[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
3131
:
無精髭
:2012/05/29(火) 00:53:24
雄峰さんは
>>3102
で書かれているような評価を下すことでご満足なのでしょう。
しかし、
>>3037
でも申し上げたように、私には、ネットでの匿名人物、あるいは
議論相手に対して雄峰さんが考えているように考える傾向がありません。雄峰さんと
私とでは、存廃問題に対するスタンスばかりか、議論に対する価値観や論述スタイル、
はては事実の捉え方や倫理観まで異なるようです。ちなみに、紫煙狼さんについての
評価にもだいぶ齟齬があるようです。
>死刑のコストだって、執行するまでの時間を短くすれば今よりは下がるんじゃない?
>再審請求していようが無視して、確定後半年以内に執行していれば下がるでしょ。
そういう意見は
>>3128
で書きました「死刑推進派」に他なりません(ちなみに世論調査で
5割いるとされた「将来も死刑を廃止しない」派にも、現状維持派とか穏健派とか、もしくは
タマさんのような改革派などが混在していると思われますので、死刑推進派の実数はおそらく
もう少し少ないかと)。そのように理想の高い人を説得することはできないでしょう。
もうすこし現実レベルの方に話を落としますと、死刑のコストで主に問題視されるのは、
判決から執行までの費用ではなく、それ以前の(再審を含む)訴訟費用の部分でして、
しかも日本の場合はその点について一切ヒミツなので何ともいえない、というのが実状かと。
が、仮に仰るような運用にした場合、その反動で司法側で死刑判決を出すのにより慎重に
なるかもしれず、その結果裁判が長引くことなどで訴訟コストが今よりかかるかも
しれませんし、もしかしたら死刑判決が減った分無期懲役判決が増えて行刑コストが
著しく下がるかもしれません。ただ、それを現在の死刑コストと比較するのは、はっきりした
ことが何も分かっていない現状では、しょせん妄想の域を出ないと思います。
>タマみたいに残虐な刑罰導入のためにコスト増大することを厭わない人もいるでしょ?
要は、タマさんみたいな方がどれくらいいるか、ですね。廃止派より少ないかもしれませんし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板