[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
1537
:
Ken
:2006/06/24(土) 03:41:31
>>1533
>>1534
あちゃあ。またNGワード出ちゃいましたね。「偽善者」の言葉で
紫煙狼さんは筆をとる気がなくなったと思いますので、私が代わりに回答いたします。
まずかなりの曲解と自己矛盾が含まれていますよ。言ってもないことをでっち上げて
非難するのは議論を吹っかけるときの常套手段ではありますが。
「遺族は死刑になろうがなるまいが救われない」んだったら、そもそも死刑に
するかどうかを決める際に「被害者側の人権・立場や感情というのは全く考慮」
する必要はないんじゃないですか?私はそうは思いませんけどね。憎い相手が
この世界からいなくなる、二度と同じ罪を犯すことがない、と思えるのは遺族に
とってせめてもの慰めになりますし、これを代替する手は他にはなかなかないです。
ただし、日本の死刑制度はそうやって遺族感情を慰めるためにあるわけでもないし、
他の手段を整備して遺族を支援することが大事だというのが私の立場です。
次に『非人道的な行為だから、死刑は反対』から導かれる結論は、当然「“非人道的な
加害者”の行った殺人(のほうがずっと)非人道的」というものであって、それには
死刑賛否の立場は関係ないですよ。「“非人道的な加害者”の行った殺人は...
人道的」ってどんな脈絡ですか。死刑反対派は「「どんな理由があっても、人を
殺すのは非人道的」という観点から(意見を)発してる」んでしょ?
それから「姑息な犯罪者」は「「死刑になる・ならない」といった計算に基づいて
罪を犯す」という意見と秋田事件15の「愚かな犯罪者というのは、「嘘をつくと
どうなるか、人を殺すとどうなるか」といった先のことを考えたり、善悪を判断する
思考などない」という意見と明らかに矛盾しています。というか秋田の事件は
死刑には抑止力がないという見事な例ですよ。一人殺してもめったなことじゃ
死刑にならないですからね。姑息な犯罪者はそうするでしょうし、もっと姑息な
犯罪者はそもそも死刑が規定されていないレイプに走るでしょう。ですから、
犯罪の抑止は死刑や「『殺人は非人道的なのでやめましょう』と...世の中の犯罪
予備軍に呼びかけ」るといった不確かな方法に頼るのではなく、警察力や子どもを
しっかり見張るといった方法によって実現するべきだというのが私の立場です。
ちゃぼさんの意見には死刑でしか解決できないという問題が含まれているとは
思えないんですよね。逆に死刑に頼りすぎることによってかえって不具合が増大する
ということもありえると思うんですよね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板