したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ある体験の・・・回想録6

1HRK ◆l/an/smhrk:2010/01/16(土) 20:47:32
『この掲示板利用にあたって/管理人』
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2470/1040148566

警告:以下には虐待に関する文章及び性的な描写が多く含まれる。
   人によってはフラッシュバック誘発の恐れがある事を留意の上
   自己責任で参加するように。時には自ら離れる勇気も必要だ。
   そして、参加者は上記のスレッドの注意書きに
   目を通す義務を有するものとする。(読まない者の参加を認めない)

ここは管理人である「ロイ(yOHf648Wc.)」が
個人的理由によりある悪夢を体験談的に回想するための場である。

私の悪夢は異常なまでに生々しく残り続け時を構わず再現される。
真偽の程は想像にお任せする。どちらにしろ詮索には意味がない。
しかし、この掲示板に書かれた内容の全てに置いて
実在の人物、団体、組織を特定しうる情報は何もなく
真偽の程を特定するだけの証拠には一切なりえない。

また、実在の犯罪、事件に関する情報として提供しうるものを
管理人は有していない。仮に、管理人がなんらかの情報を
握っているように見えようとも、それは読み手側の問題であり
管理人には訴えるにたるだけの物的証拠は何もなく
他者を巻き込む意図も訴訟に関わる意思も全くない旨を明記しておく。

これはあくまでも管理人の見た『悪夢』の回想録であり
解決・未解決に関わらず実在の事件との関わりは一切ない。

204ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/08(月) 08:41:39
転載




891 名前:軌跡の一つ ◆8mTHc 投稿日:2006/11/04(土) 00:26:23
ttp://royal-conquest.seesaa.net/
これは、俺だよな。
うん
これ書いたの俺だ。
なあ、まとまらないか?俺たち。

なぜ今またそこで語るのだ。
今更何を探すというのか。
なぜソレがテーマになるのか
皆目検討が





つかなきゃよかったな。

205ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/08(月) 08:42:30
>>204
892 名前:軌跡の一つ ◆8mTHc投稿日:2006/11/04(土) 00:27:46
よくみたら   使ってるしな
その名前・・・




俺は、俺だよなぁ?
存在した。
存在してる?

お前らの行く末を案じる。

206ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/08(月) 08:43:42
>>205 転載ここまで

893 名前:軌跡の一つ ◆8mTHc 投稿日:2006/11/04(土) 00:28:07
狂い始めた俺のためにね。

207HRK ◆l/an/smhrk:2010/03/08(月) 21:24:55
>>201
だよな。w
思うんだが、その肉体がボケ体質と思われてるのは、
多重人格のせいじゃなくて、康介氏の地が出てるだけじゃないのか。

ちなみに、そのブログを書いてたときは既にここを認識してたんだと思うんだが、
ロイ氏との会話は成立してなかったのか?

208ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/08(月) 21:54:30
>>207
待て待て待て待て。
寝る前にのぞいたらなんてことだ。
この肉体がいつボケ体質と認識されたのだ!?
一般的評価からすれば
俺「 た ち 」とボケはものすごーーーーく隔たったところにあるはずだぞ。






もはや過去形で語るべきかもしれん今日この頃だが。

209ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/08(月) 21:56:01
しかし統合すればするほど人格破綻してきている感は否めん。
それぞれに高評価してくれる人が別件で現れてたものなのになぁ。
突出して評価された部分が統合とともに削られていく・・・






人間になりたかったのは確かなんだが・・・胸中複雑な今日この頃である。

210ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/09(火) 17:13:06
個人的なことですみません。
どんさん、メールを出しました。
遅くなってすみませんがよかったら読んでください。

211ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/09(火) 17:14:00
あ、うっかりしてました。
出したアドレスが前回と違ってます。
「大変失礼しました」という件名になってます。

212ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/09(火) 18:14:28
>>73
すまん、抜けてた。遅くなった。

>ぁいあ喧嘩うってません、お前と言われていらっとしただけw
自分がお前呼ばわりは全然平気なんで
人の不愉快さへの配慮は欠けてた。すまんかった。

ただ、言い訳に聞こえるかもしれんが
俺らには番号や記号で呼ばれた過去があるもんで
どちらかというと数字で呼ぶ方に実は抵抗を感じてる。
コテつけろとかいうのが
ものすごーくハードルの高い面倒なことだというのも理解してるので
今まで通りいくつもりだが、こちらの心情としては
こうだということだけ理解してもらえると嬉しい。

213ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/09(火) 18:16:42
ついでにこの際だから書いとくけど
なんでロイ氏、康介氏、リョウ氏、なんだよ!と突っ込みたい。
「氏」ってなんだよ「氏」って。

俺たちゃそろいもそろって呼び捨て推奨なのだが
呼び捨てはしにくいってことなら
普通さんとか君とかじゃねえ?
なんで「氏」なんだ「氏」


なんとなーく諸悪の根源はHRKのような気がしてんだけどな。
おまいらそろいもそろってアクの強いのに右ならえしてんじゃねえw

214zebla:2010/03/09(火) 19:30:46
ロイ氏はくん派?ちゃん派?

