したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

3135無精髭:2012/05/30(水) 02:00:26
>>3131

>(上略)もしかしたら死刑判決が減った分無期懲役判決が増えて行刑コストが/著しく下がるかもしれません。

と書きましたが、「上がる」としたほうが(文の流れから見ても)分かりやすかったかも。ただ、その後のレスで
紹介した懲役刑のコストを念頭に置いておりましたから、期待値もこめて、著しく下がるんじゃね? と書いて
みました。しかし、下がるかどうかはともかくとして、死刑囚なんて刑事施設収容者全体の0.2%弱しかいません
から、その大半が無期懲役囚になる可能性を鑑みても、大きな影響はないと考えるのが妥当ですね。「著しく」
なんていうのはさすがに言いすぎでしたね。申し訳ありませんでした。

無期懲役求刑の裁判の方が死刑求刑のそれよりコストが低いだろうということをも考慮した場合、無期判決の
増加で(行刑コストではなく)訴訟コストが下がるのはまあご納得いただけるのではないかと。しかし
行刑コストを比較するとなれば、先回私が不用意に書いたような結果が出るとは一概に言えないですね。
現在の判決後における死刑運用と無期懲役運用とでは期間が長くなるにつれてその差は小さくなっていく
でしょうし、ある時点で死刑のコストが無期懲役のコストを上回る可能性が高いかと思われますので。
とはいえ無期懲役囚とは違い、判決から執行までの死刑囚の生活にかかる費用については何度も言うように
憶測でしか語れませんので、どちらの行刑コストが高いかについても決定的なことは何も言えないという
ことに変わりはありませんが。

ちなみにこういう記事を見つけましたが、
http://blog.goo.ne.jp/koyakikaku/e/e32f7411e31cdaf4aa30a3c27fd7f857
今では厳罰化によって死刑の行刑コストが下がっていないだろうことは
厳罰化後の死刑確定と執行の推移を見ても明らかではないでしょうか。
2003年末の厳罰化以来、死刑確定数が執行数を上回った年は2008年だけです。
未決囚の増加は顕著ですが執行はなかなか追いつかない、というのが現状でしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板