[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第26回参議院議員選挙(2025年)
1062
:
OS5
:2025/07/20(日) 15:46:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b822e29326864d2a3355ce712269da424501a56
「思いもよらぬ新興勢力が…」“保守王国”群馬に異変 参政新人が自民現職を猛追 佐賀では自民・立憲が“横一線”【news23】【選挙の日、そのまえに】
7/18(金) 14:38配信
参院選の投票日が20日(日)に迫っています。JNNの情勢調査では、これまで自民党が圧倒的な強さを誇っていた群馬県で参政党の新人が自民現職を猛追しています。「保守王国」で一体、何が起きているのでしょうか?
【写真で見る】JNN インターネット調査では与党が厳しい情勢に
■自民・立憲が“横一線” 激戦の佐賀
九州有数の米どころ、佐賀県。参議院選挙で2010年から“負けなし”の自民党が危機感を強めています。
1議席を争う佐賀選挙区。JNNの情勢調査では、立憲民主党の新人と自民の現職が激しく競り合う展開となっています。
江藤拓 農林水産大臣(当時)
「私もコメは買ったことありません、正直。支援者の方々がたくさんコメをくださるんですね。まさに売るほどあります」
今年5月、佐賀市内の講演で江藤前農水大臣が失言。県内の農家からも不評を買っています。
コメ農家 古庄達治さん
「世間がコメがないと言いながら、あんな風に言うのはちょっとおかしいかなと。いくら農家でもコメはその年の自分たちの分しか持ってない」
3期目を目指す自民現職の山下雄平氏。逆風を感じながらの選挙戦です。
自民現職・山下雄平候補
「いま自民党というだけで、なかなか話を聞いてもらえないような状況です。しかし、この12年間、農村の声、地方の声を一番聞いてきたのは山下雄平だという自覚があります」
12年前に33歳の若さで初当選して以来、「最も厳しい戦いだ」と話します。
自民現職・山下雄平候補
「経済対策や物価高対策が十分でないことだったり、農業政策については生産者・消費者両側から違う立場での指摘をいただくことも多い。党と政府の“不人気”度合いと、自分が個人的に12年間築いてきた人間関係とのどっちを重視してくれるかの勝負なんじゃないかと」
激しく競り合うのは、立憲の新人、富永明美氏です。
立憲民主党 新人・富永明美候補
「何もかも値上がりして物価高と言われ、ずいぶん経ちました。それなのに給料も年金もほとんど上がらない。私は変えていけるんだということを訴えていきます」
国民民主党の県組織からも支持を受け、18年ぶりの野党系の議席獲得を狙います。
立憲民主党 新人・富永明美候補
「県民の怒りの積み重ねが今、来ているのかなと感じています。減税とコメは農業者への戸別所得補償制度の復活を願われる声が非常に多い。皆さんと一緒に変えていきましょうということを訴えていきたいです」
4人が立候補している佐賀選挙区。“接戦”の2人を参政党の新人が追いかけ、諸派の新人は厳しい情勢です。参政党の下吹越優也氏は…
参政党 新人・下吹越優也候補
「この失われた30年の中で我々の所得は全く上がっていない。まず優先的に日本人の生活を豊かにしてください」
佐賀選挙区では、このほかに諸派の松尾芳治氏が立候補しています。
争点となっている「物価高対策」。県内のスーパーでは切実な声が…
3人の子育て中(30代)
「子どもが大きくなるにつれ、食べる量も増える。1人当たりの量も多くなるから買うものも増える。安いものを探して割引とか狙って買ったりする」
年金で生活(70代)
「苦しい、年金生活者になると。コメは高い。なんとか食べていけるけど、やっぱり食べるだけじゃなくて他にも色々いるじゃないですか。もう少しみんなが楽しく暮らせるような世の中にしてほしい」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板