[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
431
:
黒たん
:2004/01/23(金) 06:29
>>429
(3)のような理由で死刑回避の理由を説明する判事がほかにもいたような気が
したのですが、これって世間一般的に容認されている理由なんでしょうか?
私は、人権さんと同じように「へぇ、だから?」くらいにしか思いません。
同感です。おかしな言い方かも知れませんが、どうしてこれだけの酷い事して
いてこんな軽い刑...といいますか、納得いかないところがありますよね。傍で
見聞きしている我々でさえそう思いますもん、当事者(原告側、被害者)はもっ
ともっとそう思うのではなかろうかと。
確かにどれだけ酷い事をしでかしたとしても、逆に幼少期の劣悪な家庭環境下
で犠牲になっていた。そういう意味で言えば「被害者」であるのかも知れない。
だけどそんな中でも真面目に一生懸命やっている人だっていくらでもいると思
うし、劣悪な環境だったから(罪を犯すのは)至仕方ないというのは理由になら
ない、言い訳だとさえ思います。何をしてもいいのかよ...って。
>>426
「反省・謝罪しているか」否か果たして確実に判断することが可能なのでしょ
うか。人の心の中など他人には窺い知れない部分があり、結局裁判官といえ
ども見誤る場合がないとは言えないのではないでしょうか。
人の心ほど難しい部分ってないと思うから、そういう事もおのずと出てきます
よね。又人間だから間違いはある、裁判官だって人間だから...でも極端な話、
人の命だって係わってくるワケじゃないですか。「見極め違い」が生じてしまっ
たが為に、新たな犯罪・被害者・死者が出る場合だってあるのだから、そうい
う意味において人命が係わって...とも、なりますよね?
そういった事等を、考慮しているのだろうかという気がします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板