関係に近いほどの繋がりのあった加害者は
13歳でその母親を自殺で亡くし、その心の傷がフラッシュバックして犯行を犯した。
しかしそれはあくまで母親に甘えるためであり、被害者を傷つける意図はなかった。」
という実に安っぽいストーリー作りですよ(それも今頃になって)。
この話、どっかで見た3流ドラマそっくりじゃありませんかw?
こんな嘘っぱち、聞かされたら誰でも怒るのは当たり前ですw。

324Ken:2007/08/11(土) 00:50:15
>>実際に実の母親との精神的な繋がりが強固でなければ成り立たない

それはそうです。あと精神的な相姦関係と肉体的な相姦関係にはものすごく隔たりが
ありますよね。

>>母親に「将来結婚しようね」

まあ、男の子にはよくあることですよね。ただ、「小学校高学年」でそういうことを
口走るのは幼稚な感じがします。弁護側が言うように、この元少年が幼稚だと
いうのは確かな気がします。それで、18歳未満が死刑にならないのはまだ精神的に
未熟で善悪の区別がちゃんとつかないこともある、というのが理由だと思うのですが、
未熟と幼稚はまた別ですよね。いくつになっても幼稚な大人というのはいるわけで。
それが死刑回避の理由になったらだめだと思いますね。この元少年の場合、事件から
8年経ってもまだ自分のしたことをまともに見つめられないようです。更生の余地は
ないんじゃないですかね。

325:2007/09/04(火) 16:25:00
boroさん、9/3の更新ご苦労様です。
橋下弁護士のHPは初めて見ましたが、なかなかホットで読み応えがありました。
今後がどうなるか殺人事件同様Wチェックですな。

326boro:2007/09/04(火) 21:13:05
今回のことがあって、別の某サイト↓で橋下弁護士の略歴などが
書かれたものを読んで、だいぶ前に日曜日の某番組を
降板させられた理由がいまさらながら分かった次第。
実際、そう思っていたとしてもテレビで言うことじゃないですね。
テレビでなくても他のメディアでも問題だが、、、。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9

328しげみつ:2007/10/18(木) 12:52:29
今枝弁護士が弁護人を解任されました。

329スーミー:2007/10/20(土) 05:57:54
>320 Kenさん

野田正彰は北大精神科の恥。
香山リカこと中塚某のようなのも曲りなりに生きていける。

香山の父親は小樽で開業していてと北大精神科の前の教授だった山下格先生は
北大医学部での『同期』という間柄。

父親が山下先生の線を利用して娘を
ねじ込んだらしいですよ。

330C.H:2007/10/20(土) 09:50:33
http://www.yabelab.net/blog/2007/10/19-003745.php

331学生:2007/11/24(土) 14:22:23
 光市裁判弁護団の更新意見書を、丹念に読んでみたつもりですが、
http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/kohshin1-1.htm

 被害児の死因がどうしても解りません。落下によるものですか、
緊縛によるものですか。落下にせよ緊縛にせよ、いずれにしても、
あの程度のことで、赤ちゃんとはいえ、死ぬものでしょうか。

332ろった:2007/11/24(土) 20:55:01
>>331
打ち所が悪ければ死ぬでしょうね。ましてや赤ちゃんの頭蓋骨はできあがってない。
勿論、落ちる時の高さや、スピードなどの条件で違ってくるのは当然ですが。

333mayuminh40:2007/11/26(月) 04:03:49
学生さん、私も同じことがずっと気になっていました。
死因がこうだから、これは殺人じゃなくて事故なんだよ…という展開じゃなくて、
亡くなった弟を連想して、右往左往していたら、おや、死んでいたみたいな
お話っぽい。
もうくにゃくにゃ赤ちゃんではなくて、早い子なら歩き出しかねないのだから、
もうちょっとちゃんとした説明というか、作文を読みたいと思いました。

334学生:2007/11/26(月) 08:56:04
mayuminh40さん。
 弁護団の主張としては、
「紐で力一杯絞めたために死に至ったのではない」「頭上から叩きつけたのではない」、つまり、故意の殺意を否定することですむのでしょう。殺人罪の立証(死因の究明)責任はないんですね。傷害致死罪へもっていけばよいのでしょう。
検察は、その逆を主張しているんですね。ただ、弁護団の依頼した鑑定(法医・心理学・精神)を読む限り、検察側主張の否定しか出てきませんね。

http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/kohshin1-1.htm の1、(2)イ に、次のような記述があります。

