したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

468OS5:2023/03/09(木) 19:03:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/04c3a4b0b7e53c9bf80adad94d0a916cfec7e859
山田白山市長の復帰厳しく、後任にらみ風雲急 県議動くか、県市幹部の名も
3/8(水) 5:01配信

北國新聞社
山田市長不在の中、議会日程など今後のスケジュールについて話し込む市議=白山市議会

 山田憲昭白山市長(71)の体調が悪化し、復帰の見通しが立たないことが明らかになった7日、早期の市長選を想定した水面下の後任探しが一気に慌ただしさを増した。地元県議の出馬も取り沙汰され、影響は無風ムードが漂っていた4月9日投開票の県議選白山市選挙区(定数4)にも。非自民勢力は市長選に自民現職が転出すれば県議選に勝算があるとみて、ほぼ断念していた候補擁立協議を再開した。

【写真】市職員が見守る中、救急隊員らの手当てを受ける山田市長

 「県議が市長選に出ると踏んで、非自民系の組織から誰か候補者が出馬するかもしれんな」。7日の白山市議会で、自民系会派の市議は、山田市長の不在による県議選白山市選挙区への影響をこう推し量った。

 同選挙区には、自民県連幹事長の作野広昭(66)=5期=、横山隆也(57)=2期=、車幸弘(54)=同=、安実隆直(58)=1期=の現職4人が出馬を予定。非自民勢力も擁立を模索したが、事実上、無投票の公算が高まっていた。

 ただ、山田市長の容体が深刻化したことで、状況は一変。県議会や市議会ではにわかに「早期の市長辞職もやむを得ないのではないか」との声が上がり、近く市長選が行われるかもしれないとの観測が広がった。

 仮に山田市長が4月6日までに辞職した場合、県議選の2週間後にある統一地方選第2ラウンドと合わせて市長選が行われるため、県議選と連動する可能性がある。

 議会関係者によると、市長職にはかねて作野、横山、安実の3氏が意欲を持っているとの見方が出ている。統一地方選の特例法では、県議選と市長選の両方には立候補できないと規定されており、3氏とも現時点では「山田市長の回復が最優先だ」と言葉を選ぶが、「いざ市長選となれば、こぞって手を挙げるのではないか」との見方は少なくない。

 県議や市議が市長選に乱立すれば、自民としての一本化が困難になることも想定される。こうした事態を懸念し、別の市議は7日、市幹部をはじめ、市にゆかりのある県幹部に打診する可能性を探り始めた。

 自民のベテラン県議からも「県議選は現職で4議席を固め、市長候補は県議以外から探すのが一番望ましい」と野党勢力の動きをけん制する声が上がった。

 非自民・非共産勢力は県議選と市長選の情報収集を急いだ。

 昨年夏ごろから県議選白山市選挙区への候補擁立を目指して動いていた国民民主党県連の谷健一幹事長(白山市議)は「一度は諦めかけていたが、擁立へ気を引き締め再度議論する」と強調した。

 国民県連の関係者は「いま候補者を出さないと、支持者から見放される」と危機感を抱く。立憲民主党県連代表の近藤和也衆院議員は国民県連と引き続き連携するとし「谷さんと連絡を取っており、状況を見極めて自民への対抗馬を立てられるよう努力したい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板