[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第26回参議院議員選挙(2025年)
1181
:
OS5
:2025/07/26(土) 16:37:29
神奈川
○731,605立:牧山ひろえ 現
○731,342国:籠島彰宏 新 官僚
○722,917自:脇雅昭 新 官僚
○577,085参:初鹿野裕樹
×571,796公:佐々木さやか 現
×285,221共:浅賀由香
×251,192れ:三好諒
×240,775維:千葉修平
×139,475み:河合道雄
×129,978無所属連合:内海聡
×053,153社:金子豊貴男
https://www.tokyo-np.co.jp/article/423654?rct=kng_san25
参院選神奈川 「与党で2議席」死守ならず 自民公明幹部が奔走も退潮
2025年7月25日 07時40分
<参院選かながわ2025 地殻変動>(上)
「正直な話、われわれも余裕綽々(しゃくしゃく)じゃないんですよ。それでも応援に来たのは、2人で勝ち上がって、これからも神奈川のため、日本のため、佐々木さんが絶対必要だという確信があるからです」
選挙戦最終日の19日夕、横浜市の関内駅近く。自民党県連会長の小泉進次郎農相は、3選を目指す公明党現職の佐々木さやかさん(44)の街頭演説会場に駆けつけ、そう力を込めた。
神奈川選挙区での「与党で2議席」死守に向け、公明現職の佐々木さやかさん(中)の応援演説に並んで立つ石破茂首相(自民総裁)(左)と公明の斉藤鉄夫代表(右)=6日、横浜市で
小泉氏が言う「2人」とは、自民が擁立した新人の脇雅昭さん(43)と佐々木さんを指す。神奈川選挙区の改選数が4になった2013年の参院選以降、自民、公明両党は一貫して少なくとも半数の議席を死守してきた。「与党で2議席」は至上命令だった。
だが、今回は内閣支持率の低迷や自民の「政治とカネ」を巡る問題などで与党に逆風が吹いた。県内では、有権者の不満、不信の受け皿となった野党が躍進。脇さんは3位で初当選を果たしたものの、佐々木さんは4位の参政党新人に5千票余り及ばず、涙をのんだ。
神奈川選挙区で自民がトップ当選を逃すのも、公明候補が落選するのも、民主党への政権交代前夜の07年以来18年ぶり。自民県連の赤間二郎副会長は投開票日の翌21日の記者会見で「政権を担う自公の枠組みからすれば、痛い結果だ」と述べた。
公明は3日の公示前から、「相当な危機感」(県本部幹部)を抱いていた。6月の都議選で、1993年から続く候補者全員当選が途絶えたからだ。躍進した国民、参政に神奈川選挙区でも無党派層の票が集中すれば、支持母体・創価学会の集票力が落ち込んでいるだけに影響は避けられない。選挙戦では、斉藤鉄夫代表や山口那...
https://www.tokyo-np.co.jp/article/423970
参院選神奈川 「期待しているぞ」「うそつき」の声が入り交じる…参政の演説会場で分断表面化 ネット選挙に危うさ
2025年7月26日 07時46分
会員限定記事
<参院選かながわ2025 地殻変動>(下)
20日投開票の参院選では、対立や分断が過激化し、聴衆から罵詈(ばり)雑言が飛び交う場面が、全国で見受けられた。その主な要因となったのが、端的で極端なメッセージを発して関心を得るショート動画や演説とみられる。政策をじっくり比較検討して投票先を決める選挙と、これらの新しい手法は両立できるのか-。重い課題が突きつけられた。
神奈川県内では参政党の新人初鹿野裕樹さん(48)の演説会場で、その光景を目の当たりにした。会場は、「期待しているぞ」という支持者が張り上げる声と、落選運動をする人らによる「うそつき」などの叫び声が入り交じり、異様な空気が漂っていた。
初鹿野さんの街頭演説には反対派も訪れてプラカードを掲げていた=横浜市港北区で
支持者の女性は「外国資本に日本の土地が買われ、自然が破壊されている。初鹿野さんなら日本を守ってくれる」と、熱っぽく語った。一方、差別に反対するプラカードを掲げていた男性は「人権に対する認識が弱く、危険だと感じる」と強調した。
参政は、神谷宗幣代表による女性の出産や、外国人の相続税を巡る発言などが物議を醸し、「女性蔑視」「差別」との批判が出た。初鹿野さんも「選択的夫婦別姓は7割の人が賛成していない」「国会議員の半分くらいが『帰化人(きかじん)』であると言われている」などと、根拠を示さないまま持論を展開していた。
参政の県連広報は取材に、夫婦別姓の根拠は2021年の内閣府の世論調査、国会議員の国籍は「交流サイト(SNS)で話題になっていることを表現したもの...
残り 630/1259 文字
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板