[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第50回衆議院議員総選挙(任期満了2025年)スレ
2094
:
OS5
:2024/10/04(金) 21:22:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/a022f2efedc9657d29d361fc2c1f5535dbd1a2e7
保守分裂の仁義なき和歌山2区 自民県連が世耕氏批判の文書「当選しても復党承認せず」
10/4(金) 19:36配信
産経新聞
世耕弘成氏
自民党の政治資金パーティー収入不記載事件を巡って離党した無所属の世耕弘成前参院幹事長(61)=和歌山選挙区=が、衆院選で新しい和歌山2区からくら替え出馬する意向を固めたことに対し、同党県連は4日、世耕氏の判断を批判する談話を発表した。
自民はすでに同事件で引退を表明した二階俊博自民元幹事長の三男で秘書の伸康氏(46)を新2区の公認候補予定者に決めており、保守分裂選挙を牽制(けんせい)する思惑があるとみられる。
談話は「立候補は自由、憲法に保障された大切な権利」としながらも、「党規違反で離党勧告処分を受けて離党後、党の公認候補に対抗して立候補することは重大な党規違反に準ずる行為」と指摘。その上で「当選したら復党するなどということは、党規をないがしろにする脱法的行為」などと批判している。県連が森山裕党幹事長に問い合わせたところ、「ルールに従えば(当選しても)、復党を承認することはない」との説明を受けたとしている。
新2区では、共産党が元県議の新人、楠本文郎氏(70)を擁立する方針で、元総務省職員の新人、本間奈々氏(55)も無所属での出馬を予定しているほか、和歌山市議も立憲民主党からの立候補を模索する動きがある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板