したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第51回衆議院議員総選挙(任期満了2028年)スレ

143OS5:2025/04/26(土) 23:50:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/053b3820e8cb22bfd2951a5330d101ddd391b542
次期衆院選 自民、千葉4区に議員秘書の鹿嶋氏擁立へ 14区は元議員秘書の女性有力
4/25(金) 1:20配信

産経新聞
自民党千葉県連が次期衆院選に向け、衆院千葉4区(同県市川市の一部と船橋市西部)に参院議員秘書の鹿嶋祐介氏(44)を擁立する方針を固めたことが25日、複数の関係者の話で分かった。同14区(同県船橋市の東部、習志野市)には元議員秘書で、30代前半の女性の擁立が有力視されている。今後、県選出の国会議員団会議などを経て正式に決定する見通しだ。

関係者によると、4区の鹿嶋氏は同党の臼井正一参院議員の公設秘書で、船橋市在住だという。

14区で有力視される30代女性は船橋市出身で同県八千代市在住だが、県連は本人の国政選への出馬の意向を再確認するなど、最終調整を進める。

自民は両選挙区について3月21日から公募での候補者選びに着手。4区には15人、14区には9人が今月5日の書類選考(重複あり)に進んだ。そこからそれぞれ数人ずつに絞り込んだうえで、県連執行部が24日夜、千葉市内で面接を行った。

4区では、他に30代の会社役員や40代の消化器内科医が面接に臨んだが、選に漏れたという。14区については60代の女性医師の名前が残っていたという。

千葉4区と同14区は立憲民主党の野田佳彦代表の固い地盤で、衆院選の区割り変更で旧千葉4区から選挙区が二分された前回の衆院選選で、自民は「政治とカネ」の問題で逆風にさらされ、いずれも立民に敗れた。千葉県全体では14ある小選挙区で、自民は7勝にとどまった。

それだけに県連は強い危機感を持ち、あくまで「勝てる候補」にこだわり、選考を進めてきた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板