[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第50回衆議院議員総選挙(任期満了2025年)スレ
416
:
OS5
:2023/02/19(日) 12:03:00
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/174809
自民、新潟県内の新支部長決定 難航予想も統一地方選前に早期決着
佐藤純氏「党本部の決定に従う」、泉田裕彦氏「支部長に必ず公認が出る訳ではない」
2023/2/11 7:00
(最終更新: 2023/2/11 8:37)
新しい区割りで行われる次期衆院選について、自民党は10日、新・新潟1区、2区、4区の公認候補予定者となる選挙区支部長を選んだ。いずれも複数が名乗りを上げていたため、調整は難航が予想されたが、4月の統一地方選を見据え早期に決着がついた。新支部長は、党勢拡大に取り組む考えを示した。
新潟市中央区、東区、江南区と佐渡市がエリアとなる新1区は、現職塚田一郎氏(比例北陸信越)と佐藤純県議(新潟市江南区)が出馬の意向を示していた。エリア内の新潟支部は塚田氏を推し、亀田、横越の両支部は佐藤氏を推薦するなどしたため、県連幹部は「一本化は難しい」としていた。
支部長に選ばれた塚田氏は「衆院選での選挙区議席奪還に向け全力で取り組む。統一地方選でも党公認候補の必勝に向け、しっかり連携していきたい」と語った。
一方の佐藤氏は「党本部の判断を厳粛に受け止めており、決定には従いたい。今後は県議選で議席を守り、党勢拡大に尽力したい」と話した。
新2区は県央地域の三条、燕両市や、新潟市の西区、西蒲区などで形成される。燕市や西蒲区などが地盤の現職細田健一氏(旧2区)と、前三条市長の現職国定勇人氏(比例北陸信越)が意欲を示していた。
支部長選任を受け、細田氏は「無事に決まりほっとしている」と安堵(あんど)の表情を浮かべ、「県央地域の発展と選挙の勝利に向けて協力してやっていきたい」と述べた。
比例代表に回る国定氏は「機関決定なので、真摯(しんし)に受け止める。今後も新2区を中心に活動を続けながら、細田氏の勝利に貢献していく」と語った。
長岡市や柏崎市などを含む新4区は、いずれも現職の鷲尾英一郎氏(比例北陸信越)と泉田裕彦氏(同)が手を挙げていた。4区内の18地域支部への意向調査では、鷲尾氏を推す声が大勢を占めたため、県連は支部長に鷲尾氏を選ぶよう党本部に求めていた。
支部長に就いた鷲尾氏は統一地方選前の決定に「(地方議員と)一緒に戦うことが大事だと思うので、しかるべきタイミングで決めてもらった。党勢拡大と選挙に向けて粛々と準備を進めたい」と述べた。
二階派に所属する泉田氏は「派閥から何も聞いていない。支部長に必ず公認が出るという訳でもないので、これまで通り新4区を念頭に政治活動を続ける」とコメントした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板