[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
395
:
チバQ
:2022/12/21(水) 11:28:35
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-604862.html
自民、小林貴虎県議公認せず 来春統一選へ県連方針
2022/12/21 05:05中日新聞Web
来春の統一地方選での県議選に関連し、安倍晋三元首相の国葬を巡って不適切なツイッター投稿をした小林貴虎県議(48)=自民、一期=について、自民県連は公認や推薦を党本部に申請しない方針を示した。県連幹部が二十日、明らかにした。近く、正式決定する。
県連幹部は「投稿が党内外、県内外にいろんな衝撃を与えた」と記者団に指摘し、党役員と相談して決めたと明らかにした。小林議員は公認が得られなくても、県議選に出馬する姿勢を示している。
小林議員は今年十月、安倍元首相の国葬に絡み「反対のSNS(交流サイト)発信の八割が隣の大陸からだった」などと投稿。差別や偏見を助長するなどとして、県議会の野党系会派が議員辞職勧告決議案を提出した。決議案は否決されたが、関係者によると、県連内でも小林県議を公認候補とすることに反対意見が根強かった。
津市議の村主さん、県議選へ出馬表明
来春の県議選津市選挙区(定数七)で、津市議の村主英明さん(63)が二十日、立候補を表明した。自民公認で出馬する予定。
村主さんは津市出身で、東京工業大卒。旧建設省(現国土交通省)に入省後、千葉や長崎、岩手県へ出向した。二〇一一年の津市長選に立候補し落選したが、一九年の津市議補選で初当選。二期目途中で辞職し、県議選に出馬する。
津市選挙区は自民党の青木謙順さん(65)、前野和美さん(74)、小林貴虎さん(48)、新政みえの川口円さん(51)、杉本熊野さん(69)、舟橋裕幸さん(67)、公明党の今井智広さん(54)が現職。新人ではほかに、日本共産党職員の吉田紋華さん(25)と津市議の龍神啓介さん(35)が立候補を表明している。
(竹田佳彦)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板