215HRK ◆l/an/smhrk:2010/03/09(火) 22:29:48
>>208
> もはや過去形で語るべきかもしれん今日この頃だが。

ちゃんと自覚してるじゃないか。

>>209
> 突出して評価された部分が統合とともに削られていく・・・

これは避けられないだろ。
統合とはそういうものだ。

>>212
> どちらかというと数字で呼ぶ方に実は抵抗を感じてる。

む、鼻から牛乳事件の犯人はお前だな。(びしっ

>>213
> なんで「氏」なんだ「氏」

わかった。
ロイ氏、乙女さん、リョウ君で手を打とう。
個人的には氏にはこだわりがある、ロイ氏を男性名詞で呼ぶことに意義があるような気がしてるのだ。

> なんとなーく諸悪の根源はHRKのような気がしてんだけどな。

別段、諸悪の根源大魔王呼ばわりしてくれても構わんが、
初出は、最初の2chスレの235氏だな。

216zebla:2010/03/10(水) 01:13:54
おいらも「ロイくん」には賛成しかねる。
康介は平気で呼び捨てられるわけだが。あ、いい意味デナ。

217ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/10(水) 08:34:23
乙女さんと呼ばれるくらいなら氏でいいと撤回しそうだがね。

「なぁ、あいつらなんで氏呼ばわりなん?」

「さあ」

「さあ?」

「気にならないのかよ」

「別に」

「僕別になんでもいいです」

「あー?筋輔の時には呼び捨て頼んでたくせに」

「なんかもうどっちでもいいんです。」

「うむう」

218ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/10(水) 08:38:10
「笑 気になったことがないわけではないんだがね。
彼らにあれをやめさせる労力を費やす方に抵抗を感じる。」

「あ、そうそう。僕もそう思いました。無理な気がして(笑)」

「抵抗感じるなら諦めずに抵抗すりゃいーじゃんかよ」

「いやそこまでの抵抗があるわけでもない。違和感はあったのだけどね。」

「僕もう慣れました」

「お前らすぐそうやって妥協しやがるから 以下略」

「まぁまぁ。やってみればいいじゃないかね?自分で指摘してみてはどうだ。」

「そうですよ。今不満持ってるのは康介じゃん。僕らを責めないでください。」

「あーむかつく。お前に言われると二倍むかつく。わかった!!俺がやる!」



「まあ、ダメで元々というしね。」

「あたってくだけろともいいますよ。」

「やかましいわ!」

以上、5日ほど前の会話。

219ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/10(水) 08:44:27
以下、>>216までを読んだ内部の意識
(この場合会話ではない。)

あ〜〜〜〜

も〜〜〜〜
怒(ごく軽いもの)
笑(にやにや的なもの)

消沈

もういい
やっぱりね のような流れ





説明してみようと思ったが難しいものだね。
会話でない意識の場合表現が難しい。
そしてやってみてわかったが
会話表現も意外に難しい。
内部表現は実はリョウが長けているのかもしれない。
彼の場合考えずに自然に書いているようだから。
考え考えしないと表現できない私の場合
もしかしたら読む側からみたら不自然ではないかとも思う。
こんなところにも特色が現れてくるとは不思議なものだ。

220ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/10(水) 08:47:07
というわけで、別に何と呼んでくれても構わないが
>>216>>215の心情などに興味がわいた、というところかな。

いっそ互いに必ず「〜〜氏」と呼び合うこと、という
ルールでも作れば康介の抵抗は減るのだろうか?
一瞬悪戯心で
『この掲示板利用にあたって』に書き加えたい衝動に駆られた。

221zebla:2010/03/10(水) 17:37:17
「くん」強制よりは「氏」強制の方がよほどマシだな。
ちなみにリョウは他の中の人に対して呼び捨て&敬語なのか?

222zebla:2010/03/10(水) 20:49:54
>>219
噴き出しにあった内容がなんかわかった気がしました

223HRK ◆l/an/smhrk:2010/03/10(水) 20:58:56
>>219
ありがとう。
楽しかった。

ロイ氏の表現力を疑うわけではないのだが、
中の人新聞はやはりリョウ君の方が向いているな。
というわけで今後も期待しているぞ>リョウ君

>>220
> >>216>>215の心情などに興味がわいた、というところかな。

心情?
乙女さんはいじりやすいとかとか?

> いっそ互いに必ず「〜〜氏」と呼び合うこと、というルール

強制力を持たせることに不満はないが、
AさんがA氏またはA女史と呼ばれるのを承諾してからにして欲しい。

224ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/03/10(水) 21:14:45
>>223
本気で検討しているわけではなく
そこはそれ冗談として受け取ってもらいたかったのだが・・・。

225HRK ◆l/an/smhrk:2010/03/10(水) 21:46:34
>>224
なればこそ、こう返さねば。

( ̄ .  ̄)ノ" ナンデヤネン

新漫才コンビ「ロイ&乙女」デビューは遠そうだな。

226zebla:2010/03/10(水) 22:39:38
ロイ 康介 リョウ 大好き。

呼び捨てするね。

227zebla:2010/03/11(木) 19:49:43
>>213
>俺たちゃそろいもそろって呼び捨て推奨なのだが

っていうから〜結構ない勇気振り絞って言ったみただけじゃ〜ん
そんなにどんびきしなくてもー(涙目

明日は何があるかわからないんだから 言っとこうかなって
言わずに死んだら後悔するなって思っただけさー

もうどんびきされたからついでに言うと
ロイも康介もリョウもその言葉で表現する類い稀な才能は
言葉にできないくらい魅力的だよ。
まぁこんだけ告っても そおかぁ?とか言うんだろうな康介がw

