[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
44
:
とはずがたり
:2021/09/29(水) 10:09:43
長野市会派「改革ネット」の質問状 市長選出馬表明2氏の回答公開
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021092700651
2021/09/28 06:05 長野県 政治 2021長野市長選
twitter
facebook
任期満了に伴う長野市長選(10月24日告示、31日投開票)で、市議会会派「改革ながの市民ネット」(6人)は27日、立候補を表明した無所属新人2氏に提出した公開質問状の回答をインターネットで公開したと発表した。12項目の質問ごとに両氏の回答を並べ、政策や考え方の違いを分かりやすくした。
回答は公開が前提。会社役員土屋龍一郎氏(60)=妻科=と元参院議員荻原健司氏(51)=石渡=に6日に質問状を提出し、21日までに回答があった。会派のホームページとフェイスブックで26日に公開した。
両氏の政策の他、加藤市政の評価、二元代表制への考えなどを尋ねた。加藤市政について土屋氏は「市民ニーズと乖離(かいり)がある」、荻原氏は「子育て・次世代育成への尽力を評価」。市長と議会の関係を土屋氏は「議場での議論は必要で、情報の開示と提供は不可欠」、荻原氏は「双方がスポーツマンシップで議会に臨む」とした。
回答に字数制限はない。松木茂盛代表は土屋氏は約7千字、荻原氏は約1500字だったことを踏まえ、「個人としては(2氏の回答内容に)差を感じる」。今後両氏と直接会って政策を聞き対応を検討する。
市長選では他に、共産党市議団長の新人野々村博美氏(64)=無所属、三輪=も立候補を表明している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板