[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第26回参議院議員選挙(2025年)
1118
:
OS5
:2025/07/21(月) 21:54:37
大分(自)【野党一本化】
◯207,250立:吉田忠智 元 23年補欠選落選
✕193,277自:白坂亜紀 現
✕106,687参:野中しんすけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1868a880aced1381fc325268c974fcf414b59b
参議院選挙大分 自民現職が敗北、背景に参政党…結果を分析【記者解説】
7/21(月) 19:24配信
OBS大分放送
大分放送
参院選大分選挙区は、立憲民主党元職の吉田忠智さんが国政への返り咲きを果たしました。選挙結果について、OBS県政キャップの糸永記者が解説します。
【写真を見る】参議院選挙大分 自民現職が敗北、背景に参政党…結果を分析【記者解説】
まずは有権者の4割を占める大分市の結果が勝敗を大きく分けたといえます。同じ2人が戦った2年前の補選と比べ、得票率は白坂さんに対し、吉田さんが広げたリードは0.6ポイントでしたが、投票率が大幅に上昇したことで、得票数は2万以上の差がつきました。
また、出身地の臼杵や日田市などでも上回り、別府市や中津市でも前回以上に吉田さんが票を伸ばして差を縮めたことも勝因のひとつです。
白坂さんは現職の強みがある一方、議員歴が2年あまりと浸透不足という課題がありました。そのため、県選出の国会議員や地方議員が前面にたって支持拡大に走ったほか、小泉農政大臣をはじめ、大物議員が相次いで応援に入り、終盤にかけて追い上げましたが、及びませんでした。
また、参政党の野中さんも10万票を超え、一定の支持を得ました。白坂さんの得票数が減少した今回の投票結果からは、自民党に不満を抱いた層の一部が野中さんに流れたとみられます。また、投票率が上昇したことから新たな支持層を掘り起こした側面や政権批判票の受け皿になった点もあげられます。
今後の政局については、自民・公明は衆議院に続き、参議院でも少数与党となりました。石破総理は一夜開けた21日の会見で正式に続投の意向を示しましたが、党内からは責任を問う声もあり、政権運営は一層厳しさを増すことになりそうです。
大分放送
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板