したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

2615已む無し:2010/02/19(金) 23:14:39
>>2612
>已む無しさんの「思想や主張はさておき、相手が誠実であるかどうかをまず重視する」という
以下
>「已む無しさんが論客に求めるもの」というのは一体何なのでしょうか。
まで・・・・・

えらく重い質問ですね^^;
先に、最後の行の質問に答えてみます・・・・
上手い言葉は見つからないですが・・・・敢えて言うなら、「覚悟」 「責任」 などでしょうか・・・・
とりあえず現時点で、ここで私に直接レスをして下さった廃止側の方の書き込みでそれを感じたのは
紫煙狼さんからでしょうかね・・・・
他の方にはそれがないとは言っておりませんよ
まだ私がそれを見出せないでいるだけです

これは、私の主観かもしれませんが・・・・
死刑容認の考えを持つ人 (推進とは違う) の多くの人が、死刑適用を 「止むを得ない」 と言います
死刑判決のときも、大概はこう示されます
その判決を、『下さなければいけない立場にあった』 裁判官は、多くの責任を一身に背負って判決を下しているのだと思うのですよね・・・

死刑存置状態と廃止状態では、この部分でも大きく変わると思っています
つまり、存置状態では、まず、殺人者の業によって無辜の命が奪われる
次に裁判官や、死刑を訴える遺族の業
さらには、死刑執行人の業・・・・・
単純に考えても、これだけの人たちが業を背負わされることになっているのですよね
子供の命を殺人鬼に奪われた母親が、殺人犯の死刑を望むことによって、心無い人から非難される
(まぁ、これに於いては、死刑廃止後に、「私は犯人の終身刑を望みます」 と言っても同様であると思うが)

これが廃止状態になると、殺人者の業は変わらずとも、その他の人々の業は少し軽くなるのかな?
という気はしております
(あれ?何か私ってば廃止論を展開してるぞ?)

ですがね・・・・
これによって、責任の重さまでが軽くなることを危惧するものです
ああ気が楽になった・・・・
では冤罪が増加してしまうかもしれません
それではいけないのですよね

私はここまで言っても尚、現時点では死刑已む無し・・・・かな?と思っています

通りすがりさんや、guestさんなどの存置派は、死刑推進ではなく、死刑は止むを得ないなんですよね
中には、更に残虐な死刑にしろとか、公開処刑にしろとかのたまうどうしようもないチンピラ存置派もいるようですが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板