[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党スレ2
298
:
OS5
:2024/09/23(月) 09:26:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85a3dd85a67796d0a3d8aeaeeafb285b909a0f4
小泉氏、議員支持で先行 党員票含め高市・石破氏と「3強」 自民総裁選、決選投票の公算
9/23(月) 7:03配信
時事通信
自民党総裁選の演説会を終えた候補者ら=18日、大阪市北区
自民党総裁選(27日投開票)を巡り、時事通信は党所属国会議員の終盤の支持動向を調査した。
【主な経歴】小泉 進次郎(こいずみ しんじろう)氏
小泉進次郎元環境相(43)が50人超で先行。報道各社の世論調査で小泉氏と人気を分け合う高市早苗経済安全保障担当相(63)と石破茂元幹事長(67)はそれぞれ30人前後を固めている。
9候補の陣営や地方組織の幹部への取材を基に分析した党員・党友票は高市、小泉、石破各氏が優勢。議員票と合わせて「3強」の構図が明確になりつつある。ただ、いずれも過半数には届かず、上位2人の決選投票となる公算が大きい。
総裁選は議員票368票と、同数の党員・党友票の計736票で争う。調査は22日までに、議員の意向を直接聞き取るなどして実施。約60人が態度を明らかにしておらず、各陣営が働き掛けを強めている。
小泉氏への支持は無派閥が半数を超え、安倍、二階両派(いずれも解散表明)と岸田派(解散)などの一部も取り込む。ただ、政権運営の手腕を不安視する向きがあり、来年夏に改選を控える参院議員の支持は少数だ。
小林鷹之前経済安保担当相(49)と林芳正官房長官(63)が40人台で続く。小林氏は安倍、二階両派が6割を占める。林氏は座長を務めていた岸田派をおおむねまとめている。
茂木敏充幹事長(68)は茂木派(解散表明)を中心に30人強を確保。高市氏は安倍派、石破氏は無派閥がそれぞれ半数を超える。河野太郎デジタル相(61)は30人弱の大半が麻生派。上川陽子外相(71)と加藤勝信元官房長官(68)は引き続き推薦人20人からの上積みが課題だ。
決選投票は、党員・党友票が各都道府県連1票ずつの47票になるため、368票を維持する議員票の比重が高まる。今後、これを見据えた陣営間の駆け引きが活発化するのは必至。麻生太郎副総裁や菅義偉前首相ら重鎮の動向も焦点となりそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板