228zebla:2010/03/11(木) 21:41:45
>>227
自意識過剰

229147:2010/03/11(木) 21:58:01
>>228
真似すんな

230zebla:2010/03/11(木) 22:02:12
普通の四字熟語で真似すんなとか言われても・・・

231zebla:2010/03/11(木) 22:04:23
5文字

232zebla:2010/03/11(木) 23:48:15
既存の熟語で真似すんなとか言われても・・・

233zebla:2010/03/12(金) 00:04:08
ところでロイ坊

キャラメルコーンのでかい奴はどうだい?
食べ応えあってうまいぞ

234zebla:2010/03/12(金) 14:38:15
自意識過剰が自意識過剰を自意識過剰と

235zebla:2010/03/12(金) 15:24:51
ある体験の・・・回想録1・2・3が過去ログにもないぞ

236zebla:2010/03/13(土) 15:01:59
>>233
そうかあ?犬のウンコみたいでどうも気が乗らんのだが。
うちの犬の調子いいときのウンコにそっくりなんだわw

237zebla:2010/03/13(土) 21:02:26
その発想は無かった
食えなくなるじゃねーかこの野郎ww

238A  ◆CPjaa6Nup6:2010/03/17(水) 21:31:13
かりんとうが苦手なあたし

239zebla:2010/03/18(木) 01:44:25
これでかりんとうもアウトとなりました

240HRK ◆l/an/smhrk:2010/03/18(木) 20:41:27
>>238
理由を聞いてもいいかな?

二度揚げかりんとと渋めの茶の組み合わせは好きだ。

241zebla:2010/03/19(金) 08:11:12
>>240
ねこのウンチに似てるからに決まってるじゃないかJK

242zebla:2010/03/19(金) 20:27:21
>>238 Aタン

かりんと、私も苦手
かりんとの油が苦手

油で揚げないかりんとがあればいいのに!

243zebla:2010/03/24(水) 13:00:52
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

244zebla:2010/04/02(金) 22:25:31
おいおい、久々に覗いてみたら、すっかり止まってるじゃないか。
康介も不調なんか?
あっちもお休みみたいだし、春がダメなのはロイだけじゃないのかな。

245zebla:2010/04/05(月) 15:48:26
僕らは交互に鬱にならなければならないんだろうか。
誰かが鬱でなければならないんだろうか。

246zebla:2010/04/05(月) 15:49:25
思い出すのは辛い。
でも忘れ去るのも辛い。
なかったことにされるのは許せない。
自分でもなかったことにはできない。
だけど存在してないかもしれない。
僕らの存在はそのものが嘘でしかないんだろうか。

247zebla:2010/04/05(月) 15:52:14
どこかまで遡ることができたら普通でいられたんだろうか。
遡ったどこかには普通でいられる分岐点があったんだろうか。

選べた?
記憶の許す限りどこまで遡っても僕にはそれが見えない。
嫌だということができたんだろうか。
逆らうことができたんだろうか。
それは今と違う満足できる結果を生んだんだろうか。
僕らが普通でいることはできたんだろうか。

どこまで遡ってもどの選択肢を選んでも
僕らには普通でいる道が残されてなかった気がするのに。
それは僕らの責任だったんだろうか。

248zebla:2010/04/05(月) 15:54:41
消えてしまいたくなる僕と死んでしまいたくなる僕は違う。
今死ぬのは悔しいと僕らの誰もが思ってる。
死ぬべきときが他にいくらもあったのに
ここで死ねてたら楽だったと思えるとこがそれぞれにあるのに
僕らは生にしがみついて生きてきた。
何を失っても何を捨ててもまるでそれだけが必要であるかのように
僕らは生きることに執着したってことなんじゃないのかな。
それがとても汚いことに思えたり
それがとても責めれられることのように思えたり
だけどそれが悪かったとは思えないんだよ。

249zebla:2010/04/05(月) 15:56:14
どうしてなんだろう
普通でいたかったんだよ
普通に生きたかったんだ
他の人たちみたいに
普通の家族と普通に暮らして
普通の友人と普通に遊んでみたかったんだ
今更取り返せるとも思えないのに
それでもまだ粘らなきゃいけないんだろうか
誰もが苦しいのになんでまだ粘ってるんだろう

250zebla:2010/04/06(火) 20:34:36
そもそも子供に選択肢なんてものがあるのか
「ないでーす」

じゃあ育ちの良し悪しって何なんだよ
「運でーす」

こんなやり取りをたまに脳内で繰り広げてます

生にしがみつくのはまだやりたいことがあるからなんだ
人生の希望を捨てていないからなんだ
粘った方が絶対にいい

251zebla:2010/04/07(水) 03:05:33
消えてしまいたいとは思っても死ねないよな。

俺らイキモノだし。
イキモノは生きてる限り生きようとするもんだし。

意識の表層では死にたいと思っても
身体は最後の瞬間まで生きることに執着する。
それはイキモノとして、とても正しいことだと思うよ。

252zebla:2010/04/07(水) 20:28:35
多少意味合いは違うけど、隣の芝生は良く見えるもんだ
自分が持たないものを他人が持っていたら、羨ましくなるし欲しくなる
特にそれが"不特定多数の人"が当たり前の様に持っているものだとしたら、思いはより強くなる
がんばれ!

253zebla:2010/04/09(金) 23:53:28
好きな言葉にこんなのがある。

くるぶしまで枯れ果てても
足の裏は光。
新しい力を踏みしめていく。

光があるから命は続いてるんだよ。
命が続いている限り、どこかに光はあるんだよ。
我々はそれを信じていくしかないんじゃないかな。

254zebla:2010/04/10(土) 20:15:18
>>253
初めて見る言葉だ。
それ誰の言葉ですか?

