[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
425
:
チバQ
:2023/01/28(土) 21:48:43
自民党系の市議が次々と出馬表明
さらに今回の選挙戦、自民系の市議が複数名乗りをあげた。
吉田寛治市議:
中小企業の経営者として培ってきた経験と市議会議員としての4年間を地域の発展に活かしたいなという思いが抑えきれなくなった。
小松市のヨシダ自動車社長で小松市議1期目の吉田寛治氏(65)。
実は吉田市議、2022年に行われた参議院選挙では、参政党の候補者を応援していた。
このことをたずねると…
吉田氏:
僕は参政党ではない。若い彼が頑張ろうというその気持ちに対して、応援しようという気持ちに
なったということです。
吉田氏はこう話し、自分はあくまでも自民党員だと強調。自民党の党籍証明を県連に求めた。
さらに、立候補を表明したのは…
竹田良平市議:
脳性まひがあって右手と右足が障害があって、そういうことをオープンにすることによって共感していただける方もいるかなと。
同じ自民党の小松市議、竹田良平氏(33)。携帯電話会社の営業から4年前、小松市議に初当選し、県連の青年部幹事長も務めている。
竹田氏:
まず年齢が(他の候補と)少し違うのかなというところと、やはり障害者である、そういった議員っていうのも他の方を見たときには違うのかなと。
竹田氏も自民党県連に党籍証明を求めた。
この結果、定数4の小松市選挙区で自民党系だけで5人が出馬する異例の事態になったのだ。
自民党県連は役員会を開き、対応を協議。現職の福村県議と八田県議、さらに藤井県議の後継指名を受けた円地氏の3人を公認した。
残る市議2人について、県連は…
自民党県連 作野広昭幹事長:
党籍証明の2人の方は、(小松支部が)取り下げる意向を今ほど確認をいたしました。
このように述べ、市議2人については、党籍証明を出さない方針を決定した。
自民党5人に対峙する立憲民主党
一方、自民党に対峙する現職、立憲民主党の一川政之県議(49)。
一川政之県議:
今回、6人の方が手を挙げていますが、被災地のことを誰よりも考えているのは私だと思っています。
2022年8月、小松市を襲った豪雨で中海町の実家が被災した一川県議。
災害発生時一川県議:
今までになかったことですから本当に驚いています。こういった災害がこの地域で起こらないようにそちらの方もしっかりと力を込めてやっていかなければいけないと思っています。
唯一の非自民候補としてはもちろん、被災地の代弁者として県議選に挑む。
一川県議:
まだ復旧・復興までには相当な時間がかかりますから、やっぱり地元議員として改修事業が少しでも早く進むようにしっかりと取り組んでいかなければいけない。
4つの議席を巡り、現職と新人、与野党あわせて6人が入り乱れる小松市選挙区。北陸新幹線、県内全線開業を1年後に控え、選挙戦はヒートアップしそうだ。
石川県議会議員選挙は3月31日告示、4月9日は投票日だ。
(石川テレビ)
石川テレビ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板