[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第50回衆議院議員総選挙(任期満了2025年)スレ
172
:
チバQ
:2022/10/25(火) 20:49:09
https://news.goo.ne.jp/article/teny/region/teny-news114w7bxoqfzt6mwj4nn.html
新潟市長選の裏で… 自民党が次の衆院選を見すえ火花散らす 新1区と新2区で火種
2022/10/25 20:20TeNYテレビ新潟ニュース
新潟市長選の裏で… 自民党が次の衆院選を見すえ火花散らす 新1区と新2区で火種
新潟市長選の裏で… 自民党が次の衆院選を見すえ火花散らす 新1区と新2区で火種
(TeNYテレビ新潟ニュース)
10月21日に閣議決定された衆議院・小選挙区の10増10減。県内は定数が6から5に減り、議員の多い自民党は候補者調整の難航が予想されます。
次の衆院選へ意欲を見せる議員たちが今回の新潟市長選の裏で静かに火花を散らしていました。
中原八一さんが2期目の当選を果たした新潟市長選。会場にかけつけたのは自民党の衆議院議員の面々・・・
それぞれの選挙区をめぐって大きな動きがありました。
政府は10月21日の閣議で衆議院の小選挙区を「10増10減」することなどを盛りこんだ公職選挙法の改正案を決定しました。
いわゆる「1票の格差」を是正するためで成立すれば、新たな区割りは公布の日から1か月後に施行され次の衆議院選挙から適用される見通しです。
これまで6つの小選挙区があった新潟県。これが新たな区割り案では1つ減り、選挙区は5つになります。
県関係の自民党の衆議院議員は比例復活を含めて7人。定数を上回る議員を抱え候補者の調整は紆余曲折が予想されます。
新たな区割り案だと新潟市は1区から3区までの3つの区にまたがります。特に「新1区」と「新2区」は火種がくすぶります。
今回の新潟市長選挙、中原さんは「新1区」エリア、中央区で第一声を上げました。
そこに駆け付けたのが自民党の現在の1区支部長を務める塚田一郎衆議院議員です。
地元の国会議員として市長とのパイプをアピールしました。
塚田さんは去年10月の衆院選で現在の1区から出馬したものの立憲民主党の西村智奈美さんに敗れ、比例復活しています。
そうした中、「新1区」に名乗りを上げたのが・・・自民党の佐藤純県議会議員です。
新潟市江南区選出の県議で現在5期目。「新1区」からの出馬の意向を示しています。
江南区はこれまで現在の1区と4区に分裂していましたが、今回の区割り変更ですべてのエリアが「新1区」に統合されます。
佐藤県議は先週、地元・江南区で中原市長の街頭演説を仕切っていました。地元の住民からはこんな声も・・・
<支援者>「参議院出る?」
<佐藤県議>「参議院はもう・・・出るつもりだったら、次出てる。前回、小林君が・・・」
<支援者>「本当は出たいでしょ?」
<佐藤県議>「いやいや自分は衆議院てずっと前から思ってたんで」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板