255zebla:2010/04/11(日) 06:12:13
ああ、いい言葉だな。
ちょっと泣きそうだ。

256zebla:2010/04/14(水) 01:09:52
>>254
無名の詩人さん。詩集にあったペンネームは「朝森あお」って書いてあった。
これは一篇の詩なんだけど、中でもこの部分がすごい好きなんだよ。

257zebla:2010/04/17(土) 01:20:03
これから先に希望を抱くことが出来る言葉だね。
力強い。

朝森あおでぐぐっても分からなかった。
この人の他の詩も読んでみたいな。

258zebla:2010/04/21(水) 13:40:28
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

259zebla:2010/04/23(金) 19:33:59
あることってリスカとかじゃなかろうな?
メンヘル系?

260zebla:2010/04/27(火) 02:11:54
>>257
持ってるのはこれしかない。
でもこれも、すごく好きな詩なんだ。
以前ここで紹介したような気もするけど、よかったら読んでみて。

------------------------
焦点を結ばない目の外に
いくつもの顔が通り過ぎてゆく。
わたしの時間を流れていったひとびとが
その横顔を向けている。

理想や夢。
虚飾、欲望。
わたしのこころにぼんやりと影を落としていくのは
いつも横顔のひとびと。

横顔のひとびとは
わたしのことばを斜めにはね返す。
知りたいことじゃなく
聞きたいことじゃなく
ただいくつもの影を落とす。

横顔のひとびとの
片目の視線は少ししか掬わないので
わたしはわかりやすい自分を探す。
視線の射す半身だけに
わかりやすい自分を集めるので
わたしはアンバランスに疲労困憊する。

横顔のひとびとは
それぞれの方向へ進んでいるので
わたしの時間とはぶつからないのだ。
ねじれの空をゆくだけだ。

わたしの時間を揺り動かすのは
まっすぐ前から来るひとびと。
すがたもことばもいのちも乗せて
まっすぐわたしにはね返す。

261zebla:2010/04/30(金) 07:57:55
>わたしの時間を揺り動かすのは
>まっすぐ前から来るひとびと。
>すがたもことばもいのちも乗せて
>まっすぐわたしにはね返す。

ここがいいな。

>260 ありがとう。

くるぶしまで枯れ果てても、の方は
前後に言葉はあるのかな。
もしあったら教えて欲しい。

朝森あおさん、この人の言葉をもっと知りたいなぁ。
ここで出会えて感謝だ。

262zebla:2010/05/02(日) 02:19:16
執事スレとかたてた?
なんか似てた。

263260:2010/05/04(火) 22:26:19
>>261
同じように思ってくれる人がいてうれしいよ。
この人の詩って誰かに向けたものじゃなくて、自分のために綴っている気がするんだ。
だから真摯ってか胸に刺さるんだな、きっと。

くるぶしまで〜の方、前後に言葉はあって、一篇の詩だったんだけど、
今は手元にないんだよ、すまん。
蔵書の山に埋もれてるだけだから、ちょっと探してみるわ。

264zebla:2010/05/06(木) 09:02:42
執事スレって?
見てみたいからURLよろしく

265zebla:2010/05/07(金) 22:36:40
横顔のひとびとって見たことある。
なんか言い当てられた気がして怖かったのを覚えてる。

266260:2010/05/17(月) 23:32:39
>>261
遅くなってすまん。まだいるかな?
ようやく探しだしたよ。

(無題)


木漏れ陽の中を歩くのなら
光のかけらをかき集めて
目も眩むようなまばゆさの奥を

涙の雨に濡れるなら
冷たく深い海をつくって
息が止まるまで沈めてしまおう

広がる大地に生命の輪廻
新しい力が芽生える日まで
心の中に墓場はいらない

絶えた時間は眠るのではなく
鮮やかに放たれる超新星

くるぶしまで枯れ果てても
足の裏は光
新しい力を踏みしめてゆく

267260:2010/05/17(月) 23:36:37
で、他にも一篇と、気に入ったフレーズだけ書き写したのが出てきた。

フレーズの方は
-----------
強さは孤独の松葉杖
愛亡き者の松葉杖
茨の道を抜けるため
-----------

-----------
やればできるをやらなかったのは
等身大の私が怖かったから
ただあるというだけの可能性に
すがって支える私だったから
-----------
確かメモったのは10年も前のことだけど、
特に後の、今見てもグサッときて焦るわw

268260:2010/05/17(月) 23:38:13
で、これはもう一篇の方ね。

------------
かなしい絵


所詮理性なんて
一本のアンテナ
支配してゆく感情を
見つめることしかできないが
受け取る光で絵を描く
その手だけは私のものだ

かなしい絵をかくな
幾千枚もの心の絵が
私の道にひるがえる

切り裂かれても
泣き叫んでも
かたく冷たく膝を抱いても
かなしい絵ばかりかくな

ずしりと詰まった布団のように
苦しみの綿に巻かれていても
わずかにほんの一本きりでも
紛れ込んだ幸福の糸を
探しだせ見落とすな決して
そして一本きりのその糸で
涙の絵を縁取れ

押し流してゆく感情は
止めることなどできないが
理性など所詮
見つめることしかできないが
このときを映す心の絵を
瞳の裏でささやかに描く

かなしい絵をかくな
心を縛ることなどできないと
真っすぐに認めろそしてせめて
かなしい絵を続けるな

269260:2010/05/17(月) 23:42:38
一行抜けてた。何度も申し訳ない。

---------------
かなしい絵


所詮理性なんて
一本のアンテナ
支配してゆく感情を
見つめることしかできないが
受け取る光で絵を描く
その手だけは私のものだ

かなしい絵をかくな
幾千枚もの心の絵が
私の道にひるがえる

切り裂かれても
泣き叫んでも
かたく冷たく膝を抱いても
かなしい絵ばかりかくな

ずしりと詰まった布団のように
苦しみの綿に巻かれていても
わずかにほんの一本きりでも
紛れ込んだ幸福の糸を
探しだせ見落とすな決して
そして一本きりのその糸で
涙の絵を縁取れ

