したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第50回衆議院議員総選挙(任期満了2025年)スレ

2092OS5:2024/10/04(金) 21:15:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc93d306cc9b927af2efac4be84e2873ac7ade92
自公、「大阪刷新会議」設立 衆院選で共通政策 維新への対抗鮮明に
10/4(金) 21:07配信

毎日新聞
次期衆院選に向けて大阪刷新会議を設立した(左から)自民党大阪府連の谷川とむ会長、自民党の小渕優子党組織運動本部長、公明党大阪府本部の石川博崇代表=大阪市北区で2024年10月4日、滝川大貴撮影

 15日公示、27日投開票予定の次期衆院選に向けて、自民党大阪府連と公明党大阪府本部は4日、「大阪刷新会議」を合同で設立した。衆院選では「保育から大学までの完全無償化」などの共通政策を掲げて有権者に支持を訴える。政権与党の自公が結束し、日本維新の会に対抗する姿勢を鮮明にした形だ。


 自民は2021年衆院選で、公認候補を擁立した府内15小選挙区で維新に全敗。23年の統一地方選でも府議会や大阪市議会で議席を大きく減らした。一方、公明は現職の衆院議員がいる4小選挙区で初めて維新と議席を争う予定で、激しい選挙戦が予想される。

 自公の幹部らが4日、大阪市内でそろって記者会見。自民の谷川とむ府連会長は「『身を切る改革』など維新のわかりやすい政策が府民の心に刺さっている。自民としても未来予想図を提示したい。自公で連携して、大阪の発展のために頑張りたい」と共闘の意義を強調した。公明の石川博崇府本部代表も「今日は大阪(の政治)を政権与党で進める出発式だ。自公で連携して課題解決するところを見てもらいたい」と意気込んだ。

 共通政策では、中小企業庁の大阪移転▽全国一高い大阪市の介護保険料(月額)の改善▽防災・危機管理部局への女性職員の配置――を提示。25年大阪・関西万博のレガシーを生かし、健康・医療分野などで世界で存在感を高める考えなども示した。【長沼辰哉】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板