[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第26回参議院議員選挙(2025年)
910
:
名無しさん
:2025/07/06(日) 20:19:33
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250704-OYT1T50221/
福岡選挙区の序盤情勢…松山リード、野田と下野が競る【参院選2025】
2025/07/05 06:30
読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略)
福岡選挙区では、松山が一歩リードし、続いて野田と下野が競り合い、川元と中田が追い上げる展開となっている。
松山はトップ当選を狙い、組織戦を展開。県農政連や県医師連盟などの推薦を受け、自民支持層の6割を固めた。農林水産業者の5割弱が支持する。
野田は官公労系労働組合の支援を受け、立民支持層の7割半ばをまとめた。下野は公明支持層の9割を固め、19年参院選に続き、自民系議員とも連携する。
川元は民間労組の支援を受け、国民民主支持層の6割半ばを固めた。中田は参政支持層の8割半ばを固めているほか、18〜59歳に浸透している。
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250704-OYT1T50241/
埼玉選挙区の序盤情勢…古川と熊谷が一歩先行【参院選2025】
2025/07/05 11:00
読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略)
埼玉選挙区では、古川と熊谷が一歩リードし、残る2議席を巡り、江原、矢倉、大津、伊藤、桜井の5人がしのぎを削る。10人以上が立候補する乱立状態で、政権批判票が分散している。
4選を目指す古川は、組織戦を展開し、自民支持層の5割半ばを固めた。幅広い職種、年齢層に浸透している。
熊谷は立民支持層の6割半ばを取り込み、無党派層の一部にも食い込む。60歳以上からは最も支持を集めている。
江原は国民民主支持層の6割半ばを固めたほか、学生や若年層からの支持が高い。
矢倉は公明支持層の9割を固めたが、推薦を受ける自民支持層への広がりに欠ける。
大津は参政支持層の8割半ばを固めたほか、40〜50歳代の支持を集めている。
伊藤は共産支持層の8割を固め、政権批判票の取り込みを目指す。
桜井はれいわ支持層の6割半ばをまとめた。
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250704-OYT1T50255/
神奈川選挙区の序盤情勢…牧山と脇が先行【参院選2025】
2025/07/05 10:30
読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略)
神奈川選挙区では、牧山と脇が先行し、続いて籠島と佐々木が競り合い、初鹿野と浅賀が追い上げる展開となっている。
牧山は、立民支持層の7割強を固め、無党派層でもトップの支持を得る。支持母体の連合神奈川は公示直前、支持から推薦に格上げしており、牧山は3期18年の実績を強調する。
脇は、地元選出の小泉農相らの応援を受け、安定した組織戦を展開。自民支持層の5割半ばを固めており、専業主婦の支持が厚い。
籠島は、牧山と同様、連合神奈川の推薦を受け、国民民主支持層の約7割を固めたほか、若年層に浸透している。佐々木は、公明支持層の約9割をまとめ、無党派層への支持拡大を図っているが、広がりを欠く。
初鹿野は、参政支持層の8割半ばをまとめ、商工自営業者や学生から比較的高い支持を得ており、内閣不支持層の支持も集まる。浅賀は、共産支持層の7割半ばを固めたが、政権批判票の取り込みが課題だ。
◎神奈川選挙区の改選定数は4だが、22年参院選は「合併選挙」で5人が当選した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板