したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ネットの議論ってそもそも意味あんの?

104ヤスツ ◆0lcRIkF0ks:2006/05/07(日) 13:09:27
>>82
「ネット右翼」「便所の落書き」は全然穏便な言葉じゃないと思いますよ。
イカフライさんの中では穏便なのかもしれませんが、「自分の基準は常に相手と共有できている」とは思わないことです。
私もそうは思っていません。穏便に書いたら「慇懃無礼」と言われたことがありましたからね。
それと同じです。人に指摘することはできても、自分が同じことをしている自覚はなかなか持てないんですよね。
ええ、よくわかります。

>ネトウヨが実際の行動
何を想像されているのかはわかりませんが、必要であればすべきことはしてるんじゃないですか。
これもまた、イカフライさんの発言から導き出される想像ですけれども、「ネトウヨは口先ばかりでどうせなにもできない」と、【もし】イカフライさんがお考えだとしたら、それは「どうせアメリカ人は軟弱だから、ハワイを叩かれたら日本になど攻めてくるはずがない」という作戦立案をした旧軍と同じ、思いこみによる危険な判断だと思います。
そうでないことを祈ります。
ま、でもそれって「威勢のいい日本人」の典型的な態度でもありますね。やっぱり日本人なんだなあ、と親近感すら覚えます。

>>83
ですから、話が合わない人と話をすることが「エネルギーの無駄」だと考えるのであれば、何度も繰り返しますが(というか、自分を名指しで指名されないと、自分に向けられている意見なのだと気づかない人が多いので)

◎対立を解決するためには、相手の意志を変えなければならない
(A)相手と和解できるまで交渉を続ける(→議論をする)
(B)話が合わない相手は実力で排除する(→暴力を用いる/戦争する) ※強制
(C)無視する

の3種類以外に今のところ方法は提案されていませんよ、ということです。
「強制では意志は変わらない。行動は変わる」
というのは、(A)〜(C)のいずれにも入りませんが、(D)にはなりえない回答だと言うことはおわかりでしょうか?

中葉さんの回答は「(B)はよくない」といっているだけで、「ではどういった方法が効果的か」とは一言も応えていません。無意味な回答です。
無意味でなければ、「もっともらしいが実は何も言っていない、実にガクシャらしい回答」でもいいですよ(^^;)
あの設問は「すでにある選択肢に変わるいい方法はないか?」と問うているのであって、「すでにある選択肢のひとつを否定せよ」と言っているわけではありません。
つまり、中葉さんもあなたも、第一にまず【設問の意味が理解できていない】ということです。これはたいへん困ります。
ここで、突き放してしまう、話をやめてしまうこともできます。これが(C)無視、という奴ですね。

もしくは、NGワード設定をするなり、管理者の権限(私にはありませんけど)で議論から排除することもできるでしょう。これが(B)。
そのどちらも選ばずに、気長に、あなたが設問の意味を理解するまで同じ説明を手を変え品を買え気長に繰り返すのが(A)です。
あなたはもちろん、私の説明に気長につきあう義務はありません。耳をふさいで目をつぶり、大声をあげながら去っていくことで、目の前から不快な発言者を消し去ることもできます。それも自由ですから否定はしませんし、逃げたなどというつもりもありません。ご自由にどうぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板