押し流してゆく感情は
止めることなどできないが
理性など所詮
見つめることしかできないが
このときを映す心の絵を
瞳の裏でささやかに描く
その手だけは私のものだ

かなしい絵をかくな
心を縛ることなどできないと
真っすぐに認めろそしてせめて
かなしい絵を続けるな

270 ◆yOHf648Wc.:2010/05/19(水) 02:03:15
test

271 ◆yOHf648Wc.:2010/05/19(水) 02:09:02
浮上まで2ヶ月、か。
短かった方だな。春の鬱にしては。
まあ、まだ完全復帰できてないが。
とりあえずPCをつけてみる気にはなった。

272 ◆yOHf648Wc.:2010/05/19(水) 02:11:50
>>253
なかなかいいな。
こういうの好きだ。




そ、そして




こ、この流れなら出来る!
3か月前宣言した羞恥プレイの始まり始まり〜と。

273 ◆yOHf648Wc.:2010/05/19(水) 02:14:01
と言いつつかなり抵抗がある。
当然のことながらめっちゃ抵抗がでかい。
そして俺が敗北を認め実行に手を染めつつあんのに
まーだ抵抗する内部もありーの。

でも、まぁ。
宣言したからにはちょっとくらいはいってみよう。



各自読むならあらゆる覚悟の上どーぞ。

274 ◆yOHf648Wc.:2010/05/19(水) 02:17:37
「眠れぬ夜の狂騒曲」

ひきさかれてゆく
ひきさかれてゆく 心のまにまに
かいまみゆるものは 何
望みを絶たれた羊たちは
何を夢見る

飛べない鳥たちの
ひきさかれた翼の重みが
天使たちの涙を誘う
荒れ狂う 神の怒りの谷間で
誰がうたうのだ

空っぽの心を
見透かすような青空の下(もと)
つきさすような緑の大地が
体中をかけぬけるのか

ここで歌えるものよ
今、お前の涙は乾き
旱魃を誘い
罪なき時間の果てに
許されるだろう

神よ 我を引き裂け
我が魂にとどめをさせ
全ては歌い狂えるために

275 ◆yOHf648Wc.:2010/05/19(水) 02:19:20
>>274
10代後半か20代初めの1月に書かれたもの
ノートに残った注釈から前日見た夢を書いたものと思われる。

276 ◆yOHf648Wc.:2010/05/19(水) 02:21:04
ぐえぐえ。


恥ずかしいから当分来ない。



でも執事スレとやらは俺も気になるんで紹介よろしく>>262

277zebla:2010/05/19(水) 08:56:59
>>276
>ぐえぐえ。


>恥ずかしいから当分来ない。

かわいいなっと、そんなこと言わないでもっと。
詩は行間に2行くらいの風を吹かせて読んだよ、大好きなランヴォを思い出させた。
もっと読みたいな。

278HRK ◆l/an/smhrk:2010/05/19(水) 20:40:55
浮上乙。

読むもの全てを傷つけようとするこの痛さは身に覚えがありすぎるぜ。

この痛さをロイ氏は理解できるんだろうか?

279zebla:2010/05/19(水) 21:04:05
きれいだと思うけどなぁ。。。
どんな夢だったのか興味ある。

280zebla:2010/05/20(木) 12:50:19
>>278
旦那は274見て痛かったってこと?

281HRK ◆l/an/smhrk:2010/05/20(木) 20:59:32
>>280
言われて274を読み直して面白いと思ったことが幾つかある。

最初に質問に答えるが、274を見て痛かったかという質問の答はイエスだ。
274の発言自体に全方位向けナイフが隙間なしに埋め込まれてるかのような痛みを覚える。
ただ、その痛みは発言自体にあるわけではなく、
発言を眼にすることによって痛かった自分を想起させるからということだ。

このような発言は、2chで俗にいう中二病と呼ばれる現象なのだが、
まー、思春期特有の自意識獲得に伴う過度状態でのオーバーシュートだな。

面白いと思った事の一つ目は、
自意識の獲得というのは、自己の獲得であり、集合体の一部にすぎないという意識からの決別に他ならない。
発言に神が出てくることにもよるのだが、俗にいう宗教での魂の解放とは、まさしくこの状態な場合もあるのだろうということ。
裏を返せば、自意識を獲得するまでは集合体の一部に過ぎず、蟻や蜂などの一つの群れがひとつの生命体で
あるがごとく行動をするそういう状態に過ぎない可能性があるということだ。
その場合、自意識を獲得した一人の人間に最低一つの魂が入ってるとしても、自意識を獲得する前の人間の
魂はどう認識すればいいのだろうということになる。
非常に興味深いね。

もう一つは、「10代後半か20代初めの1月に書かれたもの」と書かれていることから、
康介の無痛覚状態とどっちが先かは判らないが、
この文章が無痛覚状態よりも前に書かれたものならば、自意識獲得後に無痛覚状態になったということであり、
自意識獲得前に陥りがちなトランス状態による無痛覚状況である可能性は低くなる。

最後は、最初の一つ目と関係が深くなる。
特定の宗教を批判したいわけではないが、
イスラム教の自爆テロを考えるに、自意識獲得前に洗脳が終了すれば、
組織のために命を投げ出すのは極普通のことと信じ込ませることが出来る。

