したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★7

618名無し長右衛門:2009/02/19(木) 22:27:09
デジカメにたまった記念写真 みんなどうやって整理しているの?
フォルダをリスト表示すれば、撮影年月順に並べて見ることができてわかりやすいですよね
デジカメの写真、どうしてますか? 撮った写真は、とりあえずパソコンのHDDに保存してそれっきり…なんてこと、ありません? 放置したままデータ量が増え続けると、いざというとき、大切な一枚がどこにあるのかわからなくなってしまいそう…。どうやって整理するのがベストなのでしょう?

増え続ける写真データをなんとかしたい!
撮りっぱなしで満足してない? デジタル写真の簡単整理術(2006年12月7日号)
「撮影日ごとにデータをさらにフォルダ分けし、検索で探せるようにしておくんです(略)。また、後でプリントする予定のものには、目印としてファイル名に『♪』などのマークを入れておくと便利。そうするとマークひとつで検索できますよ(略)。『Yahoo!フォト』や『フォト蔵』など、ウェブ上にアップロードした写真を整理、展示、公開できるサービスを利用するのもいいでしょう。公開範囲の設定ができるので、他人に写真を見せるのには抵抗があるという人も、設定次第で公開、非公開を切り換えられますよ」(フォトクリエーター、星祐一さん)
ウェブを使えば、友人と写真を共有することも可能ってことですよね。配る手間が省けるし、なにより楽しみが倍増しそう。ちなみに、パソコン内の写真データの量が増えすぎた場合はCDやDVDなどのメディアに焼くとよいそうですが、ディスクの保存状態が悪いと、数年でデータが破損してしまうこともあるそうです。
数年で視聴できなくなる恐れも
DVD、CDにも寿命があった データを永久保存する方法ってあるの?(2008年7月18日号)
「信頼できる国産メーカーの個包装製品を購入するのが正解ですよ。(中略)保管場所は光の当たらない扉や戸棚の中でOK。とにかく急激な温度変化、結露を避けることを念頭に置いてください」(All About「オーディオ・ビジュアル」ガイドの鴻池賢三さん)
経済産業省のデジタルコンテンツ協会が行った調査によると、DVD-Rの寿命は最短で、なんと「9年」! 高温や湿度変化、紫外線にさらされるとDVD-Rの結晶構造や色素が変化し、データが正しく読み取れなくなってしまうからだとか。
ディスクがいつか劣化して消えてしまうかもしれないことを思えば、本当に大切な写真はプリントアウトしてアルバムに保管するのが正解なのかもしれませんね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板