[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
1897
:
無精髭
:2008/08/11(月) 02:06:55
>>1896
アンカーを付け間違えました。正しくは
>>1895
。
一応、私の現在の立場から希望を述べさせて戴きますと、
死刑制度廃止か、死刑(執行等)一時停止案か、の二者選一って
感じですかね。後者の場合は、国連決議に従うとかそういうこと
ではなく、日本が自発的・自律的に実行するという想定でお願いします(誰にだ?)。
どうしても死刑制度存置、これは譲れない、というのならば、当然
安楽死を指向したものでなければなりません。苦痛を極力排除することを
目的とした段階的投薬による死刑ですが、薬物の適正な選択と同時に
死刑用薬物の研究開発も行われるべきです。苦痛に対する心身の耐性に
関しての研究も大事ですね。それと見過ごされてはならないことに、
死刑執行前の段階における受刑ストレスとでも称すべき、精神的苦痛
(死への恐怖)が考えられますから、これを取り除く努力を怠っては
ならないでしょう。
もしかしたら、薬殺刑よりもっと苦痛の少ない手段だってあるかも
知れません。例えば過去に雑談スレでシェンロンさんは、脳科学の
成果を刑罰に活かそうといったご提案をしておられるようだし。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047995308/920
私見では、科学なんだから野蛮というのはなんかミスマッチな印象が
ありますが、脳を弄るのはちょっとね...むごいような気も致しますが...。
脳科学がもっと進歩して実用化されれば、刑罰の意味合いもがらりと
変わるかと思われます。
まあ、以上のようなことまでしても、死刑存置に拘泥する以上は、
人道的であるどころか、断じて偽善と言う謗りは免れるものではないし、
専ら善良な市民が国家による合法的殺人に加担することからくる罪悪感を
打ち消す為だけに、あれやこれやと試行錯誤しているに過ぎぬ訳なのですが。
最後に笑い話なんですけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%AF%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%B2
なんてのもありました。不思議と現在でも記憶に残っております珍事。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板