したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

2028カレーライス:2009/06/17(水) 16:42:30
>>2025
更生しているかどうかを他人が正確に判断できるのであればそれもいいと思います。
でもそれは不可能ではないですか?
本当は更生しているのにそれが他人に伝わらなかったら刑期が延長されるなんてのはあってはならないでしょう。
また、人の心とは他人がそれを知ろうとしてもわかるものではありません。
そしてそれは見極める側全ての人間が同じ判断基準を持っていないと不平等が生じます。
北海道の刑務所では仮釈放が得られたが、長野の刑務所では刑期が伸びたなんてことがあっては絶対にならないと思いませんか?
もちろん刑務所でも問題を起こして仮釈放が伸びることもありますし、それが法に抵触していれば刑期が伸びることもあるでしょう。
しかし更生しているかどうかというあいまいな判断基準でそれをやってしまうことはとても危険だと思いますよ。
司法はどんな人間にも平等でなければ意味がありません。
もちろん現在でも平等でないこともあるでしょうが、さらに不確定要素を加えることはさらななる不平等に拍車をかけることになります。
これはとても危険なことではないでしょうか?

更生したかどうかを見極めるのが難しいように、更生する可能性があるかどうかを判断するのもとても難しいことでしょう。
しかし、前述した通り人は経験をすることによって物事に対するハードルが上下します。
殺人を犯してそれに恐怖を覚えない人間、特にそれを喜々とする人間はハードルは限りなく0に近いものになるでしょう。
例えばテッド・バンディやアンドレイ・チカチイロが我々と同じく、人を殺すことを嫌悪出来るようになる可能性があったでしょうか?
確かに1兆分の1更生の可能性があったとしても、彼らが再び犯行を重ねる可能性のほうがはるかに高いとは思いませんか?
人は確かに神様ではありません。
死刑という刑罰は間違っているのと私も思います。
しかし1番大切なのはこれ以上の犠牲者を出さないことではないでしょうか?
抑止力の部分で記述しましたが、死刑の特別な抑止力によって犠牲者が1人でも減るのであればまずその犠牲者を救うことこそが大切だと思いますよ。
冤罪でもない限り刑罰とは犯罪を犯さなければ受けることはないものですから。

確かに被害者や遺族の感情を慰撫するためだけに人を殺すことは間違っていると思いますよ。
もう少し複合的には考えられないでしょうか?
1つ1つの理由で考えるのではなくよりベターなのは何かと考えなければ局所的に「ここがダメ」だからではベターな選択はできないと思います。

死刑を含む刑罰の抑止力が万能でないことはあなたもご存じだと思います。
現状が完璧でなければそれは間違いなのでしょうか?
もちろんより完璧に近づける努力はするべきですが、完璧でないから他の方法でなければならないと考えるのは間違いでしょう。
また、死刑だから人権を無視して言いという理屈は通用しません。
確かにより残虐な拷問死などを用いれば抑止効果は上がるかもしれません。
しかし現行法規において禁じられていることを刑罰に組み込むというのはナンセンスではありませんか?

確かに私はあまり新しいものを生み出すことは得意ではないのかもしれません。
お聞かせいただければと思うのですがあなたは死刑廃止後どのような刑罰を用い、どのような施策を用いることがベターだと考えますか?
また、死刑を存置していてはベストを模索出来ないのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板