 また被害児に対しては、泣きやませようとして懸命にあやすものの泣きやませることができずに困惑し、遂に首に紐を緩く巻いて蝶々結びにし、その結果、被害児を死に至らしめたものであって、被害者はもとより被害児に対しても殺意は存在せず、傷害致死にとどまる。

http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/kohshin3-1-1.htm になると、退行現象などが強くアピールされて、益々混沌としてきます。

 赤ちゃんの首に紐を巻いたのは思い出せない。泣いて欲しくないという思いはあったと思うが、
声が止ったので、チョウチョ結びしたのかもしれない。分からない。

 僕にも、もうさっぱりわかりません。しっかりとは誰も答えてくれないです。

335ろった:2007/11/26(月) 21:07:48
結局、そこにいた人しか真実は分からないわけだから、何とでも主張できるわな。
疑わしきは罰せずの論理が通るとしても、結果として重大な事になっている。
首に紐をまいたりしたら死ぬ可能性があるとか、分からないかな?
普通は分かると思うけどな。その辺の認識の違いとかで争うつもり?というか
争っているつもりなんだろうか。多くの人は、こんな最悪な事をやっておいて
結果人を二人殺しているのだから、傷害致死だろうがなんだろうが今更
細かいこと言ってないで命をもって償えって感じでしょね。

336ボン:2007/11/28(水) 03:02:38
生まれたばかりの乳幼児なら話は別だが、11ヶ月の幼児であれば1〜2メー
トル程度の高さから落下した程度では絶対に死ぬことは無い。
まあ、床がコンクリートとかアスファルトだったらそうとも限らないだろうが、
家の中だから床はフローリングか畳かなんかだろ?
あからさまな殺意を持って手を下さない限り、そう簡単には死なない。

もちろん、縊死させるのにもそれ相応の力が必要だと思う。
当然蝶々結びにした程度で死ぬわけはない。
っつーか、蝶々結びにした程度で死ぬんだったら、うちの子供は食事の度に死
んでるはず(涎掛け着用時)
そういう意味でも、やはり明確な殺意がなければ死に至らしめることは難しい
と判断するのが自然。

・・・いや、分かってるよ。
単純に蝶々結びしたら死んじゃったっていう主張じゃないのは。
でも、やっぱアホの屁理屈だなと苦笑せざるを得ない。

今回の主張は一か八かの賭けなんだろうけど、どうも悪い方向に向いちゃった
印象だね。

337mayuminh40:2007/11/28(水) 06:04:25
↑まったくどこからどこまで同意です。
子育て経験のある人なら苦笑なんですけど、それだけに嫌ぁな気持ちが倍増
しませんか?弁護団、結構いい歳で、人の親もいるのにね、と。
学生さん、お誕生日直前の子どもってね、もうベイビーじゃないんですよ。
私も、ボンさんと同じで、そういう主張じゃないとはわかっているけど…
あんまりです。
この弁護団の作文はね、とってもふざけています(「おかん」の主張)。

338ボン:2007/11/28(水) 14:59:16
>この弁護団の作文はね、とってもふざけています

確かに、一見して真面目に作った文章であるとは思えない。
「どうせ駄目で元々なんだから普通にやっても面白くない。ドカンと派手にい
きましょうや!」
というぐらいの軽いノリで面白おかしくやってるんじゃないかな。
ゲームの世界に傾倒してるのは被告人じゃなくてこの弁護団なのかもね。

33988:2007/12/03(月) 22:14:07
 >「おかん」
 >軽いノリで面白おかしくやってるんじゃないかな

あんたらとは、頭の出来がちがうんじゃないかな

http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/kohshin1-2-2.htm
http://ci.nii.ac.jp/cinii/servlet/CiNiiLog_Navi?name=nels&amp;type=pdf&amp;lang=jp&amp;id=ART0008128605

340C.H:2007/12/06(木) 22:16:18
>軽いノリで面白おかしくやってるんじゃないかな
 ↑そもそも刑事裁判というものを、知らないんじゃないかな
>あんたらとは、頭の出来がちがうんじゃないかな
 同感。
http://fukutomim.iza.ne.jp/blog/entry/413009/

