[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ2
865
:
OS5
:2025/10/06(月) 17:42:10
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900175121.html
「1・4・5位連合」で高市早苗氏を勝利に導いた麻生太郎氏の策略「20票の元手でレバレッジを利かせて60票に増やした」ジャーナリストが解説
4日に行われた自民党総裁選で、大方の予想を覆し、高市早苗前経済安保担当大臣が新総裁に選出された。ジャーナリストの青山和弘氏によると、最大の勝因は麻生太郎最高顧問の“策略”にあるという。
【映像】総裁選でほくそ笑む麻生氏の様子(実際の映像)
総裁選当日の4日昼過ぎ。最後まで沈黙していたキングメーカー・麻生氏が動いた。「決選では党員票の多い方の候補に入れろ」(麻生氏)
午前11時から正午にかけて、都道府県別の党員票が判明してくると高市氏が地滑り的な勝利をしていることが判明した。13時からの議員の投票前に漏れ伝わった高市氏の党員票での圧勝が議員の投票心理にも影響を与えた。
「自分の地元で高市氏のリードを目の当たりにして結局怖くなってしまった。自分の有権者は高市氏を支持しているのに、自分は小泉氏に票を入れるということに対して、『自分の選挙が危ない』という議員が想像以上にいた」(青山氏)
そしてキングメーカー麻生氏の「党員票の多い方に入れろ」という指令。ただ、麻生氏が恐ろしかったのはそれだけではなかった。
総裁選を翌々日に控えた2日に麻生氏と岸田文雄氏が会談していた。岸田氏は周囲に「麻生さんはものすごいことを考えていたぞ」と語った。秘策はこうだった。1回目の投票で党員票で高市氏が圧勝しても、高市氏に入る議員票は60票程度と予測されていた。実際に高市氏の議員票は64にとどまる。小泉氏は予想を遥かに下回る80だったが、高市氏には勝っていた。
麻生氏が動かせる票は20票程度と見られていた。麻生派は43人いるが、各陣営に散っていて動かせる票は半分程度とみられていたからだ。20票では決選投票で逆転させるには届かない数字だ。
そもそも総裁選の決選投票は、2位と3位が連合になって1位を逆転する歴史だった。ただ、麻生氏は自分が動かせる票を高市氏にだけに集めず、小林鷹之氏と茂木敏充氏にも散らした。すべては決選投票を見据えていたのだ。
「干天の慈雨(かんてんのじう)」麻生側近はそう説明する。下位に沈む候補にも議員票を貸すことで向こうの借りをつくる。下位候補にとってはたった5票程度でもありがたい。通常なら草刈り場になるところだからだ。実際に議員票は20票台にとどまるとみられた最下位の茂木氏でも34票、4位の小林氏も44票と事前予測を上回った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板