[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
2692
:
已む無し
:2010/04/30(金) 22:30:38
話がだいぶ飛躍しているようですねw
アインシュタインがロクデナシだったから相対性理論が云々・・・・
そもそも、何を議論しているのか、からくらいは外れないで欲しいですね
ここでいう悪人とは当然、死刑廃止することによって、殺人をする敷居を下げようと画策するものですね
アインシュタインを例に取るならば、彼が、相対性理論を、自らの私利私欲による悪事に利用しようとしていた場合
この理論は悪に基づいて唱えられたものだと定義できますが、そうではないでしょうね
まぁ、ロクデナシと悪人はそもそも同義ではないでしょうがw
広い範囲で悪人を定義するならば、「殺人はしないが窃盗や詐欺はお手の物」 なんていう者も当然中にはいるでしょうし
そういう人にとっては、死刑制度の存廃は関係ないのかもしれません
ですがたとえそういう人であっても、窃盗や詐欺の発覚を恐れ、口封じをしなければいけないと判断するような事態も想定できるので
視野を広くすれば、間接的には死刑制度によって、ある程度の制限がかかるとも言えます
あとですね、私は別に、死刑制度に反対しない人が、すべて善人だなどとは一言も言っていないはずですがね?
どこからそうとれたのでしょうね?
>>2615
でも申し上げたとおり
>中には、更に残虐な死刑にしろとか、公開処刑にしろとかのたまうどうしようもないチンピラ存置派もいるようですが
死刑存置派にも、危険な思想をもっている人間はいると思っていますよ
が、こと殺人という犯罪に焦点を絞った場合に於いては
死刑制度容認する人間と、死刑廃止を訴える人間では、どちらの言うことに注意を払わなくてはいけないかは自明だと考えています
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板