したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

2174紫煙狼:2009/06/27(土) 23:18:42
>>2172
自分で自分にレスを返すのはアレなんですが…(苦笑)

>条件さえ揃えば死刑廃止することに(中略)誇りを持って称号を受け入れていいと思いますよ。
ここをもう少し正確に言い直しますね。

日本国という国は死刑廃止の方向性を最初から排除しているのではなく、死刑廃止とそれに付随する
諸問題の処理に対して、真剣に熟慮を重ねている。囚人の人権と言う問題も決して永久に取り上げる
心づもりがないのではなく、むしろ、いかにすれば留置中に人道的な矯正教育を施し社会復帰を支援
できるかを真剣に討議している国である。従って、現状において諸国と比較して死刑の存在だけを以
ってあたかも人権意識の低い国であると断定されるのは非常に心外である。
しかしながら、諸国の要請に従うことと自国民の要請に従うことのどちらが優先するかと言えば、
それが諸外国に対して直接的な被害をもたらすものでない限り、自国民の要請を優先するのは国家と
して当然のことである。また、囚人と言えど(その殆どは)自国民であるからして、その囚人の要請
もまた、国家として一概に無視することはできない。その結果として囚人の要請と、それ以外の国民
の要請の衝突する部分を、いかにして軟着陸させるかは国家の力量の見せ所でもあるし、それに対す
る囚人を含む国民の理解と協力を得んとする努力に関しては聊かも妥協を許すべきではないごとき繊
細な問題と受け止めている。
この繊細にして重大な問題を、諸国の流れに乗り遅れ「人権後進国」という烙印を押されると言う理
由だけで、安易に答えを出すのは自国民に対する「許されざる裏切り行為」と考えれば、日本国にと
って「人権後進国」の烙印は「自国民への責任意識の高さ」と「内政干渉に屈服しない確固たる意思」
のもたらすものとして、むしろ誇りを持って受け入れること、わずかとも恥じるものではない。

って感じですかね?(笑)

ただ、こうなるとトーフさんの理想論とは真っ向勝負を挑まなければならなくなります(爆笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板