したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第51回衆議院議員総選挙(任期満了2028年)スレ

122OS5:2025/03/21(金) 10:34:46
間違えてた

3155 :OS5 :2025/03/20(木) 15:46:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/165233a047ee823076bdec096519f185a87abe07
自民、衆院広島5区候補で宮沢税調会長の次男落選 地元冷ややか「ラスボス支持できない」
3/20(木) 7:00配信


産経新聞
自民党広島県連が次期衆院選で広島5区の公認候補予定者となる支部長に弁護士の今井健仁氏を選出した。103万円の壁を死守する「ラスボス」とSNS上で揶揄された宮沢洋一税調会長(参院広島選挙区)の次男が落選したことに、地元では冷ややかな声が上がっている。商品券配布問題で窮地に立たされる石破茂内閣。次期衆院選へ、早くも暗雲が立ち込めている。


同県連は昨年の衆院選で小島敏文元復興副大臣が落選したことを受け、支部長の公募を実施。宮沢洋一氏の次男で銀行員の二郎氏も応募した。

広島5区は尾道市や三原市などの瀬戸内海沿岸から県北の山間地までを含む広大なエリア。宮沢洋一氏の伯父、故宮沢喜一元首相が地盤とした中選挙区時代の旧広島3区に含まれ、県連の中には宮沢家の人脈に期待する向きもあった。ただ、宮沢氏の地盤は福山市で、現在は広島6区に含まれており、地元の反応は冷ややかだ。

尾道市の40代の男性は「元々宮沢家は福山が地盤。二郎氏が候補選出に立候補したこと自体が驚きだった。『福山の人なのになぜ』、『なりふりかまわないんだな』という印象」と切り捨てた。

広島6区の福山市は、小林史明環境副大臣が盤石の地位を築く。地元の有力企業の血縁者で、地元の商工関係者からも熱烈な支持を受けている。「福山でも宮沢家の求心力が弱まっている」といい、「洋一氏はラスボスといわれて地元のイメージも悪化している。世襲を支持する気にはなれない」という。

公募には6人が応募し、今井氏と二郎氏、財務官僚、尾道市議の4人が最終候補に残り、今井氏と二郎氏の決選投票で決着した。

今井氏は京都市出身で、法律事務所の代表として東京で勤務し、昨年、尾道市に転居したという。広島5区の勝敗を分けるのは票田の尾道市。地元は「縁のある人じゃないと当選できない」と今井氏にも手厳しい。(高木克聡)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板