[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第26回参議院議員選挙(2025年)
1065
:
OS5
:2025/07/20(日) 15:52:49
■JNN インターネット調査では与党が厳しい情勢に
藤森祥平キャスター:
終盤に差し掛かっている参議院選挙。勝敗の鍵を握ると言われているのが、32の「1人区」です。2022年の参院選では、与党が28選挙区、野党が3選挙区で議席を獲得しました。
しかし、JNNが土日にインターネット調査を行い、取材を加味して分析した最新の情勢では、与党の優勢が8選挙区、野党系の優勢が16選挙区、接戦が8つの選挙区と与党が厳しい情勢にあることがわかります。
ただ、今回の調査では約4割の人が「まだ投票先を決めていない」と答えています。この後、最終盤で情勢が大きく変わる可能性もあります。
小川彩佳キャスター:
与党がかなり苦戦しているという情勢です。
株式会社QuizKnock CEO 伊沢拓司さん:
高齢化が進んで、地盤や組織の力が弱まるということになると、与党に流れていた保守系の層が、保守風の政党が増えてきているので、そちらに流れているのが現状なのかなと思います。
ネットを通して、多様な選択肢が見えるのはいいことですが、一方でわかりやすさ・投票しやすさというのは、やはり警戒をした方がいい。分断やデマは、“わかりやすい”に直結しますが、それが本当に正しい選択なのかというのは難しいところですよね。
正しい情報を選ぶというのは、非常にわかりづらいことですから。今はまだ投票先を決めてない4割の方がいらっしゃるとすれば、じっくりと勉強して、時間もそんなにないのでジャンルを絞って、興味あるジャンルだけでも、様々なソースから学びながら苦しんで投票していただきたいと思います。
========
<プロフィール>
伊沢 拓司さん
株式会社 QuizKnock CEO
クイズプレーヤーとして活躍中
TBS NEWS DIG Powered by JNN
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板