[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
359
:
チバQ
:2022/11/13(日) 21:09:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2903c2523ae8fca3c4def24270a1245fe7a5f1
難波静岡県副知事 静岡市長選に出馬表明 3年前にも出馬検討したものの断念 なぜ今回は出馬を決意?
11/11(金) 21:21配信
3年前の静岡市長選。超党派の県議や市民団体などから出馬の要請を受けた難波元副知事。一時は出馬に前向きな発言もあったが…。
(2019年2月 当時の難波氏)
「静岡市長選へは立候補をしません」
出馬しない理由について「政策を戦わせる選挙ではなく、現職への敵対心だけで出馬することは信条に合わない」と話した。あれから3年。改めて、前回、出馬しなかった理由、そして今回、出馬を決めた理由を問われると…。
(難波氏)
「その時はリニア問題が全く進んでいなかった。もう一つは対立、敵と味方に分かれて戦うようなやり方は私は好みません。市政は全てのみなさんのご支援ご理解を頂けるような形が必要だと思っている。その後、4年間県政をやり、そして静岡市に今住んでいるが、この静岡市が大好きで静岡市に永住しようと思ったわけです。したがって静岡市のために私が出来ることを是非やらせていただきたいと思い、出馬を決意したわけです」
(徳増 ないる アナウンサー)
難波氏が出馬した背景について専門家はどう見ているのか?
(西尾 拓哉 記者)
県内の政治に詳しい静岡産業大学の小泉祐一郎教授は、難波氏について「前回は有志による支援にとどまったため出馬に踏み切れなかったが、今回は清水区の経済界を中心に支援体制が整ったため出馬を決断できたのでは」と話している。
(徳増 ないる アナウンサー)
静岡市長選の構図は今後どうなっていくのか?
(西尾 拓哉 記者)
静岡市長選への出馬を正式に表明したのは自民党の山田誠県議に続き、難波氏で2人目。現職の田辺信宏市長は、12月、市議会で出馬を表明するとみられる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板