[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
363
:
チバQ
:2022/11/20(日) 21:26:35
https://www.chunichi.co.jp/article/582379?rct=h_tokai_news
中野さん擁立、自民・経済界足並み 浜松市長選
2022年11月15日 05時05分 (11月15日 05時07分更新)
来春の浜松市長選への出馬を表明する中野祐介さん(中)。前浜松商工会議所会頭で後援会長に就いた大須賀正孝さん(右)と、自民市議で選対本部長の柳川樹一郎さん(左)が同席した=14日、浜松市役所で
来春の浜松市長選への出馬を表明する中野祐介さん(中)。前浜松商工会議所会頭で後援会長に就いた大須賀正孝さん(右)と、自民市議で選対本部長の柳川樹一郎さん(左)が同席した=14日、浜松市役所で
現職が五選不出馬を表明し、十六年ぶりにかじ取り役が代わる浜松市。来春の市長選に向け、トップを切って出馬表明した元総務官僚の中野祐介さん(52)は、十四日の会見で故郷への思いを語った。同席したのは、かつての対立を越え、擁立に向け連携してきた経済界と自民党側の重鎮。その動きは、今夏から水面下で本格化していた。 (内田淳二、木造康博)
八月上旬の日暮れ前。強い日差しが照り付ける中、浜松市内の自民党国会議員の事務所に、地元県議や市議ら約十人が駆け付けた。市長選に向け、候補者選定に着手するためだ。出席者からは推したい人物として、複数の官僚や民間の女性、市議ら何人もの名前が挙がった。
二時間にわたる議論の末、「当事者たちの意思を確かめ、絞り込む」という方針が決まった。ただ、一部にはすでに本命として、行政手腕にたけた「官僚」が念頭にあった。中野さんはその一人。背景には、自民がこれまでの対立関係から、「オール浜松」への転換を目指して連携に踏み込んだ地元経済界の意向があった。
市政を巡って自民と経済界に溝ができた発端は、鈴木康友市長(65)が初当選した二〇〇七年までさかのぼる。自民が支援した当時の現職...
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板