日本のマスコミとかでたまに言われることだが、WW2での特攻隊と911テロと女子供による自爆テロを
同一視させようとする試みがあるが、
この三つは根本的に違う点がある。
「特攻と911テロ」と「女子供による自爆テロ」は、自意識獲得という点で違いがある。
「特攻」と「911テロ」は、防御と攻撃という点で違いがある。
もっとも、911テロを応援したい人間は、911テロも防御だと強弁するかもしれないがね。

とまー、気がついたことをつらづらと書いてしまったが可能性の一つとして流してくれ。w

282ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/05/23(日) 01:43:29
>>278>>281
興味深い反応をするものだ。
何より君が>>274で痛みを覚えるということに驚いた。

私はまだ中二病という言葉の定義を
いまいちつかみきれないでいるのだが
康介などは書き散らかされた数々を読んで
「見事に中二病だ、恥ずかしい」とのたうちまわっていたね。

283ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/05/23(日) 01:48:57
しかし、私としては君のレスを読んで些か疑問が湧いた。
私が恥ずかしいと感じるか否かはさておいて
私の目から見て>>260が紹介してくれた詩と>>274などは
あまり差異がないように見える。
差異がないと言ってしまえば 朝森あお さんに失礼かもしれないが
文や露見する感性の良し悪しではなく、メンタルの種類的な意味で。
君から見た場合、彼女の詩は中二病的ではないことになるのかな?

284ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/05/23(日) 02:04:28
せっかくだから、私から見てこれはいかにも
中二病的といえるのではないかと思うものを
(私の受け取り方がまちがっていなければ、だが)
アップしてみようかと思ったのだが思ったよりも難しいものだね。

これなどはどうだと、最たるものを出そうとすると
内部から思った以上に強い猛反発がくる(苦笑)
こういった過去の赤裸々な内面を暴露することは
ある意味自虐的といえなくもないからわからなくもないが
・・・ここにいたってようやくここまでの康介の苦悩を理解した。

285ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/05/23(日) 02:09:03
「憎しみと共に」

僕は憎しみに慣れようと思う
僕の中にどす黒くしみついてしまった憎しみに
居場所を与えようと思う
打ち消しても打ち消しても湧いてくる
この強い感情を
持て余すのに飽きてしまった

僕はもう認めるよ
僕はもう待たないよ
僕はもう期待しないよ

振り向いてくれなくていい
もう受け入れたフリなんてしなくていい
僕は僕で
許したフリするのをやめる
僕は僕で
気にしてないフリをやめる

僕は憎んでいるんだ

286ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/05/23(日) 02:11:27
>>285

僕は憎しみに慣れようと思う
僕に向けられる
僕にはどうしようもない冷たさを
僕は受け入れようと思う
諦めることによって

優しいフリなんかしてくれなくていい
大切なフリなんかしてくれなくていい
僕は
僕の痛みと闘う
僕あh僕に向けられる
冷たさに泣きはしない

あなたを敵とみなすのはやめておく
あたなは他人だ 完全に
もはやあなたを
僕の視野の中にはおかない

僕は僕
僕の中に根付いた痛みと
僕の中で生まれる憎しみを友として生きる

もう憎むことにためらいはしない

287ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/05/23(日) 02:17:49
>>285->>286nは特に詩を書いたつもりではなく
どちらかというと当時の心情吐露の書きなぐりのようなものだが
>>274の1〜2年後に書かれたもののようだ。
そしておそらく>>274とは違う者が書いている。
RKかそれに近いあたりではないかと思っているが。


私がこれを読んで思ったのは
つまり当時かそれ以前に
少なくとも「優しいフリをしてくれる誰か」
「大切なフリをしてくれる誰か」がいたのではないかということ。

そして彼はそれを「フリ」と感じたが
互いの不器用さが生んだ齟齬に苦しめられてはいるが
どこかには本心も含まれていたのではないのか?ということ。


いずれにしろ“飢えていた”ことが伺える。
まあ、その点に関してはほぼ全てに共通して顕れてくるのだが。

288HRK ◆l/an/smhrk:2010/05/23(日) 21:01:29
>>282
> 何より君が>>274で痛みを覚えるということに驚いた。

そういうふうに見られていたのか。面白い。
ちなみにロイ氏が痛みを感じてなさそうだということに全然驚いてない。

> 「見事に中二病だ、恥ずかしい」とのたうちまわっていたね。

そういう意味では、私の方がロイ氏よりも康介に近いな。w
中二病を理解出来ないということは、中二病にかかっていなかったということだよ。
驚くに値しない。
私がいまだに萌えという概念を理解出来ていないのと大差はない。
そういう概念を内包してないが故に理解出来ないのだ。

>>283
> 私の目から見て>>260が紹介してくれた詩と>>274などは
> あまり差異がないように見える。

非常に面白いことをいうね。
このセリフを引き出せただけでも、康介に感謝せねばなるまいな。
言葉に正確性を求めるロイ氏のセリフとは考えにくいな。
(ロイ氏以外の人格が書いていると思ってるわけではない)

> 君から見た場合、彼女の詩は中二病的ではないことになるのかな?

