[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ2
711
:
OS5
:2025/09/08(月) 20:42:45
ある野党の党首が本音を語ってくれました。「われわれ野党の政策を受け入れてくれるのが誰なのか。誰でもいいから早く決めてくれ」と話しています。
参院選から8日で50日です。トランプ政権との関税交渉など外交は進んだ一方で、物価高対策の具体的な与野党の協議は進んでいません。誰がトップになろうとも自民党内をまとめ、野党との交渉を早く進めてほしいというのが、野党の本音だと言えます。
──気になるのは、やはり生活に直結する給付や減税がどうなるか。総裁選では争点になっていくのでしょうか?
自民党は参院選で一律2万円給付を打ち出しましたが、選挙で大敗しました。逆に、多くの野党が減税を打ち出し議席を伸ばしました。この選挙結果を受けて、今回のポスト石破レースでは、それぞれの候補者が2万円給付をどう修正するのか。具体的なビジョンが問われていくと思います。
給付がメインなのか、減税に踏み込むことはあるのか。立憲、維新、国民民主など、どの野党と連携して進める戦略なのか。
あるポスト石破候補の1人は「去年の総裁選とは全く違う景色になる。自民党をまとめ野党も味方に付けられるリーダーが勝つことになる」と話しています。
──誰が総裁になるかで、野党のどこと組むかが変わってくる可能性もあるでしょうか?
あると思います。いま自民党を取材していますと、組む相手としてよく聞くのは、日本維新の会、国民民主党、そして野党第一党の立憲民主党などですが、いったいどの政党と組むのかというのは、候補者によって変わってくると思います。そのあたりも注目して、この総裁選は見ていく必要があると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板