[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第50回衆議院議員総選挙(任期満了2025年)スレ
2015
:
OS5
:2024/09/30(月) 19:08:07
>>1879
次回議長候補は
本命 衛藤征士郎 保守分裂戦を制すれば筆頭か?
対抗 森英介 衛藤が落選した場合の本命
大穴 石破茂 祭り上げられてしまう? →まさかの総理大臣へ
副議長は渡辺周か大島敦ってところですかね。
■高齢議員(1954年以前生まれ)
193902二階俊博13 引退表明済
194009麻生太郎14
194104衛藤征士郎13 保守分裂見込(広瀬建 広瀬勝貞元知事の次男)
194309江崎鉄磨8 体調不良?
194401額賀福志郎13
194403奥野信亮6 21年から比例単独(減員)
194504森山裕7 【幹事長】
194509平沢勝栄9
194608大西英男4 引退表明済
194701林幹雄10 引退表明済
194701今村雅弘9 2014年から比例単独(減員)
194708八木哲也4 20年引退の意向(選挙弱い)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1512569557/2192
194802渡海紀三朗10
194808吉野正芳8 引退表明済(坂本竜太郎が出馬?)
194901田中和徳9
194808平口洋5
194808森英介11
194811伊東良孝5 【大臣】次回比例転出(鈴木貴子が北海道7区出馬)
194812菅義偉9 【副総裁】
194908甘利明13選挙弱い(21年比例復活)
194910金田勝年5 引退
194912桜田義孝8 選挙弱い(21年比例復活)
195001遠藤利明9
195002山口俊一11
195202塩谷立10 離党中・引退
195009小島敏文4選挙弱い(一度も小選挙区で勝ってない)
195008渡辺博道8
195011坂本哲志7【国対委員長】
195103根本匠9 引退(減員により、次回は立憲民主・玄葉光一との選挙)
===24年8月時点73歳ライン==========
195201谷公一7
195204石田真敏8 次回から比例単独(減員)
195202土屋品子8
195205村上誠一郎12 【大臣】 次回から比例単独(減員)
195205山本有二11 21年から比例単独(減員)
195206佐藤勉9
195209小泉龍司7
===任期満了25年10月時点73歳ライン==========
195211古屋圭司11
195303上川陽子7
195304鈴木俊一10 【大臣】
195305伊藤信太郎7
195405下村博文9
195311船田元13
195312永岡桂子6 選挙弱い(21年初めて小選挙区当選)
195312盛山正仁5 選挙弱い(21年比例復活)
195401田所嘉徳4
195406逢沢一郎12
195410山口壯7
195408西銘恒三郎6
■55年以降生まれで当選回数10回以上
195510茂木敏充10
195510浜田靖一10
195702石破茂12
195707岸田文雄10
195710中谷元 11
196009野田聖子10
■立憲民主党当選回数が8回以上
194205小沢一郎18回
194610菅直人14回 →引退表明済
194804阿部知子8回
194902海江田万里8回
194904中村喜四郎15回 →引退表明済
195006中川正春9回
195307岡田克也11回
195612大島敦8回
195805近藤昭一9回
195907原口一博9回
196006長妻昭8回
196112渡辺周9回
196201安住淳9回
196201山井和則8回
196405玄葉光一郎10回
196405枝野幸男10回
197407泉健太8回
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板