341Ken:2007/12/08(土) 07:45:36
この弁論要旨を書いた人のほうが頭が悪いと思いますよ。一、二審で事実関係の
認定は済んでますからね。いまさら、ひっくり返らないでしょう(いまさら傷害
致死になるとは思えない)。差し戻したのは殺人か傷害致死かで意見が分かれたから
ではなくて、未成年であったことが死刑を回避する理由に該当するかどうかを
見極めるためです。だから、この弁論の最後のほうに出てくる被告がどれだけ
反省しているかを前面に押し出したほうがよかったでしょう。犯行事実を否定すると
いうのは反省しているかどうか見る点では非常に不利です。

何人かの人がこれ読んで「赤ん坊がどうやって死んだかわからない」と書いてある
でしょ。誰かが書いてましたけど、首にひもをちょうちょ結びにしただけで赤ん坊が
死ぬんだったらもう誰一人赤ん坊は生き残らないですよ。検察側の言い分が矛盾していると
主張するだけで、なぜ人が二人死んだか、代わりの説得力のある説明ができてないでしょ。
その点では、検察側の主張と比べて著しく説得力・一貫性に欠けている。被告人の
ために、死刑を回避するためなんだったらもっとほかに書きようがあったと思いますよ。

34288:2007/12/08(土) 09:16:30
>一、二審で事実関係の認定は済んでますからね。
 ここの板の人は、全くお話にならないから、もう書き込むのもアホらしいけど、
1,2審の弁護人(旧弁護人)が事実を争わなかったから、差し戻しで争うしか
なかったんだよ。
 検察側主張に無理があることは、しっかり傍聴している記者連中は、
流石に感じている。
 緊縛による死亡なら、立証責任は、そう主張する検察側にあるが、
合理的な立証は、なされていない。

>死刑を回避するためなんだったらもっとほかに
 事実の解明をなおざりに、土下座弁護?素人のだれでもが考えることだ。www

343loveless:2007/12/09(日) 20:36:28
>>342
>1,2審の弁護人(旧弁護人)が事実を争わなかったから、差し戻しで争うしか
>なかったんだよ。
この程度の証拠というか、解釈じゃあ、一、二審の事実関係をひっくり返すことは無理っす。

大体、弁護人の弁論要旨は、その文書の中ですらすでに矛盾していると感じます。


>検察側主張に無理があることは、しっかり傍聴している記者連中は、
>流石に感じている。
本当かな? まあ、弁論の立つ人の話を聞くと、その場ではなんとなく納得してしまう
ことはよくありますからね。
(後で冷静になって文書で確認すると、矛盾点が明らかになったりする)

裁判員制度になったら、この辺り、心配な点でもあります。


いずれにせよ、最高裁は「これでは死刑回避とならない」と判断しており、
新たな証拠もないため、今度の判決では死刑となる確率高いでしょう。
(というか、高裁としては死刑を出さざるを得ない)

344とも:2007/12/10(月) 02:54:37
人によって違う解釈のできる法律が存在していることが問題なんですよ。
いいかげん目を覚ましなよ。

345とも:2007/12/10(月) 03:42:25
一人殺したら懲役10年、二人なら20年、3人は無期、それ以上は死刑、
ただし尊属・卑属の申し出があった場合、その申し出通りとする。
税金乞食にはわからないかな。

346Ken:2007/12/11(火) 22:10:37
「尊属・卑属の申し出があった場合」の意味が分からないですが、例えば、長期間に
わたり監禁・暴行を加えた挙句なぶり殺しにした場合も、医者が苦痛に苦しむ
患者を見るに見かねて安楽死させた場合でも同じ10年でオーケーということですか?
私はものすごく不公平だと思いますが。

殺した人数は確かに離散量をとりますが、年齢は連続量であるにもかかわらず
「18歳未満」と画一的に区切っていることがこの事件を複雑にしている原因の
一つなのですが。

347Ken:2007/12/11(火) 22:27:30
>>342
>>1,2審の弁護人(旧弁護人)が事実を争わなかったから、差し戻しで争うしか
なかったんだよ。

