したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

3118無精髭:2012/05/25(金) 03:28:06
>・執行内容に変化をつける

そうすると「故意や享楽的な大量殺人に適応「死刑になりたかった」などというバカを量産しないように」なるんですか?
そもそも「死刑になりたかった」などというほどのバカなんですから、「ガスや傷などで数日かけてゆっくりと死ぬ刑」も
意に介さない可能性はありませんか? あるいは、そういう刑で死にたくないが「故意や享楽的な大量殺人」を
犯したいと思う者にしてみれば、犯行直後もしくは身柄を拘束されそうになったら犯行途中で自殺すればいいわけで、
残虐刑の導入は犯人がそのために確実に自殺できるような準備を整えるのをただ促す結果になるだけなんじゃ。

>・死刑囚本人が望めば臓器提供も可能

えっ。臓器提供で死ぬことを自分の意思で選択できるなら、タマさんがわざわざ挙げて下さった、
執行内容に変化をつける案はいらないですよね。

臓器提供を拒んでまで先のような「バカ」な刑を受け入れようなどという奴の気が知れないw

>しかし人を裁く以上エラーは裁かれる人にも存在し、排除はしえない(痴漢冤罪事件などでやってもいないのにその場では認めてしまうなど)

憲法38条はご存知ですよね?

>そうであればエラーを受容できる形にするしかない

エラーを受容するしかない、という結論なら、なぜ「故意や享楽的な大量殺人」を
犯したことについてはそれをエラーとして受容しないんですかね?

>刑務官はその機械のメンテナンスと死刑囚を装置に取り付けることはするが、退室後いつ行われるかは分からない
>死刑囚はその執行をいつ行われるかは分からない、1分後なのか12時間後なのか。ただし明日の朝日を拝めないことはわかる

なぜ、刑務官にもいつ執行されるか分からなくしなくてはいけないのかが、分からない。

>もし刑務官のことを考えるのであれば、刑場は死刑終了後死刑囚を入れたまま洗車機のように丸洗いが妥当、丸洗い後仏の回収を行えば泣いて糞便を漏らしていても分からない

死刑囚に関わる刑務官の心身負担の主な原因って、執行ボタンを自分で押さなきゃいけないこととか執行の後処理ばかりじゃないと思います。

>死刑は恐ろしいものでなければいけない

死刑だけは恐ろしくなくてはならない、ということでしょうか。なぜでしょうか?

>抑止力として考えると現行の死刑は効力が薄くなっている

へ?
犯罪白書や警察白書のチェックしてます?
死刑になる犯罪の推移を見る限り、効力は
むしろ強まってると見ていいのでは?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板