したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

2017Ken:2009/06/16(火) 13:33:52
仮釈放のない終身刑

>>200 100カ国以上あると言われる死刑廃止国及び死刑停止国ですが、この絶対的終身刑を採用している国はイギリス、オーストラリアを含むたった数カ国しかないことは意外と知られていません。

ソースきぼんぬ。これも小田晋著「人はなぜ、人を殺すのか?」からの引用ですか?
この人、精神科医ですよね。死刑制度・刑法の国際的な比較にはあまり信頼できんのでは。

Wikipediaの記事も見てみましたが、JapanのJまで見ただけですが、仮釈放のない
終身刑が制度としてあるのは「たった数カ国」よりもはるかに多そうですが。
http://en.wikipedia.org/wiki/Life_imprisonment#Countries_with_life_imprisonment
アルゼンチン、デンマーク、エストニア、フランス、ハンガリー、インド、イタリアなどなど。

一方で、仮釈放のない終身刑と無期懲役に関してこういう有意義なサイトも見つけたのですが
http://www.geocities.jp/y_20_06/index1.html
ここでも仮釈放のない終身刑がある国は少数派、と書いてありますね。言葉の訳し方とか、
刑法にそう書いてあるのかとか、制度・運用としてそうなっているのかとかで
ちょっと混乱しているようです。

ちなみに、日本には仮釈放のない終身刑はないですが、無期懲役が実質的にそのような
運用のされ方をしています。上記日本語サイトによると無期懲役で50年以上刑務所に
入っている人が2000年の時点で二人いますし

>1998年から2000年までの3年間に、26人が無期刑の受刑に係る刑事施設拘禁中に死亡し、うち4人は獄死までの在所期間が25年以上であったことが判明しており、1998年から2007年までの10年間では、計120人が無期刑の受刑に係る刑事施設拘禁中に死亡していることが判明している。

ということですので、実質的に仮釈放のない終身刑としても運用されているわけで
カレーさんの議論は実際上あまり意味がないかなあと。まあ実際、刑法に「仮釈放のない終身刑」と
いう新しい罰が書き加えられると相当なインパクトがあるとは思いますが。

そもそも「○○は国際的には少数派だからダメ」という議論を始めちゃうと、死刑廃止という
結論にしかならないと思うのですが。死刑存置国は少なくとも先進国では少数派なんで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板