一、二審の弁護方針なんて全く被告側の都合ですよね。そういう風に居直られましても。

>>検察側主張に無理があることは、しっかり傍聴している記者連中は、
流石に感じている。

知り合いに記者がいるのですか?だったらその記者に記事にするように働きかけるのが
一番いいと思いますよ。

>>緊縛による死亡なら、立証責任は、そう主張する検察側にあるが、
合理的な立証は、なされていない。

それは、あなた、ないし現在の弁護側がそう思っているというだけです。一、
二審で検察が十分に合理的な立証を行ったと裁判所は判断し、最高裁もそのことに
疑義を唱えなかった。これは事実です。そして、裁判所が最高裁まで一貫して
支持した判断を覆すことに非常に消極的なのは裁判のことを少しでも知っている人なら
誰でも知っていることです。今の弁護側はその可能性の低いことにあえてかけて
いるわけで、被告の命でギャンブルしていると批判されても仕方ないでしょう。

>死刑を回避するためなんだったらもっとほかに
 事実の解明をなおざりに、土下座弁護?素人のだれでもが考えることだ。www

誰もそんな極端なこと言ってないでしょ?それに土下座したところで死刑が回避
されるわけでもないと思いますよ。ようはこの元少年にどれだけ可塑性・更正力が
あるのか、ということでしょ。それを論理的に証明することを心がければいいのです。

自分の考えを受け入れてもらえないときに、それは相手が「素人」で「頭の出来がちがう」
からだと見下すのは、一番情けなくてみじめですよ。

348musa:2008/04/04(金) 09:37:59
4月22日の判決日が近づいてきました。

349boro:2008/04/05(土) 21:24:35
http://beauty.geocities.yahoo.co.jp/gl/imajin28490/view/20080331/1206954253

事件当時少年だった被告人に解任された弁護士の今枝仁氏がこの事件に関する本を上梓するそうです。

<4月5日、扶桑社から出版です。
 題名は、「なぜ僕は『悪魔』と呼ばれた少年を助けようとしたのか」です。
 副題は、「光市母子殺害事件弁護団を解任された泣き虫弁護士の闘争手記」です。>

この事件について2つのスレッドがあり、もうひとつのスレッドの内容そのものが私のテキストと重複するため削除し、5番目のレスの内容(今枝氏が本を出すこと)を私が代わりにこちらに書き写しておきました。ご了承ください。

350Ken:2008/04/10(木) 11:39:06
「泣き虫弁護士」:)

べたなタイトルやなあ。スクールウォーズでしょ?

351keke:2008/04/22(火) 12:51:23
死刑が確定しましたね。。良かったです(^-^)/
本村さんお疲れ様でした。正義は勝ちましたね
おめでとうございます。。(^^)//゛゛゛パチパチ
加害少年は自己の罪を深く反省し執行の日まで過ごして下さいね
(^.^/)))~~~bye!!

352zero:2008/04/22(火) 17:33:35
死刑は確定していません。弁護側が上告しましたから、、、。でも、よっぽどのことがない限り、上告棄却となると思いますが、、、。簡単に言うと「ギリギリ死刑」判決だったこともあって、この加害者は実質的には終身刑扱いになると思います。死刑の執行はこの先の少年事件に影響されるかと思いますが、たとえ無期懲役判決だったとしてもやはり終身刑扱いとなったかと思います。

353市井人:2008/04/22(火) 20:17:55
いつも楽しく拝見しております。私にも書き込みさせて下さい。
この裁判の主任弁護人の安田好弘。この人は、被告人の利益を守る云々と主張していますが、果たしてそうなのでしょうか。
この人が弁護した有名な事件を幾つか挙げてみます。


新宿西口バス放火事件(被告:丸山博文)
被告自身は、死刑になる意志が強くわざわざ面会に来て弁護人就任を立候補した、安田の弁護人就任を拒否したが、安田は被告の兄を口説いて半ば無理矢理に就任。
無期懲役の判決が確定するも、被告は罪の意識に苦しみ、後に刑務所で自殺。

オウム真理教事件(被告:麻原彰晃)
前主任弁護人の解任・再任騒動や安田自身の逮捕、被告の異常行動で十年近くに及んだ一審終了(死刑判決)後に控訴するも、被告との意志疎通不足等を理由にゴネにゴネた結果、一審判決が確定。被告の死刑確定。

光市母子殺害事件(被告:福田孝行)
やり直し控訴審から主任弁護人担当。
どうでもいいような理由で最高裁を欠席し、裁判開始後も被告に意味不明な証言をさせ、被害者遺族の神経を逆なでし、ただでさえ国民の憎悪の対象となっている被告の立場を悪化させ、本日死刑判決が出される。