もちろん、そういうことになる。
彼女の詩からは、中二病のかけらも見出すことが出来ない。
何が違うって、自意識が肥大しているかどうかだよ。
>>260では、自分は世界の一部(one of them)であるが、
>>274では、自分は世界と同等なのだ。自分と世界は同じ価値を持ち、自分を中心にしかものが見えない状況だ。
それを恥ずかしいと思わなくて、何を恥ずかしいと言うのだ。w

>>285-286
残念だが、中二病とは思えないな。
この時点では克服してるものと思われる。
もしくは、克服した人格が書いたかだ。
この段階では、他者が自分と同じものではない。と認める努力をし始めている。
中二病真っ最中なら、そういう努力をしようなんて考えもしないものなんだ、これが。

289zebla:2010/05/25(火) 01:58:44
私も中二病が何たるかは正直正確に把握できてないけど、
最近ここにアップされた中では「かなしい絵」が一番染みたよ。
全力で自分を許そうとするような。

>>285-286に少し近いような気もするんだけど。

290zebla:2010/06/01(火) 04:05:13
敢えて空気読まない長文自分語り投下

2chにあった頃から読み始めて、ずっとROMで、途中で飽きて5年ほど離れてた

最近「夜と霧」を読み返して、これを知ったのが此処だったなあ…
て、感慨深くなって思い付く限りのキーワードで検索して辿り着き
本スレ(回想録)とペットブログを読破した

ロイが未だ続けてたのに吃驚した
住人が未だ居たのにも吃驚した
怒涛の展開にも吃驚した

「多重人格?厨二病乙wwwwwwwww」
と、半ば思いながら半ば物語として楽しんでいる

そもそも、読み始めたのが
自分の性的興奮を満たす為と知らない世界を垣間見たい好奇心から
事の真偽は二の次だった

気が付くと、ロイ(RY)の人柄に惹かれていた

何と言うか…
自分も分析厨だから共感してたのかも知れない
人の心理や精神について深く多角的に考えるのが好きなのも有る

「何故、そう思うのか」
「何故、そう考えるのか」
「何故、そう行動するのか」
「何故、そこへ至ったのか」
etc

ロイ(RY)の言葉は、一見小難しいけど
凄く噛み砕かれてて熟考されてて配慮されてて
心理の真理とも思えるのが多々あった

憧れた
尊敬した

時々見せるお茶目は可愛いと思ったw
ギャップ萌えと言うヤツでw
萌えたw

だから
多重人格だと
他の人格が出て来た時は
正直、ムカついた

私の中に在るロイ(RY)のイメージを壊された気分になった

でも
此処やペットブログを読み進める内に、RY以外の人格にも愛着が湧いた
RYへの感情とはまた違うし、上手く説明する自信も無いので詳細は割愛

もしかしたら…で、語るなら
人格の統合が進んで、どのキャラにもRY臭を感じ取ったからかも知れない
解んない


言いたいこと言わせて貰った所で
これからも物語として傍観者として楽しませて頂きます

291zebla:2010/06/02(水) 14:19:31
>>290
こちらも空気読まないで質問させて欲しい。

人の心理や精神について深く多角的に考えるのが好きな290が
一見小難しいけど凄く噛み砕かれてて熟考されてて配慮されてて
心理の真理とも思えるロイ(RY)の言葉の中で記憶に残っているところ
2〜3あげてもらえないだろうか?
そして、一見小難しいけど凄く噛み砕かれてて熟考されてて配慮されてて
心理の真理とも思えるロイ(RY)の言葉はどうやって体得されていったと
290は考えるだろうか?
図書館のような自室で何不自由なく育ったとは言えないだろうロイが
私を含めて何人もの人を魅了する言葉を紡ぐ能力をどうやって身につけたのか
興味がある。

気が向いたら答えてくれたら嬉しい。

292ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/06/02(水) 15:59:36
>>281
康介の無痛覚状態というのはトランス状態によるものではない。
そして無痛覚状態という表現は正しくはない。
彼のは実際痛みを全く感じなかったわけではなく
“痛みを無視することができた”という方が正しいのだ。

そのため日常の些細な、
例えば指に逆ムゲが出きただとか、つまづいてこけただとか
そういう痛みまで全く感じなかったわけではなく
彼の場合の“痛みを感じない”は
そこに怒りがある場合に主に発揮されていたのだ。

私はこれは“怒りに我を忘れる”と同等のものだったと思っている。
そして実際彼は怒り衝動を抑えることを非常に苦手とした人格だった。
爆発的な怒りが破壊衝動を生み
その衝動は己のみならず他者に対しても向けられる。

それゆえ彼は我々の中においてさえ、長きに渡って危険人物だった。

293ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/06/02(水) 16:19:23
もっとも“命を脅かす存在”“立場を危うくさせる存在”という意味では
希死念慮の強かったZやAK、
“他者に迷惑をかけることを厭わない存在”という意味ではKK、
“周囲に全く注意を払わず興味のままに放浪するS”、
彼らも別の意味で危険人物だったのだが。

294ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/06/02(水) 16:31:15
>>288
君の中には私に対する誤解が多々あるように思う。
買いかぶりともまた違ったもののようにも思うが・・・。

まず第一に私は>>274移行のUPした文に対して
痛みや羞恥を全く覚えていないわけではない。
そして、朝森あおさんの書かれた文に対する読後感としては
説明しがたいが“懐かしい”に近い感覚があった。
共感を覚える部分が確かにあるということだ。

更に言うが、私自身の中に
いわゆる中二病の骨子がなかったとも思わない。
私が理解できないと表現したのは
中二病(に罹患している状態、人物)を理解できないと思ったのではなく
「中二病」という言葉を初めて知ったゆえに
その言葉の意味するところを正しく理解はしていない、できない
と言いたかったのだ。


しかし君のレスを見る限り、私の解釈した中二病と
君の解釈のうちにある中二病とは些か差異があるように思う。
となると中二病の定義からはっきりさせていかないことには
話に齟齬が生まれ続けることになるのだろうね。

295ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/06/02(水) 16:33:51
>>289
君の言う「かなしい絵」というのが何を示しているのか聞いてもいいかね?
遡って見たが「かなしい絵」という単語はどの文にも含まれなかった。
君が読んだ文から「かなしい絵」を感じ取ったということであっているのかな。
もしそうであれば、どの部分からそう感じ取ったのか教えてもらいたいのだ。

296ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/06/02(水) 16:47:20
>>290
夕べ君のレスを読んで脳裏に様々な事柄が浮かんでは流れた。
睡眠時、久々の“文章の奔流”が起こって我ながら興味深かったのだが
残念ながらここに書きとめる前に消えてしまった。

今、私の頭に浮かぶのは君のレスと直接絡んでいるわけではないのだが
ちょうどここ暫く頭にあった、回想初期の私と現在の私の違いだ。

297ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/06/02(水) 16:51:57
いつだったか、私は君たちに問うたことがある。
概要しか覚えていないが確か誰かが
「ロイに心許せる友人がいることに驚いた」
というようなことを言った時のことだ。

なぜ君たちは私が傷ついているとみなすのか?
なぜ君たちは私が生きるのに苦労しているとみなして心配するのか?

言葉は当時のものではないが、こういった意味合いで私は
やや批難をこめて問うたのだ。
私が人付き合いを苦手とし、生きることにしんどさを感じている
という前提で私を決め付け心配し庇おうとすることは
失礼ではないのかと、そういう気分で。

298ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/06/02(水) 16:57:33
その時返ってきたレスに、私は非常に驚いたのだ。
とても意外だった。
そしてそのことに驚き意外に感じた自分に実は衝撃を受けていた。

その時返ってきたレスの内容には
「だって苦しそうだったもの」とあった。

初期から読んでいるが書き始めた頃のロイはとても苦しそうで
息をするのもしんどいとか、眠れないとか食べられないとか、
自分にはあまり想像できない状態だったから苦しいのかと思ってたよ、と。

記憶に頼って書いているので文章はそのままではないが
そういう意味合いのことを誰かがいい、
そしてそれに同意するレスがいくつかついていた。

私はそれを読んでまず、とても意外に思い
そして過去のログを遡って探して読み
ああ、なるほど、と思ったのだ。

299ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/06/02(水) 17:06:58
ああなるほど、と思いながら強い驚きを覚えていた。
確かに私は苦しかったのだ、と納得しながら
これを過去形で思ったこと、
そして初期に書いた時の苦しさを忘れていたことに
本当に素晴らしき衝撃を受けたのだ。


矛盾するようだが、苦しさは今もってある。


しかし当時の苦しさを今のそれは比較にならない。
眠れないことの方が普通だった当時から
いつのまにか、眠れない日の方が少なくなっていた。
食に欲を感じ、美味しいと思い
自ら美味しいものを食べたいと思い動く。

“人”に対する思いも大きく変わった。
私は今、人とは本来優しい生き物なのではないかと思っている。


これらの変化に驚きながら、そして時間の経過にまた驚いていた。
2002年。
私が初めて2chに投稿したのは2002年の秋だった。
そして現在2010年。
実に8年近い歳月が流れていた。
このことにまた、強い衝撃を受けている。

8年も経ったのか。
8年しか経っていないのか。

私自身の感覚的自覚でいうと
ほんの4〜5年の経過でしかなかったのだよ。
それですら、随分長く経過したなと思っていたのだ。

300ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/06/02(水) 17:22:17
この2002年〜2010年までの私の変化は素晴らしいものと言っていい。
まあ、未だ翻弄されるものを内包していることに変わりはないが
それでもこの2002年の状態と今の状態は雲泥の差だ。

日常生活の中でも様々な変化があり
それらが私の影響を及ぼしてきたことに間違いはないが
君たちとのここでのやりとりも
この変化の一助になったのだろうと確信している。
今までに礼を述べたことがあっただろうか?
覚えていないが、改めて礼を言いたい。

ありがとう。
君たちのおかげだ。

少なくとも私は、君たちのレスを読みつつ
何とお人よしな発想をするものか・・・と幾度となく思った。
君たちが特殊なのだろうと思いもしてきたが
おそらくは・・・人とはそういった生き物なのだろうと思う。

301ロイ ◆yOHf648Wc.:2010/06/02(水) 17:26:09
>>290
ところで私は物事を分析することが得手ではない。
人からは得意とするよう受け取られることが多いので
不得手というほどではないのかもしれないが
自分としては得手ではないのだ。

そこで聞きたい。
君が分析してきたであろう数々の事柄が。

>此処やペットブログを読み進める内に、RY以外の人格にも愛着が湧いた
>RYへの感情とはまた違うし、上手く説明する自信も無いので詳細は割愛

これについても
上手く説明する必要は微塵もないので割愛しないでいただけまいか。
そのあたりは個人的に非常に興味深いのだ。

302zebla:2010/06/02(水) 19:37:24
ロイが魅力的だからさ、ずっといたよ。8年なのか。

そういや当時乳飲み子だった我が子ももう小3w

303290:2010/06/02(水) 21:10:09
>>291が何をそんなに怒ってるか解らないけど


>ロイ(RY)の言葉の中で記憶に残っているところ
>2〜3あげてもらえないだろうか?

正直、忘れた^^
今、もっかい最初から読み返して探してくるのも
面倒臭い

言い訳させて貰うと
私は感動したり感銘を受けたりしても
その言葉をいちいち覚える習慣が無いし
覚えてたとしたら
それは、何度も何度も読み返すなりしたもので
ロイ関連のスレは大体一回読んで終了してる
んで
覚えてない


>ロイ(RY)の言葉はどうやって体得されていったと
>290は考えるだろうか?

「疑問」から始まったと思う
「何故」と思った事柄に対して、自分で突き詰めて自分なりの答えを探して行ったのかと

そんな感じ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板