[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
79
:
チバQ
:2021/11/20(土) 18:54:05
https://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-989005.html
知事不信任案否決へ結束「団結確信」 ふじのくに県民クラブ
2021/11/20 09:54あなたの静岡新聞
知事不信任案否決へ結束「団結確信」 ふじのくに県民クラブ
議員総会後に取材に応じたふじのくに県民クラブの佐野愛子会長(中央)ら=19日午前、県庁
(あなたの静岡新聞)
静岡県議会第2会派ふじのくに県民クラブは19日の議員総会で、参院静岡選挙区補欠選挙の応援演説で問題発言をした川勝平太知事に対し、最大会派の自民改革会議が提出する方針の不信任決議案について、否決に向け会派で結束し反対する方針を確認した。総会後、取材に応じた佐野愛子会長は「会派全員が一丸となることを確認した。(団結は)大丈夫だと確信している」と述べた。
不信任決議案の可決には出席議員の4分の3以上の賛成が必要。現時点で無所属議員5人のうち共産党県議を含む2人の反対が予想され、全議員が出席した場合は自民と公明党県議団が全員賛成しても、可決にはふじのくに県民クラブから少なくとも3人の造反が必要と見込まれる。
同日の議員総会では、不信任決議案の採決が無記名投票になることを想定した対応も協議し、投票用紙を机上に置いて反対の票を投じる姿勢を周囲に明らかにするよう求める呼び掛けも行われた。
総会後の取材で佐野会長は、造反した議員への対応を問われて「全く考えていない、想定外」と強調した。知事の発言自体は不適切とした上で「御殿場市へ出向いて謝罪し、県民にも会見で心から謝罪した。辞任の必要はない」との認識を改めて示し、「(会派として)政務と公務の線引きについて、知事と申し合わせるべきだったという点は反省している」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板