354市井人:2008/04/22(火) 20:55:33
(続きです)
今挙げたものは、安田好弘が弁護した事件全体からすれば、ごく一部です。
私が何を言いたいのかと申しますと、安田好弘が自分勝手な主張を押し通して、被害者ばかりか被告にまで、必要以上に不利益を被らせているのです。果たして、これで弁護士と言えるのでしょうか?仮に、私が罪を犯したとしても、安田好弘にだけは弁護されたくはありません。
犯した罪は消せないし消しようのない事実です。しかし、安田好弘の弁護を受けて、必要以上の不利益を被った被告には、この点だけは、同情の念を禁じ得ません。


乱文、失礼致しました。

355Ken:2008/04/23(水) 01:51:38
本村氏も会見で言っていた通り、結果的に3人の人間が殺されることになるわけで
喜ぶようなことではないと思うんですけどね。ただ、安堵とか充足感はありますよね。

母子殺害元少年の「理解不能」発言 「死刑制度認める、でも死刑になりたくない」 (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_hikari_case__20080422_17/story/20080422jcast2008219337/
楢崎康英裁判長は判決のなかで、本村洋さんの妻・弥生さんを死後に乱暴したことを「生き返ってほしいという思いからの『復活の儀式』だった」とした新供述について「信用できない」としたほか、「むしろ被告人が虚偽の弁解を弄するなどしたことにより、死刑の選択を回避するに足りる特に酌量すべき事情を見出す術もなくなったといわざるを得ない」と述べた。

−−−
まあ、この裁判長の発言は常識的なところではないかと。安田弁護士らは確かに
まるっきり逆効果なことをしてますよね。

356matatabi:2008/04/23(水) 08:36:24
>>355
初めまして、matatabiと申します。
以前からこのHPはちょくちょく覗かせていただいてましたが書き込むのは初めてです。
(皆さんの書き込みがあまりに専門的すぎて…)
素人考えでただの印象ですけど、この事件の弁護団はわざと、被害者遺族や国民の感情を逆撫でさせ
心証を悪くさせるような言動をとらせる事で、被告を死刑判決に導いたのではないでしょうか。
おそらく、被告はそういう言動をとれば「犯行時心神耗弱状態だった」「善悪の判断が出来なかった」とかなんとか言って
無罪になるとか死刑にはならないとか弁護士から吹き込まれんたんじゃないでしょうか。
もちろん、真意は逆で。まあ、プロの弁護士がそんな事するはずはないかもしれませんが、弁護士も人ですからね…。
内心では(不謹慎ながら)「とっととくたばれ、このゴミ野郎!」とか思いながら苦しい弁護をしているのかも…(特に妻子のある人は)。
素人考えでスレ汚し失礼しました。

357zero:2008/04/23(水) 19:16:59
安田弁護士に逆転有罪判決 東京高裁 [ 04月23日 14時09分 ] 共同通信


 顧問先の不動産会社社長らに資産隠しを指南したとして強制執行妨害の罪に問われた弁護士安田好弘被告(60)の控訴審判決で東京高裁(池田耕平裁判長)は23日、1審の無罪(求刑懲役2年)判決を破棄、罰金50万円の逆転有罪を言い渡した。山口県光市の母子殺害事件など多くの刑事裁判を担当した人権派弁護士で、死刑廃止運動の中心的存在としても知られており、判決が注目されていた。

安田弁護士は有名になったことで、こういった小さなことでもニュースに取り上げられてしまうわけですが、いまさらながら弁護士としての資質を問われそうですね。

358test:2008/04/27(日) 09:52:55
さっきこの事件の9年間を振り返ってまとめた番組が放送されていたけど、
泣きながら記者会見していた弁護士が俺には理解不能だった。

うろ覚えだけど「・・・こんなに胸をはって弁護が出来たことはない・・・」
こんな感じ。詭弁を弄するのが弁護士の仕事なのだろうか。今回の事件を見て
思う。

361Ken:2008/05/23(金) 21:39:08
泣き虫弁護士wいいやつじゃないかww
この今枝弁護士の意見はとても共感できる。

今枝仁弁護士が語る光市事件の教訓
「裁判員制度は法曹界を変える!」
http://diamond.jp/series/dw_special/10021/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板