[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
2816
:
已む無し
:2010/05/14(金) 21:45:17
>>2804
私が常々申し上げている、相手の悪意や善意を見極めるということは
本音と建前を見極めると言い換えることも出来ます
建前で何通りの意見を述べたとしても、本音が一つであればその人の意見は一つです
その人と真剣に向き合って話をしたい場合、建前の意見に対して何を言い合っても暖簾に腕押しですし
それこそ時間の無駄です
一つの言葉から何通りもの解釈や判断が生まれることがある・・・・全くその通りだと思います
ですが、その解釈の仕方そのものが、その人の目的や思想を判断する基準になる『場合もある』と思います
もちろん、意図的に曲解をしてくる人の真意は量りづらいですがね
それでも、長く向き合っていれば、目的は少しずつでもみえてくるのではないかと思っています
私が人のレスを流し読むと言いますが、私は総ての文に一通りは目を通しますよ
その上で
何が書いてあるのか 「だけ」ではなく
この人の云わんとしていることは何なのか、それを伝えることによってどうしたいのか
に重点を置いています
細かいところを気にして欲しい貴方には申し訳ないですがねw
私は、本や論文を読むときは、これが基本だと思っています
理由はどうあれ、貴方は意図的に曲解をした旨、意思表示をされましたよね
もちろん、あなたと真に分かりあう為には、貴方の言うように頑張って議論すべきなのでしょうが
私は本音で真っ直ぐ議論をぶつけ合いたい性質なので、そういうのは性に合わないし
そこまでの労力を割く気にはなりません
申し訳ありませんが
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板