したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

2481通りすがり:2010/02/09(火) 19:41:20
>>2471
>そうでもなかった例の決定的な違いって何だと思いますか?

死刑存廃によって本当に犯罪が増減したか、ということを証明することは不可能
と思われるので、分かりません。
反社会的行動に出る閾値が死刑存廃部分にある組織や人がどのくらいいるか、
その波及効果はどのくらいかは、実際その時にならないとわからないでしょう。
他国の例を参考に対策を立てても、ダメなときはダメなのかもしれません。
違いは運ということもあり得るのではないかと。
そして中身を想像しかできないブラックボックスが根元にある以上は、
掘り下げてみてもやはり想像の域を出ないので、
この論点から感覚に有意性を見いだすのはあまり期待できないと私は思います。

>>2480
誤解の無いように言っておきますが、私が示そうとした
『死刑廃止と死刑存置の考察』内のグラフ部分は他のソースで検証可能な事実のみなので
独自研究にはあたりません。

>66年の一般殺人罪に関する死刑廃止では説明できないです。

死刑存廃によって本当に犯罪が増減したか、ということを証明することは不可能
と思っている私の立場から見ると、死刑廃止では説明できない、少子高齢化が原因、
と結論を出すのは早計に思えます。
説明だけなら、犯罪率の高い世代がなぜそうなるに至ったのか、その複合的な理由の中に
「死刑存置から廃止状態への変化」があった、というようなものもありうるのではないでしょうか。
「殺人率の増減がほぼ同じパターン」というのも、すこし穿って見すぎな気がします。
量だけでなく山や谷の数も時期にもズレが有りますし・・・

>「死刑の抑止力」は私にとってはいまだに怪しげな理論のままです

社会全体という範囲では怪しげですが、一方で個人や特定の組織など小さな範囲では
効果があることはそれほど怪しくないと思います。
特別予防効果にも違いがあります。
社会全体になると逆効果になり得る、という具体的な根拠がないと合理的ではないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板