したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第26回参議院議員選挙(2025年)

794OS5:2025/06/30(月) 21:16:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/f73be920fb924642c1e1c1c01b1d56e91f120a1a
参政党の支持率急伸で自民に危機感…保守層の離反懸念、首相周辺「末恐ろしい」
6/30(月) 20:29配信

読売新聞オンライン
自由民主党本部

 自民党が、報道各社の世論調査で参政党の支持率急伸が明らかになり、参院選に向けて危機感を募らせている。「岩盤支持層」だった保守層が離反し、参政に流れているとの見方からだ。

【グラフ】参院比例選の投票先は…読売世論調査

 読売新聞社が6月27〜29日に実施した全国世論調査では、参政の政党支持率が前月から4ポイント増の5%となり、立憲民主党(6%)に迫った。自民は2ポイント減の23%、国民民主党は6ポイント減の5%で、参政が両党支持層に食い込んでいるとの分析が出ている。

 参政は行き過ぎた外国人受け入れに反対する立場だ。「日本人ファースト」を掲げてインターネットを活用して存在感を高め、6月の東京都議選で3議席を獲得した。自民幹部は「排外主義は日本の国力低下を招きかねない」と急進的な主張を警戒する。

 参政は参院選で全選挙区に候補者擁立を予定している。自民にとって最重視する改選定数1の「1人区」で票が奪われれば、与野党の過半数争いに影響を与える可能性もある。首相周辺は「これだけの支持があるのは末恐ろしい」と語る。

 参政は30日、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員を参院選比例選に公認候補として擁立すると発表した。梅村氏の入党に伴い所属国会議員が計5人となり、公職選挙法上の政党要件を全て満たした。

 これにより、各党による討論会への出席などで露出する機会も増えるとみられ、参政の神谷代表は30日の記者会見で「ネットを見ない世代もいる。政策や存在を知ってもらい、支持を拡大したい」と意欲を示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板