したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

反・反戦派の方々へ

63壱学生:2003/05/08(木) 17:17
僕の言わんとしている事をぼーん氏の言葉でもって返すならば、
># 多少ややこしい言葉でいえば、
>  「公共的に有意味な価値体系は、Aをプロトコル命題として含みもっていなければならない」
>  ということです。
というAの部分を、ぼーん氏は不当に狭くしているのです。
ぼーん氏の理論的前提ではAの部分を「自己と他者の痛みや命を同等に置く」としているが、上記の通り「そうではない」
利己的な人間が利己的であるがゆえに「反戦平和」という考え方に行き着く場合もありうる(実際に戦争を経験した軍人が戦争に反対する場合がママあるのもその一例である)。

だから僕は>>26において
>ぼーん氏ご自身が守っていない時点で失笑ものです。
と言ったのです。一言で言うならば「ケツの穴がちっせい!」のです。

反戦論者が「自己と他者の痛みや命を同等に置く」と言うのは大いに結構!
しかし利己的な人間も、時には「反戦」という立場に乗り合わせるのです。ぼーん氏の立論はそれを排除しようとするものです。
思想的に潔癖たらんとするのはぼーん氏の自由ですが、それは『反戦』そのものにとって意味があるのですか?
『政治』というものは良くも悪くも「清濁併せ呑ま」なければ成り立ちえません。ぼーん氏はそれを全く無視している。それは僕のような社会科学系の勉強をしたものにとっては許せない行為です。

とりあえずぼーん氏には
M・ウェーバーの「職業としての政治」と、丸山真夫の「超国家主義の論理と心理」をノートにとって読んでおけ、と言っておきます。
それで理解されないのなら、政治学の教授に自分の見解が正しいかどうか問答する事をお勧めします。
それでも納得できないのなら処置無しです。精々思想的な議論を空中戦で弄んでいて下さい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板