[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
464
:
OS5
:2023/03/07(火) 14:34:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffec086aaba82fb6f7986fb792340ba65d88737f
前回は26票差で非自民の新人が当選!唯一の与野党一騎打ちで激戦必至の鹿島郡選挙区【石川発】
3/5(日) 9:12配信
5
コメント5件
FNNプライムオンライン
FNNプライムオンライン
石川県議会議員選挙。今回は、石川県中能登町を選挙区とする定数1の鹿島郡選挙区を取り上げる。この選挙区は前回、現職を僅差で破って当選した立憲民主党の岡野定隆志県議に議席奪還を狙う自民党の新人、土本稔氏が挑む構図となっている。県内の選挙区で唯一、与野党一騎打ちとなっている中能登町の前哨戦を取材した。
【画像】石川県議会議員選挙・鹿島郡選挙区の立候補者
年明けから選挙ムード…その理由は県内唯一の与野党一騎打ち。
2023年1月に行われた中能登町の互礼会。
姿を現したのは立憲民主党の現職・岡野定隆志県議(52)だ。
立憲民主党 岡野定隆志県議:
おめでとうございます。
出席者:
何か横におると写真撮られてしまう…。テレビカメラが入っとる、これ選挙関係や。
続いて姿を現したのは…
自民党 土本稔氏:
そんなに写さんでくれ。
2022年末に県議選の候補者として自民党が擁立した中能登町議の土本稔氏(46)だ。
今回の県議会議員選挙で、唯一の与野党一騎打ちとなる鹿島郡選挙区。年明けから選挙ムードが漂っていた。
岡野定県議:
自民党さんと戦うということは考えておりませんで、私の政治姿勢についてご判断いただく。
土本氏:
まだまだ相手の足元には及んでいませんけれども、少しづつではありますけれど追いつけ追い越せで頑張れればなと思っている。
僅か26票差…自民党の岩盤に風穴開けた前回選挙。
石川県内に14ある選挙区で、最も有権者が少ない鹿島郡選挙区。
しかし、前回2019年の選挙では近年まれに見る大激戦が繰り広げられた。
旧鹿島町出身の立憲民主党、近藤和也衆議院議員が、実の兄である岡野定氏を初めて擁立。
選挙戦は7期目を目指す自民党のベテラン県議との一騎打ちとなった。その結果…
岡野定県議が相手候補をわずか26票差で破り初当選。自民党の県議がほとんどを占める能登地区に風穴を開けたのだ。
そして今回…
土本氏:
「引き出そう中能登の底力」という合言葉を胸に町議会議員としての経験を活かし、地域活性化につなげていきたい。
リベンジに燃える自民党は、難航した候補者調整の末、町議を3期務める土本氏に白羽の矢を立てた。
自民党中能登支部長 宮下為幸中能登町長:
不戦敗だけはしたくないという思いでやってましたので、絶対誰かが立つとそういう気持ちではずっといました。実際、岡野定さんにはものを頼んだことありませんので、そういうパイプを繋ぐためには、何としてでも…26票差でもいいから勝ちたいです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板