[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ2
846
:
OS5
:2025/10/04(土) 22:35:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/21a07ce1ba051aa2d4e7fedf79164bdcc4a8a7a9
「三つどもえ」の善戦も…林芳正氏、発信力に課題 「ひとえに私の至らなさ」
10/4(土) 19:55配信
産経新聞
投票を終えた林芳正官房長官=4日午後、党本部(酒井真大撮影)
4日投開票された自民党総裁選。林芳正官房長官(64)は高市早苗前経済安全保障担当相と小泉進次郎農林水産相による「2強対決」とされる中、政策能力の高さをアピールし「三つどもえ」の戦いに持ち込んだ。次期総裁選に望みをつなぐ善戦といえるが、党員票に直結する国民的な人気は高まっておらず、「ポスト高市」に向けた課題となりそうだ。
■陣営「党員・党友票、もっと…」
「残念な結果だが、ひとえに私の至らないところが原因だ」
林氏は投開票後、記者団にこう述べ、口惜しさをにじませた。
今回の総裁選は当初、世論調査の支持率で先行する高市氏と小泉氏の争いになるとの見方が大勢だった。ところが、高市氏が外国人観光客を念頭に「奈良のシカを蹴り上げる人がいる」と発言して物議を醸したことや、小泉氏の陣営による「ステマ問題」の発覚などで、政策能力と安定感を武器とする林氏が一定の支持を引き寄せた。
もっとも「ポスト高市」の最右翼に立つには、国民的な人気が課題だ。1回目の投票の議員票では、かつて所属した旧岸田派や石破茂首相の側近らの支持で2位につけたが、党員票は3位にとどまった。林氏の陣営幹部は「党員・党友票がもっと欲しい」と切実な表情を浮かべた。
■「分祀」保守層からは疑問視
また、林氏は9月28日のフジテレビ番組で、靖国神社に合祀(ごうし)されている極東国際軍事裁判(東京裁判)の「A級戦犯」の分祀(ぶんし)に言及。党員に多いとされる保守層からは疑問視する声が上がった。
今回の善戦で何らかのポストを得られる可能性はあるものの、党員や保守層を取り込むだけの発信力を身につけられるかが将来、首相の座をつかむカギとなる。(永原慎吾)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板