したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第26回参議院議員選挙(2025年)

965OS5:2025/07/10(木) 15:08:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f34ea1885226685c32563db5781dc02aaa0402
日本維新の会 「我々今『土俵際』ですよ」脱大阪・全国政党を目指すも…その苦悩とは【 #政党フカボリ ⑤】
7/8(火) 15:44配信
日テレNEWS NNN

参議院選挙の投票日を前に、日本テレビでは「政党フカボリ」と題して、各政党の現状や課題についてシリーズでお伝えしています。8日は日本維新の会をフカボリします。

地元・大阪など関西では強さを誇る一方、全国への支持拡大が課題の日本維新の会。脱大阪・全国政党を目指してもがく、維新の苦悩を取材しました。

◇ ◇ ◇ 

並び立つ維新のツートップ。

日テレNEWS NNN

日本維新の会 吉村代表
「僕たちはまず、政治家のおかしな政治姿勢を正してやってきました」

維新の牙城である関西では、さすがの熱気。多くの人が吉村代表に握手や写真撮影を求めていました。

本拠地・大阪では。

岩谷幹事長「私、幹事長をしている岩谷と申しまして」

党の幹部、岩谷幹事長が炎天下で、自らビラを配ります。

日本維新の会・岩谷幹事長
「この実行力で国を変えたいんです!」

大阪で現有の“2議席”確保を目指し、絶対に負けられない維新。
ただ、演説に耳を傾ける人は、まばら。“ホームグラウンド”にもかかわらず、盛り上がりに欠けていました。

日テレNEWS NNN

日本維新の会・岩谷幹事長
「なかなか全国的には苦戦をしている状況ではあります」
「我々今『土俵際』ですよ、正直に申し上げて。大変厳しい戦いしてます。しかし必ずこの『土俵際』で踏みとどまることが大事だと思ってます」

日テレNEWS NNN

維新はナゼ、土俵際に追い込まれているのでしょうか。

4年前。

維新は、衆院選で11議席から41議席に躍進しましたが、去年の衆院選では比例票がおよそ300万票減少。
先月の東京都議選でも議席を獲得できず、最新の世論調査でも支持率はわずか2%と、かつての勢いは失われています。

維新誕生の地、大阪で聞いてみると。

大阪の有権者
「ちょっとね、しっかりしたリーダーがいてないわね。吉村さんは芯がないというか」

日テレNEWS NNN

大阪の有権者
「万博の問題が表沙汰になるまでは、かなり人気あったと思うんです」
「僕自身も応援して期待してたんですけども」

大阪・関西万博の費用がふくらんだことや、政府の予算の採決で賛成にまわり、与党に協力したことなどに批判的な声が上がっていました。

さらに。

関西以外で支持が定着しないことは、以前から指摘される課題です。

維新の金村議員。

記者
「沢山の人が行きかっていますが足を止める人はなかなかいません」

日本維新の会・金村議員
「まだ維新だからとか、この候補者だからっていう声までには神奈川においては至ってないですね」
金村議員の選挙区がある神奈川県では、維新という政党はまだ浸透していないといいます。

支持者からも。

神奈川の維新支持者
「せっかく応援してるのに、維新は大阪でしょって言われちゃうから」

神奈川の維新支持者
「維新だからじゃない、はっきり言って。金村龍那だから応援する」

維新を全国に広げるために今、何が必要なのでしょうか。

日本維新の会・金村議員
「維新は改革政党であって、その土地、その土地、その時々にあった改革をしっかりと提示する」
「維新が何のために存在し、そして『何をしたくて今、全国政党であるべきなのかをもう一度問い直す』そして必要な政策を提示するべきだと思います」

維新を取材する記者は。

日本テレビ 日本維新の会担当 増澤詩乃
「今回の取材でも、有権者から『自民に寄りすぎた』との声や、『新しい政党が出てきて野党で埋没している』との声が聞かれました。国政政党として大阪にとどまらず、どこまで全国的な支持を得られるかが結果を左右しそうです」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板